ガーン!「缶だと使いきれない…」→【業務スーパー】に走って!チューブ入りで使いやすい!神アレンジ3選
- 2024年05月07日公開

こんにちは!業務スーパーやカルディ、無印良品が大好き!な、ヨムーノライターのharu.です。
今回は、 チューブ入りで使いやすい!業務スーパーの「アンチョビペースト(チューブ)」をご紹介します。
業務スーパーの「アンチョビペースト(チューブ)」は、アンチョビ缶と違ってアンチョビがペースト状になっています。使用前にアンチョビを包丁で切ったり叩いたりという手間がなく、使いたい量だけを手軽に使うことが可能です。
おうちでいつでもアンチョビを使ったおいしい料理が作れちゃいますよ!
風味豊かなアンチョビがチューブ入り&ペースト状で使いやすい!
商品名:アンチョビペースト(チューブ)」
価格:235円(税込)
重量(内容量):60g
エネルギー:1本(60g) 110kcal
業務スーパーの「アンチョビペースト(チューブ)」はペースト状のアンチョビがチューブに入った商品。
アンチョビ缶詰と違い、開封後も冷蔵庫での保存が可能。「アンチョビ缶は1度に使いきれない」という方にもおすすめです。
保存は「直射日光、高温多湿を避けて涼しい場所で保存」となっていますが、開封後は要冷蔵です。開封したあとは、冷蔵庫に入れて保存をしてくださいね。
箱の中にチューブ入り。使い際にはふたで穴を開けて
箱の中にチューブが入っています。チューブはシンプル&おしゃれなデザインです。
使用の際はチューブのふたを開けてから、銀色の部分にふた上部の尖っている箇所を押し当てて穴を開けて開封します。ペースト状のアンチョビが絞り出しやすくなるよう、グリグリと押し付けて大きめに穴を開けるのがポイントです。
チューブの製品はお好みの量を絞り出すことができるのが利点ですよね。アンチョビペーストは塩分があるため、少しずつ絞り出して塩味を調整しながら使えるのは、嬉しいポイントです。
アンチョビの風味と塩気のバランス良し!
カタクチイワシを塩漬けして熟成させてから、ペーストにしたチューブ入りのアンチョビペースト。
クセもなく、アンチョビの風味と塩気のバランスも完璧です!
しょっぱすぎないので、さまざまな料理に気軽にプラスして使えそうです。ニンニクやオリーブオイルと相性抜群ですよ。
アンチョビにバターをプラス!ポテトに絡めるとおつまみにも
アンチョビペーストとバターは相性ぴったり!おすすめは、ポテトと合わせた「アンチョビバターポテト」です。
作り方はとっても簡単。
フライパンにバターとアンチョビペーストをお好みの量いれてから加熱して、バターを溶かしながらアンチョビバターを作ります。ひとくち大にカットしたじゃがいもを3分ほどレンチン加熱してからフライパンに加え、アンチョビバター絡めながら炒めるだけ。
仕上げに塩コショウで塩気を調整してくださいね。おろしにんにくを入れるのもおすすめですよ!
溶かしバターにアンチョビペーストを加えたアンチョビバターは、他の野菜やパンに塗ったりかけたりしてもおいしくいただけます。
おかずやおやつとしてはもちろん、お酒のおつまみにも最適です!
我が家の定番!「キャベツとアンチョビのパスタ」
我が家でよく作る「キャベツのアンチョビのパスタ」も、「アンチョビペースト(チューブ)」を使えば手間なく短時間で作ることができちゃいます。
フライパンにオリーブオイルを入れ、にんにくとアンチョビペーストを軽く炒め合わせてからキャベツを加えて炒めます。茹でたパスタを加えて塩コショウで調味するだけ。塩気が足りなければアンチョビペーストをさらに加えてもOK。
合わせる具材はキャベツやブロッコリー、プチトマトやきのこなどなんでもOK!ウインナーなどを加えると食べ応えもアップします。
「アンチョビペースト(チューブ)」があれば、ワインにも合うおいしいパスタがあっという間に完成しますよ。
定番のアヒージョもうまみたっぷりに仕上がる
お好みの具材をたっぷりのオリーブオイルとにんにくで煮込むアヒージョも、アンチョビペーストを加えるとコクとうまみがアップ。ワンランクアップの「レストランの味」に仕上がります。
この日はブロッコリーとプチトマトに牡蠣を加え、アンチョビペーストもたっぷりと加えてアヒージョにしました。パンを浸して食べればアンチョビのうまみと塩気を感じ、かなりのおいしさに!
余ったオイルでパスタや焼きうどんを作るのもおすすめです♪
・今回の味評価
★★★★
理由:コスパ最高!チューブ入りなので少量ずつ使いやすく、日持ちもするのでおすすめです。開封前は常温保存OKな点もGood!
アンチョビのおいしさをご家庭で気軽に!
業務スーパーの「アンチョビペースト(チューブ)」は、クセがなくて食べやすく、ほどよい塩味と風味でとてもおいしい商品です。
炒め物や麺料理、ディップソースなどに、使いたい量だけ絞り出して使用することができますよ。
気になる方は、ぜひ業務スーパーで「アンチョビペースト(チューブ)」をゲットしてみてくださいね!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

コンビニや業務スーパー、コストコ、イケア、ニトリなどをめぐり、お得な商品やおいしいものを探すのが趣味。食器やキッチン雑貨も大好きです。フード専門のフォトグラファー、ライター。ホームパーティー検定2級を所持し、主婦歴は20年超。料理写真やテーブルスタイリングの講師、節約・時短レシピなどの考案もしています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
「花椒」「醤」って『暴君のシェフ』かっ!【業スー】行ったらコレ買って!「300gあっても1日でなくなるw」見つけたら絶対買い4選2025/10/02
-
学食の生姜焼きみたいでウマい!【業務スーパー】「焼くだけ」「1枚140円で爆安」神メイン3選!部活引退→暇すぎる高校生男子の“料理デビュー”2025/10/02
-
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/07/02
-
本家に似すぎw…なのに激安!【業務スーパー】20年通うガチ勢がこっそり教える「500gも入って213円!?」「これはリピ確」3選2025/09/30
-
5食で税込192円〜!?夫が聞いたウワサ【業務スーパーのがスゴイらしい】→鬼のように美味かった!おすすめ4選2025/03/22
-
業務スーパー「大容量&激安たこ焼き粉」が家計を救う!型いらず時短アレンジ3選2022/05/12
-
業務スーパー「買って失敗ワースト3」1,000万円貯めた歴20年マニア告白2024/06/25
-
【業務スーパー】行ったらコレ買って!『ヒルナンデス』見てたら行きたくなった「開封したらすぐなくなるw」絶対買い5選2025/09/25
-
業務スーパー「おでんの具材おすすめ7選」1人分100円でおいしく完成!2024/11/18
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日