鳥羽シェフが教える【人生最高にうまい"目玉焼き"】こんなの美味しいに決まってる!「1年で165日食べたい」
- 2024年05月19日公開

こんにちは、調理師でヨムーノライターのだいきです。
「簡単に作れて、ストレスが吹っ飛ぶくらいジャンクなものって何かないかな?」と考えた、ある日。
ジャンクなものって、なぜか食べるとメンタルが回復しますよね。幸せホルモンが溢れるといいますか。
今回は、そんな幸せホルモンが出てくること間違いなしのレシピを紹介します。
それが、鳥羽シェフおすすめの目玉焼きの食べ方「フライドエッグ」。
目玉焼きの領域を超えたジャンクな1品で、ガッツリしたのもが好きなら、確実に気にいるはず!
作り方や食べてみた感想も紹介しますので、ぜひ参考にご覧ください。
全男子が好きな目玉焼きの食べ方
ミシュランを獲得したsioの料理人・鳥羽周作さんのYouTube『シズるチャンネル』で紹介している目玉焼きは、たっぷりのにんにくを使います。
それをごはんの上にのせて食べる「ザ・男飯」って感じの食べ方。
食材も卵とにんにくだけで、とてもシンプルです。
絶対おいしいのは間違いないので、食べるのが楽しみですね。
鳥羽周作さんの「フライドエッグ」の作り方
材料(卵2個分)
- 卵...2個
- にんにく...2片
- オリーブオイル...適量
- 塩...適量
- 温かいご飯...適量
※動画では鳥羽シェフオリジナルの「(ふつうの)塩」を使用しておりますが、今回は家にあった塩で代用しております。
作り方①にんにくを炒める
にんにくを包丁の背などでつぶし、芽を取ります。
フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、中火で炒めます。
にんにくの周りがふつふつとしてきたら、弱火におとします。
作り方②卵を焼く
にんにくが薄っすら色づいてきたら、卵を割り入れ、強火にします。
ある程度下の方がカリッとしてきたら、中火におとします。
火がまだ入っていないところには、スプーンなどで、オリーブオイルをかけてあげると、ムラなく焼くことができます。
※油が飛ぶので、ご注意ください。気になる方は、ふたをして作ってください。
下が完全にカリカリになったら、へらなどで、目玉焼きを裏返します。
サッと黄身側も焼いたら、フライパンから取り出します。
作り方③ごはんの上にのせる
ごはんを用意し、塩をふりかけます。
目玉焼きをのせ、
再度塩をかけたら完成です。
カリカリの食感がたまらない!丼ものみたいな味
にんにくの香ばしい香りがたまりません。
この香りだけでも「パスタを食べられるんじゃ?」と思うくらいです(笑)。
それでは食べてみます。
「カリカリの食感がいい!」
しっかりと目玉焼きに、にんにくの味がしみ込んでいて「ジャンク感ハンパない」です。雰囲気は完全にご飯版ペペロンチーノ。
味付けも塩だけなのに超おいしいです。むしろ、塩だけでいいまであります。うまいものに「余計なものはいらねぇ」みたいな。
こういうザ・男飯みたいな料理って大好きなので、もはや卑怯だとすら感じます(笑)。だって、こんなのおいしいに決まってますもん。
食感も目玉焼きの下の方はカリカリで、それ以外はいつもの目玉焼きなので、ギャップがあっていいですね。
まるで「食感の違う2つの食材」を食べているような感じがします。
グリコのキャラメルの「一粒で二度おいしい」というキャッチフレーズを思い出しました。「1年で165日くらい食べてもいいな」と思うくらいおいしかったです。
ガッツリ食べたい時におすすめ
この記事では、鳥羽周作シェフおすすめの「フライドエッグ」を作ってみた感想を紹介しました。
ペペロンチーノみたいな味で、塩だけでめちゃくちゃおいしかったです。
カリカリとそうじゃないところの違いで、食感でも楽しめます。
目玉焼きと聞くと、軽いイメージがありますが、今回の目玉焼きは激重。マジで1トンくらいあります(嘘です)。
ですので、ガッツリ食べたいけど、そこまで料理に時間をかけたくない時に食べるのがおすすめです。
ぜひ試してみてくださいね。
鳥羽シェフのレシピはまだまだたくさん!
今回紹介した「目玉焼き」以外にも、鳥羽周作シェフのYouTubeチャンネル『シズるチャンネル』には食欲そそられるレシピがたくさん!
ぜひ覗いてみてくださいね。

ホテルで4年間洋食を学び、介護施設の調理師として働いていました。脂っこい料理が大好物で、日々ダイエット中。自分も楽しみつつ、面白いレシピやアイディア、調理のコツなどを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【大谷翔平さん】を支えた"寮母"がポロリ告白!「やらないと絶対後悔する」サイコーな食べ方「鶏むね肉が震えるほど旨いぞ」2025/10/02
-
【もう普段の炊き込みご飯に戻れない!?】公式SNS「絶対作ってみたい」「放送後何度も作ってます」反響続々!絶対作ってほしい…2025/10/01
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど、これはアリ」「ご飯2升くらいイケる!」こりゃ最強だね2025/10/01
-
【ハンバーグはもう一生これ!】水卜麻美アナも仰天!?「鳥羽シェフがこっそり教える」"秘伝の味"再現で大成功!ふわふわ堪能2025/10/02
-
【ミートソースはもう一生これ!!!】「いつもこれにして欲しい!」「もっと早く知りたかった(泣)」しみっしみ“旨味爆弾”テクに感激2025/09/25
-
【お願い!さつまいも買っても、焼き芋にしないでー!!】生のまま“ドボ〜ン”「大好き」「何度リピートしたか」SNSで作る人続出!リピ確レシピ2025/09/27
-
天才?酒好き・大悟さん考案【べらぼうに旨いウインナーの食べ方】ゲスト「めっちゃヤンチャっす」…!!“あの粉”かけたらなんでも美味しい説2025/10/02
-
【にんじん1/2本あったら】冷蔵庫に放置しないでー!!サンド伊達さん「何本でも食える」大大大絶賛レシピがすごい!“にんじん嫌い”も爆食い2025/10/02
-
【キャベツ、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「こういう方法があったのか…」“リピ確”レシピ!2025/10/01
-
【冷凍餃子】フライパンで焼かないで!?メーカーが明かす食べ方に『ジョブチューン』ギャル曽根さんらスタジオ騒然…「想像超えた!」2025/09/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日