実は公式推奨【夏の食べ方】って!?「焼きじゃない方がイイ」「ひんやり〜」!エンゼル系は年中やるべき

  • 2024年06月15日公開

こんにちは、ミスドが大好きなヨムーノライター三木ちなです。

このところSNSでは「焼きポン・デ・リング」が話題になりましたが、じつは私“焼きじゃないほう”にドはまりしています!!

暑くなってくるこれからの時期にぴったり♡個人的におすすめしたい、実はミスド公式も推奨している「ひんやり」激ウマアレンジをご紹介します♪

ドーナツは焼かずに「冷凍」

わたしがはまっているのが、ドーナツを冷凍する食べ方!焼きアレンジの流行を逆行するようなアレンジですが、これがほんっっっとにおいしいんです!!

やり方は説明するまでもなく(笑)、めちゃくちゃ簡単。

お好みのミスドドーナツをラップにつつんで……。

冷凍庫で1日入れておくだけ!これで「凍らせドーナツ」の完成です!

ちなみに我が家は1日入れてしまいますが、ミスタードーナッツ公式サイトでは「ラップに包んで3時間程度冷凍してください。いつもと違う新しい食感が、とても新鮮でCOOLです!」と記載されています。

今回は、個人的におすすめしたい「ポン・デ・リング」「オールドファッションハニー」「エンゼルクリーム」3つのドーナツで試しました♪


商品名:ポン・デ・リング
価格:151円(税込)※テイクアウト価格
エネルギー:217kcal



商品名:オールドファッションハニー
価格:162円(税込)※テイクアウト価格
エネルギー:355kcal



商品名:エンゼルクリーム
価格:162円(税込)※テイクアウト価格
エネルギー:201kcal


シャリッ!ひんやりおいしい♡

冷凍庫に入れた翌日のドーナツたち、いい具合に凍ってます!まずはポン・デ・リングから、ひとつずつレポをご紹介しますね♪

凍らせポン・デ・リング

表面のシュガーがシャリシャリ!気温が高くなってくると、「ポン・デ・リングの砂糖が溶けてダレダレ……」なんてことがよくあるので、これは凍らせて大正解!

ドーナツはふかふかではなく、もっちり感が増しています。ぎゅっと弾力があるので、これはこれでアリ!

むっちりとした食感とシャリっとしたシュガーが楽しめますよ♪


・今回の味評価
★★★★★
理由:ポン・デ・リングの砂糖が熱さで溶けることなく、シャリシャリ食感が保てるのは“凍らせ”ならでは!夏は常温でおいておくより、凍らせたほうが100倍おいしいです♡


凍らせオールドファッションハニー

個人的にミスドの商品でいちばん好きなドーナツが、こちらの「オールドファッションハニー」。ポン・デ・リングと同じく砂糖がかかっているので、これからの時期は凍らせアレンジを激押しします!

シャリシャリ感が増すので、めちゃくちゃ食感がいい!甘さもさっぱりしていて食べやすいですよ♪

ちなみに公式が“凍らせ”推奨している「チョコファッション」だと、チョコ部分がパリパリして最高においしいんだとか。

ドーナツはかたくなるかと思いきや、しっとり感もいい具合に残っています。


・今回の味評価
★★★★★
理由:ポン・デ・リングと同じく、砂糖がだれずにシャリっと感が楽しめるのがうれしい♡ドーナツ生地もかたくならず、ほどよくしっとりで食べやすい!


凍らせエンゼルクリーム

ドーナツを凍らせるなら、クリーム系は外せません!

エンゼルクリームを凍らせると、中にぎっしりと詰まったクリームがかたまってアイスのような味わいに。

普通に食べるとあっという間に完食してしまいますが、凍らせると食べ応え&満足感が増します♡


・今回の味評価
★★★★★
理由:エンゼルクリームは、年中“凍らせ”を推したい(笑)!アイス感覚で食べられるので、食べ応えのあるスイーツに変身します。


「凍らせドーナツ」は公式の食べ方だった!

ずっと勝手にアレンジしてきた「凍らせドーナツ」ですが、ミスタードーナツ公式HPでは“おすすめカスタマイズ”として載っていました。つまり、公式推しの食べ方ってことですね!

実は公式HPのメニュー一覧を見ると、ドーナツの写真の左上に「凍」マークが付いているものがあります。それらは公式が「凍らせるとおいしいよ!」とおすすめしているものなので、ぜひチェックしてみてくださいね!

ミスタードーナッツメニュー「ドーナツ・パイ」

公式の“推し”凍らせドーナツは、今回ご紹介した「エンゼルクリーム」のほかに、「チョコファッション」「エンゼルフレンチ」など他にもありますよ♪

ちなみに、ホームページでは凍らせたドーナツは翌日までに食べること推奨していますので、早めに食べ切ってくださいね。

暑くなってくるこれからの時期、凍らせドーナツが大流行するかも!?ぜひ試してみてください。

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
食費月2万円台!1,500万円貯めた3児の母
三木ちな

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。

節約 業務スーパー マクドナルド 100均 収納

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
スイーツ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ