一度は「販売終了」するも、熱い要望で復活!!【ブラックサンダー8種食べ比べ】定番以外、いくつ知ってる?
- 2024年04月18日更新

こんにちは。糖分補給はブラックサンダーでしているヨムーノライター、そむたむです。
ちょっと甘いものが欲しいとき、小腹が空いたとき、よく食べるのがブラックサンダー。実は、いろんな種類があるので食べ飽きないんです。
今回は、2024年2月時点で販売されていたブラックサンダーを集めて、食べ比べてみました!
知らない人はいない?!有楽製菓の「ブラックサンダー」
黒いパッケージに描かれた稲妻模様、そして「おいしさイナズマ級!」の文字。ココアクッキーとプレーンビスケットがチョコでコーティングされており、食べ応えのあるお菓子です。
一時は販売不振で一時生産中止になるも、2008年の北京五輪で体操元日本代表の内村航平選手がインタビューでブラックサンダーを紹介したことで爆発的ヒット!そこから今の人気につながっています。
1種類だけじゃない?ブラックサンダーのひみつ
ブラックサンダーはこの1種類と思われがちですが、実は他にもたくさんの種類が売られています。
地域限定商品などを除いても、その数なんと9種類!こんなにたくさんの種類があるとなれば、どんな味があるのか気になりますよね。
個性豊か!ブラックサンダーを食べ比べてみた
今回はそんな9種類のうち、手に入れることのできた8種類を実際に食べ比べてみました。同じブラックサンダーでも味や香り、食感が異なり面白い食べ比べとなりました。
甘いもの好きはもちろん、ビターチョコ派も見逃せない結果に……!
全ての基本!「ブラックサンダー」
まずは王道のブラックサンダー(35円税込)。ぎっしりと詰まったクッキーとビスケットがザクザクとした食感を作り出し、とても食べ応えのある一品。
全てのサンダーはこれがベースになっています。
W発酵バターに溺れる!「至福のバター」
続いては、食感、素材、味わいにこだわりぬいたプレミアムシリーズ「至福のバター(64円税込)」。
ビスケットはフランスと北海道の製造発酵バターを使用し、チョコにも焦がしバターを使用しています。チョコよりバターの甘さや美味しさを味わえる一品。
ブランデー入り!「しっとり深みガトーショコラ」
ブランデーを使用した「しっとり深みガトーショコラ(64円税込)」はホロホロとした食感で、一口食べるとしっとりとしたショコラとブランデーが沁み渡ります。
こちらはブランデー入りなので、甘いものが特別好きでない方でも楽しめますよ。
再販するほどの人気ぶり!「柿の種サンダー」
あの柿の種を使用した「柿の種サンダー(3個108円)」。100円ショップ限定の一品です。
実はこちら、一度は販売終了したもののそのおいしさから復活を望む声があり、再販しているのだとか!
コーヒーにはこれ!「ブラックサンダービター」
こちらも100円ショップ限定、「ブラックサンダービター(3個108円)」。強い甘さがないため、コーヒー片手にたくさん食べることができます。
「チョコはビター派」という方にもおすすめです!
香りさえも楽しめる!「アーモンドのサンダー」
香り部門ナンバー1は「アーモンドのサンダー(43円税込)」。袋を開けた瞬間、アーモンドの香ばしい香りがドカン!とやってきます。
中にはアーモンドがぎっしりと詰まっており、アーモンド好きには溜まらない一品です。
子どもウケナンバーワン?「バナナのサンダー」
思わずパッケージのゴリ雷神に目がいってしまうのは、「バナナのサンダー(49円税込)」。一口食べると想像以上にバナナの味がします。
バナナチップ入りなので、バリバリザクザクとした食感もおもしろい。ブラックサンダーの中でいちばん子どもウケしそうな一品です。
甘いだけじゃない!「いちごのサンダー」
「いちごのサンダー(54円税込)」は、キュンとした酸味と甘さのバランスが〇。
いちごチップも入ったいちご尽くしのこちらは、バナナのサンダー同様、子どもにもおすすめですよ。
気分に合わせてお気に入りの一品を見つけよう!
一括りに「ブラックサンダー」と言っても、こだわりや味、食感は様々でした。甘さが欲しいとき、甘さを控えたいとき、その時々の気分に合わせて選べるのも楽しいですね!
ボリュームもあるので小腹が空いたときにもおすすめです。ぜひ、お気に入りの一品を見つけてください。
関連記事はこちら!

思い立ったら即行動!そんなフットワークの軽さを活かし、日々テーマやジャンルに囚われない「良いもの探し」をしています。自分が実際に使い、食べ、行って良かった場所やモノを詳しくご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おすすめテイクアウトメニューから新メニュー
-
コンビニでは見かけない?山崎製パン「うぐいすぱん」の中身は「ずんだ」でも「だだちゃ豆」でもなかった件2025/07/29
-
すき家「牛丼のサイズ全6種」を比較!一番コスパがいいのは?2025/06/21
-
マクドナルド「冷めたハンバーガー」を復活させる温め方を試してみた!2025/06/13
-
バズりすぎて入手困難!飴もなかはどこで売ってる?販売店&お取り寄せ通販を調査!2025/03/01
-
【2025年8月版】マクドナルドおすすめ新メニューはどれが美味しい?期間限定からお得なキャンペーンまで2025/08/04
-
吉野家「牛丼のサイズ全6種類」を比較!一番コスパがいいのは?2024/10/19
-
ま~たスゴイの出したね!最高!これを待ってた【丸亀製麺】無料サービスでオリジナル新作“旨塩うどん”に2025/08/08
-
アイスコーヒーもサラダもカレーも!「ご飯おかわり自由(無料)」おすすめ店6選2024/10/31
-
【ド迫力に仰天!麺の量がバグってるぞw】幸楽苑「家族4人でなんとか完食」「おや…アレ入ってるじゃん!」嬉しい誤算!新作2選2025/08/08
-
【吉野家さん、強気価格すぎるっしょ!】→実食してぶったまげた!「圧巻の“どでかい主役”にひれ伏すしかない…」2品を実食2025/08/07
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日