まだ買ってない人いる?【トライアル】「各メディアで大注目」「”メガトラ盛り”249円って鬼安!」激推し3選
- 2024年06月17日更新

こんにちは!飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているヨムーノライターの相場一花です。話題のスーパーにも足を運んでいます。
スーパー「トライアル」は、生鮮・食品・日用雑貨・衣料・家電など、幅広い品揃え。店舗によっては24時間営業していますので、日常の買い物はトライアルですべて賄えます。
今回は、トライアルの冷凍食品をピックアップ。トライアルへ行ったらぜひとも手にしてほしい冷凍食品を3品紹介します。
トライアル冷凍食品「メガトラ盛り ふんわり国産鶏肉だんご」実食レポ
商品名:メガトラ盛り ふんわり国産鶏肉だんご
価格:249円(税込)
重量(内容量):700g
エネルギー(100gあたり):163kcal
大容量でコスパ良し。2021年に販売開始の「メガトラ盛り ふんわり国産鶏肉だんご」は、トライアルで買い物することがあれば激推しの商品です。トライアル関連情報をよく見聞きしている方にとっては、耳タコかもしれませんが、いろんなメディアで取り上げられる注目の冷凍食品なんですよ。
1袋あたり700g入って、まさかの249円(税込)。とっても安いのに国産鶏肉使用なのも嬉しい。低価格で提供できるのは、鶏肉の解体から加工までを隣接した工場で行い、流通経路などの余分なコストをカットして、一気通貫で生産しているためなんだとか。企業努力ですね。
凍ったまま使えて、とってもラク。
以前、ヨムーノライターの井野真利子さんも「メガトラ盛り ふんわり国産鶏肉だんご」を取り上げていましたね。
▲井野真利子さんが作った「ルパン三世『カリオストロの城』に出てきたスパゲティ」
井野真利子さんのようにおしゃれなアレンジをして料理に活用するのも◎。
もちろん、シンプルに「油で揚げる」だけでもとてもおいしくいただけます。私のようにたくさんの工程を踏んで料理するのは苦手&面倒……という方にもおすすめの一品なんです。
鶏の旨味を感じられる、鶏肉だんご。揚げると表面が固めで香ばしくなり、中身はふんわり食感に仕上がります。味付けなしでも◎。
このまま副菜として出しても喜ばれます。実際、我が家の子どもたちからは「揚げただけのふんわり国産鶏肉だんご」がおいしいと評判。
みそ汁や中華スープの具材にもおすすめ。汁に鶏肉の旨味が染み込んで、味わい深くなります。普段の料理の具材になってとても便利。
トライアル冷凍食品「アメリカンドッグ」実食レポ
商品名:アメリカンドッグ
価格:399円(税込)
重量(内容量):600g
エネルギー(100gあたり):255kcal
おやつや小腹がすいた時にぴったりなサイズ感のアメリカンドッグが10本入っています。お値段は399円(税込)。1本あたりのお値段は約40円(税込)。経済的なお値段です。
推しポイントは、なんといっても電子レンジ調理できるということ。「小腹が空いたな」と感じたら、電子レンジ(500W)で1本あたり約1分あたためるだけ。お手軽すぎます。
ふんわりした生地におなじみのソーセージ。串についているガリっとした生地もいいですね。ケチャップをつけておいしくいただけます。生地自体は少々甘みがあるのか、我が家の娘はケチャップなしでも美味しいと言ってましたよ。
余談ですが、トライアルネットスーパー経由で「アメリカンドッグ」20袋をまとめ買いできます。大量に必要な方はぜひともチェックを。
トライアル冷凍食品「モッツァレラチーズたっぷりマルゲリータ」実食レポ
商品名:モッツァレラチーズたっぷりマルゲリータ
価格:499円(税込)
重量(内容量):230g
エネルギー(1枚):504kcal
2024年4月下旬に新登場の「モッツァレラチーズたっぷりマルゲリータ」。トライアルの公式Xによると「イタリア産のトマトソースとたっぷりトッピングされたモッツァレラチーズのバランスが◎。あっさりした味わいで、お子様からお年寄りまで楽しめる」一品なんだそうです。
オーブントースターまたはオーブンで調理可能。電子レンジは使えませんので注意。
モッツァレラチーズがどしんとしていますね……。ぱっと見た印象では、チーズやトマトの主張が強そうですが……。
モッツァレラチーズやトマト、バジルの風味はしますが、口当たりあっさりとしていてくどさはありません。ピザ生地のふちがカリカリとしていて香ばしくて◎。良い意味合いでクセのない、安定感のあるおいしさです。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:お値段がひかえめながらも万人受けする無難な味わいや食感にまとまっています。一般的なスーパーを利用する人であればおすすめしたい商品ばかり。トライアルの冷凍食品はリピ買いしたいと思えるものばかりです。機会があれば、ぜひともチェックしてみてくださいね!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
【最新版】激安スーパー「ロピア」のおすすめ人気商品68選!絶対買うべき”肉・惣菜・ピザ”2025/02/10
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
14食入り478円に注目!【業務スーパー】でコレ買って!お財布にやさしい食材3選2025/04/01
-
80枚入りで379円!推奨の食べ方は“ドバっとかけましょう”【ロピア】にしかない味「ご飯がすすむ」4選2025/03/31
-
【2025年2月最新】激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/02/04
-
【こんな鶏肉パックは、買わないで!?】精肉担当者が教える「鮮度はココを見て!」"おいしい見分け方"に目から鱗2024/09/15
-
やばいよやばいよ!爆売れ確定【トライアル】九州でしか食べられない(泣)「199円ってお得すぎ」オリジナル5選2025/03/15
-
テレビで大反響!【イオン従業員1060人が本音をぶっちゃけ】「私だったらコレ買う」「爆売れしてます」ウワサの名品を実食!2025/03/02
-
【業務スーパー】ぷち大福シリーズ『ホイップクリーム大福』食べてみた2025/03/30
-
やばいよやばいよ!【ロピア】「"手のひらサイズ3枚"で646円!」元・関西在住の私も「大満足!」野菜高騰の救世主2025/03/31
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日