沼る人続出で品切れ祭…(涙)【カルディ】「完全に舐めててごめんなさい!」「大人しか楽しめない♡」爆売れ2選

  • 2024年06月01日公開

こんにちは、定期的に甘いもの欲求が暴れ出す、ヨムーノライターの蘭ハチコです。

なかでも大好きなのはプリン!固めのしっかりしたプリンもいいし、口の中でとろける柔らかいプリンもおいしいですよね。

今回は、カルディの季節限定のデザートから二つのプリンをセレクトしました。プリン好きは要チェックですよ。

子どもは食べないで!大人のスイーツ


商品名:ウイスキープリン
価格:259円(税込)
重量(内容量):92g
エネルギー:149kcal


”X”で「激うまっ」「ハマりそう、もう沼から抜け出せない。買い占めたい」とバズりまくっていたこの商品。オンラインショップではすでに在庫なしでしたが、お店で運よくゲットできました。

アルコールがカラメルソースに8.5%、プリン部分に6.2%も入っている、まさに大人のデザートです。

一時期ウイスキーと甘いものの組み合わせに、激太りするくらいハマった私にはたまらない商品。

※お酒が入っていますので、子どもやお酒の弱い方、妊娠中、授乳婦の方、運転時などは食べないでください。

とにかく濃厚!ほろ酔いになるかも!?

袋から取り出すと、市販されているプリンよりもやや小さめ。もっと大きいものをイメージしていたため、少しがっかりしました。
(後々、この量がちょうどいいことが判明!)

容器からお皿に移すと、最後にたぷ〜んとしたソースが出てきました。同時にウイスキーの芳醇な香りが、鼻をくすぐります。

見たこともないですが、想像するウイスキー樽の香りそのもの。

この2層に分かれたプリンのビジュアルは、もはや芸術の域といってよいでしょう。

ウイスキーがたっぷり含まれたカラメルソースとプリンを一緒にいただくと、リッチで滑らかな口当たり。固すぎず柔らかすぎず、ちょうどいい舌ざわりです。

スモーキーなウイスキーと濃厚なプリンの相性は抜群で、香ばしくリッチな味わいがします。

舌に直接訴えかけてくる、アルコール度数の高さ!これ以上量が多ければ、確実に酔っぱらっているでしょう。

このコンパクトなサイズ感が、本当にちょうどいい。「やや小さい」とか言ってごめんなさい。大満足の量でした。


・今回の味評価
★★★★★
理由: ここまでアルコール度数の高いスイーツは、なかなか見かけられない。濃厚で、まさに大人のためのデザート。ほろ酔い覚悟で食べましょう。


二つの味を楽しめる♪南国デザート


商品名:マンゴープリン in 杏仁豆腐
価格:168円(税込)
重量(内容量):180g
エネルギー:153kcal


カルディで人気の「杏仁豆腐」と「マンゴープリン」が一つになった商品。この組み合わせは、おいしくないわけがありません。

値段も安くて二つの味が楽しめるなんて、なんだか得した気分です。せっかくなので、器に移して食べてみましょう。

贅沢すぎて大満足!夏を先取り

マンゴープリンは容器の下部に多いため、ひっくり返すと彩りがキレイになります。まるで、熟したマンゴーの果実がたくさん入っているみたい!

マンゴープリンはプルンプルンで、口の中を飛び跳ねるような弾力があります。本格中華のデザートで出てくるような杏仁豆腐はなめらかで、期待を裏切りません。

実はこれで口の中をいっぱいにしたくなり、途中で大きなスプーンに持ち替えました。

杏仁豆腐の爽やかな清涼感がある味わいと、フルーティーなマンゴープリンが合わされば気分は南国、トロピカル!夏を先取りした気持ちです。

二つの味と食感を同時に楽しめるなんて、めちゃくちゃ贅沢。ボリューム的にも大満足の一品でした。


・今回の味評価
★★★★☆
理由: 濃厚なマンゴープリンと杏仁豆腐の組み合わせはありそうでなかった!ただ、いわゆる一般的なプリンとは別物。


カルディのリピート確定スイーツ

お酒の入ったスイーツが好きな方にはたまらない「ウイスキープリン」、南国気分を楽しめる「マンゴープリン in 杏仁豆腐」。どちらも違ったおいしさがあって、次も買おうと決めました。

ぜひ、食べ比べをして楽しんでくださいね。

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
業務スーパーとカルディに毎週通う!webライター
蘭ハチコ

業務スーパーとカルディに毎週通い、お得に美味しく適度な手抜きをして生活しています。海外グルメとお酒のおつまみには目がないwebライターです。「美味しいものは人を幸せにする」と信じています。毎日がちょっと幸せに過ごせる、お得で美味しい素敵なモノをご紹介します♪

業務スーパー カルディ

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ