“ラン活”は早めが吉!「センス良いね♡」と褒められ確実ランドセル12選
- 2024年04月18日公開
ラン活でお気に入りを見つけよう!
ラン活とは、小学校入学を控えたお子さんのランドセルを購入するために行う活動のこと。展示会へ行ったり、カタログを取り寄せたりして、お気に入りのランドセルを見つけるためのイベントです。
ラン活は早ければ早いほど、好みや理想の物が見つけやすくなります。人気の工房系は、早めに売り切れてしまうなんてことも!今話題のランドセルをピックアップしたので、参考にしてみてくださいね♡
人気アイテムは売り切れ必至「工房系」
①耐久性のあるシボ革「黒川鞄工房」
シボ牛革を使用した黒川鞄工房のランドセル。細かいしわ加工が特徴的で手触りもよく、キズがついても目立ちにくいのが人気の理由です。昔ながらのシンプルなデザインは飽きがこず、落ち着いた雰囲気が魅力的。
②ミナ ペルホネンとのコラボが可愛い「土屋鞄」
土屋鞄製造所×ミナ ペルホネンの人気ブランドがコラボしたランドセル。蓋に描かれた鮮やかな絵が広がる「アトリエ」シリーズは、開ける度に嬉しい気持ちになります。教科書もたっぷり入る大容量サイズ。
③遊び心を忘れないデザイン性「鞄工房山本」
遊び心を忘れないデザイン性の高さが人気の鞄工房山本。リボンとクローバーをモチーフにした、かわいいパーツが特徴です。内側は心が弾むようなパステルカラー×アイボリーのドット柄です。
④810gの軽さが魅力的「池田屋ランドセル」
約810gという驚異の軽さが魅力的な池田屋ランドセル。徹底的に軽さを追求し、子どもたちの負担を少しでも減らす思いから生まれました。子育てベストアイテム大賞を受賞するなど、今注目のランドセルです。
次世代の「リュックランドセル」
⑤長時間背負っても疲れにくい「エルゴランセル」
背負いやすさと軽さから人気沸騰中の「リュック型ランドセル」。強度&耐久性&撥水性に優れたランドセルです。登山リュックを参考にして作られており、長時間背負っても肩や腰への負担が少なく安心◎。
⑥世界中から親しまれる「ファミリア」
世界中から愛される、老舗子ども服ブランド「ファミリア」。人工皮革×ナイロン素材を使用したランドセルは、全体重量の約850gと子どもへの負担を軽量化。タブレットポケットやサイドポケット付きで、収納力も抜群!
一目置かれる「デザインランドセル」
⑦「マリクワ」といえばデイジーアップリケ
デイジーのアップリケが特徴的なマリークヮント。キュートなデザインは憧れる女の子も多いはず。コスメモチーフのチャームがついたネームホルダーは取り外しができ、その日の気分で異なる雰囲気を楽しめます。
⑧上品で可愛い雰囲気「ポール&ジョー」
ポール&ジョーは、ベルトモチーフの一味違った半かぶせデザインが魅力的。表面はエレガントな印象を与えるシボ革加工で、上品で可愛らしい雰囲気に包まれます。コーデに合わせておしゃれを楽しめるアレンジ用スカーフ付き。
⑨飽きのこない北欧風デザイン「ピピフラネ」
クッション性のある肩ベルトで、軽い背負い心地を実現したフィットちゃんのランドセル。ぬくもりを感じる色使いと、北欧風のシンプルでおしゃれなデザインは、飽きずに使えそう。A4自由帳が20冊入る大容量も魅力的。
⑩ヘリのないスッキリした見た目「スウィートスウィーツ」
天使のはねで有名なセイバンのランドセル。たくさんのスイーツが刺繍された両サイドのデザインがとってもキュート。セイバン独自のヘリをなくしたタフコンパクト型は、重量も軽く見た目もすっきり!
⑪個性的なデザインを望むなら「池田地球」
他の子と被りたくない子には、池田地球のランドセルがおすすめ。今までになかったアシメントリーデザインの半かぶせは、個性が光ります。アシメントリーにすることで、荷物の出し入れが省スペースで叶います。
⑫ファッション性の高さが素敵「LIRICO」
荷物の出し入れのしやすさと、高い収納力で魅了する横型タイプのランドセル。ファッション性の高さも人気の秘訣です。リボンフリルの大胆なデザインと、高級感を兼ね備えた薄金ゴールドのパーツは注目されることまちがいなし。
※価格(税込)は記事作成時のものです。
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03 -
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】防災士が警告→「確かに盲点だった…」「屋根につけるだけ」防災の新常識!3選2025/11/08 -
【お願い!トイレでやってたらすぐやめてーー!】「流してはいけません」メーカー断言に驚愕→「ずっとやってた…」「気をつけます」故障の原因に2025/11/10 -
「半額にしないなら、社員旅行100人全キャンセル!」元上司の無茶ぶりを即拒否→その直後まさかの大逆転!2025/10/02 -
「半額にしないなら全キャンセルw」同級生が100人分の弁当をドタキャン脅迫!→常連さん「私に任せて」その結果…2025/10/02 -
「陰キャはおばさん担当なw」会食で50代女性を押し付けられて困惑…→後日、まさかの事実が判明で大逆転!2025/10/20 -
裏ワザ【ズボンの紐】いちいち"ほどく"の面倒…「トイレでも激ラク」簡単に調節できる結び方2025/10/20 -
【やってたらすぐやめてーー!】カメムシがつきやすい!洗濯物のNG干し方→「ずっとやってた…」「時間帯、気をつける」2025/11/07 -
【トイレのレバーいつも「小」で流してない?】「やってます…」「知らなかった」ダメなの!?→「危険」その理由“トイレのNG”2025/10/14 -
「貧乏で子どもが可哀想w」金持ちマウントの弟夫婦→「パパ達、あの人を知らないの?」甥の一言でスカッと形勢逆転!2025/10/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





