家で使ってた財布、やめました!【無印良品】"出張が多い友人"ガチおすすめ!激薄・激軽で「タッチ決済も」
- 2024年07月30日公開

こんにちは。できるだけ持ち歩く荷物は減らしたい、ヨムーノライターの蘭ハチコです。
前は重たい長財布を使っていたのですが、お札を半分に折って入れるタイプの小さな財布に変えたところ、今度はお金が取り出しにくい……。
海外旅行の計画を立てるなかで、使い勝手がよく軽い財布を探していました。
そこで月1で海外出張に行く友人が「これ最強!」と激推ししていた、無印良品の軽量財布を購入。
使ってみると旅行だけでなく、普段使いとしても優秀だったんです!
汚れもへっちゃら!驚異の薄さと軽さ
商品名:ポリエステルトラベル用ウォレット
価格:1,090円(税込)
サイズ(縦×横×高さまたはマチ):約11×9.5cm
重量(本体):約40g
カラーバリエーション:黒、グレー、オレンジ、ネイビー
汚れの目立ちにくそうなネイビーを購入しました。材質はポリエステルで、ツルツルとした手触り。
革は濡れると大変ですが、ポリエステルなら多少濡れても汚れても気になりません。約1,000円なので「まあ、いっか」という気分にもなります。
二つ折りで、ゴムで止めるタイプ。たくさん入れても中身が飛び出る心配もありません。
公式サイトでは「ゴムが伸びるから、面ファスナーにしてほしい」というレビューもありました。
しかし、私はこのゴムタイプがお気に入り。
面ファスナーだと、開けるたびにベリベリッという音がして、安っぽくありませんか?実際安いんですけど(笑)。
もちろん長く使えば、ゴムが緩む可能性はありますが、財布を使う機会が減り頻繁に開閉しないため、今のところ問題ありません。
店頭で商品を持ったときに驚いたのは、その薄さと軽さ。約40gなので卵1個分より軽いんです。
フェスやレジャーなど、重い荷物を持ちたくないときにぴったり。
無印良品の財布を使ってみた
実際にお金やカードを入れてみると、こんな感じです。カードは4枚入ります。
普段よく使うカードを数えてみたら、クレジットカードと銀行キャッシュカード(ごくたまに)の2枚くらいだったので、撮影のために無理やり4枚入れました。
クレジットカードを財布に入れたまま、タッチ決済もできましたよ!
財布から取り出さなくていいなんて……くぅ〜、楽ちん!
今までカードをたくさん入れてましたが、生活のなかで頻繁に使うものはそこまでないんですね。
財布が重たくて悩んでる方は一度、中身を見直してみてもいいでしょう。
小銭部分は少し小さくて取り出しづらそう……と思ったら、片側だけにマチが付いていて指もすっぽり入りました。
さすが、無印良品さん!痒い所に手が届く設計です。
メッシュなので、外からでもどのくらい小銭が入っているかわかりやすいですね。
お札を折らずにそのまま入れられて、取り出しもスムーズ!ファスナーがお札を噛んでしまう、プチストレスもありません。
2層になっているため、お札とレシートを分けて入れられます。
私はズボラなので、レシートがすぐに溜まってしまいがち。別々に分けて入れれば、レシートの整理もはかどるはずです。
海外旅行に行くときは、日本円と現地通貨で区別するのもいいでしょう。
便利なリング付き
あまりにも薄すぎて心もとない場合は、リングにキーホルダーを付ければ存在感が出ます。
私は海外旅行中、誤って落とさないようにストラップを付けていました。
リュックと繋げば、子どものパスケースとしても活躍しそうです。
バッグのなかで場所をとらない
バッグにもスリムに収納可能。
カラー展開は4色。バッグの内側の色と異なるカラーを選べば、パッと見てどこにあるかわかるので迷子になりにくいでしょう。
男性であれば、ズボンのポケットにもコンパクトにしまうことができますね。
・リアル友人におすすめできるか度 ★★★★★
理由: シンプルな財布なのに機能的で使いやすい。
旅行だけじゃないトラベル用ウォレット!
夫婦共有の財布があり、もっぱらそれを使うことが多い我が家。この財布が使いやすかったため、入れ替えました。
旅行用に買ったのに、普段使いへと華麗に格上げ。一度使うと、これ以外無理になるかもしれませんよ。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

業務スーパーとカルディに毎週通い、お得に美味しく適度な手抜きをして生活しています。海外グルメとお酒のおつまみには目がないwebライターです。「美味しいものは人を幸せにする」と信じています。毎日がちょっと幸せに過ごせる、お得で美味しい素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
お願い、靴は水で洗わないで!【無印良品】「発見した途端カゴに入れた」たった10分!期待以上すぎ大優勝2025/04/01
-
2025年4月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/01
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
“公式が謝罪”するほど大大大人気!【無印良品】行ったらコレ買って!「常に切らさないように買ってる」まとめ買い必至2025/03/27
-
知名度低め?だけど、これ破格じゃん!!【無印良品週間は今日まで】「いくつあっても困らん」「家中で使える」2025/03/31
-
ヒルナンデスで大ウケの【無印】はこれだ!「キムタクの次女も興奮!」「"5回"リピする変態も」限定3選2025/03/29
-
価格は半分以下で大人気「イソップ」そっくり!?【無印良品週間】が終わっても買いたい!隠れ名品3選2025/03/31
-
【とんでもないの出た!】無印良品「毎日スマホで動画観る民」は泣くね!「バッグに1つ押し込め」100均から乗り換え2025/01/10
-
ちょっと待ったァーー!【良品週間】で買っちゃダメ!?【楽天】で買う方が安くなる賢い主婦リアルテク「5と0の付く…」2025/03/24
-
無印良品「スリムポケットホルダー」の効率的な使い方事例とメリット・デメリット紹介2023/06/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日