日用品は100均でもコスモスでもない!【ドン・キホーテ】考え抜かれた「情熱価格」3選
- 2024年06月11日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
エンドレスで購入し続けなければいいけない食料品と日用品。
日用品はダイソーやセリアの台頭で100均が一番安いという印象がありましたが、今ではいつでも安定価格のプライベートブランドが続々と登場し、コスモスやイオントップバリュ、イトーヨーカドーのセブンプレミアムがコスパが良い商品も増えてきました。
ここでは、ドン・キホーテの情熱価格も見逃せない品揃えとコスパだったのでピックアップしてみました。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
キッチンポリ袋 200枚入り 273円
潰れにくく、取り出しやすい箱タイプです。200枚と大容量なので色々なシーンで使えます。スーパーや100円ショップのポリ袋よりも厚みがあり、しっかりしていました。
この商品の凄いところは、なんと言っても袋の開けやすさです!
一般的なポリ袋はツルツルしたフラットな造りなので、手が乾燥していたりするとなかなか開けにくかったりしますよね。
それにくらべてこちらはよく見ないと分からないほどの細かいエンボス加工がされていて、すぐに袋を開ける事ができるのです。
いざ使いたい時に、なかなか袋の口が開かないあのストレスがなくなるのは、かなりプラスポイントでした♪
無添加ラップ 304円
なんと100mもあってこのお値段!
人気ブランドサランラップ®やNEWクレラップなどに比べると、かなり安いです。厚みはサランラップなどより薄いので、慣れるまではラップを切るのが難しかったです。
何度か使ううちにコツを掴み、スムーズに切れるようになりました。実際に使ってみましたが、環境に優しい素材だからかラップ同士はくっつきにくいので紙皿には不向きでした。
素材は薄いものの、ホコリから食品を守ることや、電子レンジで温めるなど、ラップとしての機能は果たしているので、私は問題なく使えました。
アルミホイル抗菌 70円
抗菌タイプのアルミホイルは、70円です!100円ショップよりも安く手に入るのはかなり嬉しいです。しかも、私が購入時は2mプラスの増量中。
肝心の使い心地は、他のメーカーと同様のごく普通のアルミホイルです。切り口も他のメーカーと同様、普通に切りやすかったです。
今回はドン・キホーテの自社ブランド「情熱価格」より、おすすめ日用品をご紹介しました。
それぞれの使い心地は商品によって様々ですが、どれも安く購入できますので、できるだけ価格を抑えて購入したい方はぜひチェックしてみて下さい♪

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ドンキホーテ
-
テレビで話題!柏木由紀さんも仰天【ドンキ】「このボリューム、やりすぎだってw」中の人がポロリ…裏話に「なるほど〜天才!」2025/09/13
-
ほんっっとに美味しい【ドン・キホーテ】「400g入りで119円!?」「入手困難」見つけたら絶対買い!2選2025/09/05
-
ドンキホーテ「レトルトごはん」が激安!コストコより安い?防災備蓄にもおすすめ2023/06/23
-
次に【ドン・キホーテ】行ったらコレ買って!「342g入って299円!?」「お店行かなくていいかも...」2025/09/04
-
【悲報】ビビるほど"酷評"の嵐!「これどうなの?」「使う気も起きない」→【ドンキ】ファンが慌てて走った!「大手メーカーと差別化すれば...」2025/03/25
-
激安につられて失敗!【ドンキ】「破格の92%割引」ぶっちゃけ使用感どう?辛口レビュー3連発2023/02/13
-
【もうドラッグストアやめてドンキで買うわ!】テレビで話題「ギャル曽根さんも驚き!」「ガチで便利すぎる」コスパ系2025/03/16
-
次【ドンキ】行ったらコレ買って!もうホムセン行けないわ!「本当に安い!」絶対リピ買い確定3選2024/01/22
-
【ドン・キホーテ】おすすめ「情熱価格」缶詰3選2024/08/14
-
次に【ドンキ】行ったらコレ買って!常備してると助かる「鬼リピ中」推し3選2024/11/06
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日