【バズって消える前に買っておいて!】無印良品「なんと表現すべきか...笑」"290円だけど"リピ買い2選
- 2024年07月09日公開

こんにちは!少し前までベトナム旅行に行っており、一足お先に2024年初の夏バテを経験したヨムーノライターのウェイライです。
帰国後、無印良品をパトロールしていると「冷たいスープ」なるものを発見!食べてみるとすごくおいしくて「ベトナムで夏バテしている時に欲しかった〜!」と思いました。
これから夏バテするかもしれないみなさんに、ぜひストックしておいて欲しいのでシェアします。
まるでソース!?「じゃがいものポタージュ」
商品名:素材を生かした冷たいスープじゃがいものポタージュ
価格:290円(税込)
重量(内容量):160g
エネルギー:105kcal
Xでは「スープというよりソースに近く、シチューの雰囲気もあるほど濃厚」とのクチコミがあり、とても気になりました。
袋から出す時、とても具だくさんでビックリ。「スープに具が入っている」と「具にスープが絡まっている」どちらの表現が正しいのか悩むほどです。
口に入れるとチーズとバターの芳醇な香りが広がり、塩気とうまみを感じます。
ミルキーで具だくさん、もったりなテクスチャー、おまけにチーズまで入っているのに不思議と重くありません。食欲のない暑い時期でも食べやすく、栄養もたくさん摂れている感じがするのもうれしいポイント。
「スープというよりソースに近い」というのも納得で、パスタを入れてカルボナーラとして食べたいくらいです。パンにつけて食べてもおいしかったです。
コーン好き大歓喜!「コーンポタージュ」
商品名:素材を生かした冷たいスープ コーンポタージュ
価格:290円(税込)
重量(内容量):160g
エネルギー:101kcal
筆者はコーンが大好きなので、パッケージ写真のビジュアル通りの粒の多さならうれしすぎる!と購入。
じゃがいものポタージュも具だくさんだったので、期待値は高めです。
パッケージの写真より色が濃く、コーンも予想よりたくさん入っています。体感では1/4がコーンの粒なのではと思うくらい。
口に入れると、甘さが口いっぱいに広がります。牛乳も入っていますが、じゃがいものポタージュよりもミルク感は薄く、コーンそのものを食べている感じが強め。
粒が多くてよく噛むことになるので、飲むというより食べるスープ!毎日でも食べたいくらい気に入りました。
冷たいスープを温めて食べるとおいしい?
こちらは冷たいスープですが、常温や温めて食べてもよいそう。
賞味期限も冬を越せる長さなので、多めにストックしておいて冬は温めて食べるのもおすすめです。
温める時間は書いていませんが、600Wで1分間温めたらあっつあつになりました。
ポタージュ
冷たい時よりも、濃く感じます。クラムチャウダーのような、うまみが凝縮されたスープです。
チーズの塩気をより感じるので、冷たい時よりはおもく感じますが、やはり食べやすい!じゃがいもの量が多いので、忙しい朝はこれだけで一食になりそうです。
コーン
グッと甘みが増します。心なしかコーンの粒のシャキッと感も増したような感じも。
温めるとホテルのビュッフェで出てくるコーンスープのよう!むしろ具だくさんな分、ホテルより豪華かもしれません。
冷たいスープで夏を乗り切ろう!
・今回の味評価 ★★★★☆
理由: 冷たくても味が濃くておいしい。年中食べたいおいしさ。
食べ物は大体温かい方がおいしいですが、これはどちらも同じくらいおいしい!冬に、こたつで冷たいこのスープを飲みたいくらい、冷たい状態でのクオリティが高いです。
食欲のない日に食べやすいうえに、これひとつで満足感の高い主役級でもあるよいとこどり。本格的な夏になるとバズる予感がします。
筆者はこの記事を書きながらまた食べたくなったので、明日ストック分も含めて買いに行こうと思います。
無印良品の冷たいスープ、夏にぴったりなのでぜひ試してみてくださいね。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

中国人の夫と暮らし、週5で中華料理を食べています。行きつけのスーパーはロピアです。週末は博多駅でスイーツを買って、ティータイムを楽しむのが趣味なwebライター。きっとすぐに買いに行きたくなる、とっておきの美味しいものを紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
『生産が追いつかず申し訳ないです(泣)』店員さんが謝罪→友人が撃沈【無印良品】390円→290円に値下げも2025/03/15
-
2025年3月【無印良品おすすめ】絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/03/04
-
急な紛失→100均で買って大失敗…(号泣)【無印良品】で見事リカバリ完了♪「もし壊れてもまた買うよ!」2025/03/13
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
この発想さすが【無印良品】っていうね!「また面白いやつ出しますね♪」仕事に家事に使いまくりの一品!2025/03/14
-
目指せ10年使用!?【無印良品】使いやすくタフな耐久性はリピ確「うむ、簡単(シンプル)なヤツほど強い」2025/03/12
-
朗報【クリーニング代を節約できちゃう!】無印でバズりまくり「コートがまるで新品に」790円の優秀グッズ2025/03/12
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
無印良品と100均で作る「防災リュック」の中身リストと詰め方の工夫2023/07/06
-
【最新版】無印良品の収納実例70選!ムジラー直伝アイデアで収納上手になろう2022/10/13
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日