当選発表がうれしくて家中飛び回った!【無印良品】毎年"X"でも話題「福缶」を悲願のゲット!中身は!?
- 2024年01月07日公開

大好きな無印良品に週3回通う無印マニアで、ヨムーノライターのkaoruです。
無印の商品はおおかた知り尽くしている私ですが、欲しくても手に入れることができない「憧れの商品」があるんです。
無印が大好きな方はご存知の「福缶」。欲しくて仕方なかったのですが、念願かなってようやくゲットできたんです!
東北の復興を応援したい!から始まった「福缶」
福缶のはじまりは2012年。企画当初、東日本大震災が発生したことから、震災復興の東北を応援したいという想いを込めて始動しました。
初年度は、青森・岩手・宮城・福島の14種類の縁起物を缶に詰めて、お正月に販売したことがはじまりなんですよ。
担当者が缶のサンプルを持って、4日間で20を超える縁起物の作り手さんの元を訪問し、1つひとつ丁寧に作られた縁起物を大切に届けられるよう試行錯誤した商品なのだそう。
東北を継続的に応援しつつ徐々に地域を広げ、地域に根付いた郷土玩具の面白さをより多くの方に届けるために、日本各地の縁起物を入れて販売している大人気商品なんです。
もはや運試し!抽選に当選した人のみゲットできる!
福缶は毎年11月中旬にネットストアで抽選応募が開始され、当選した方だけが購入できる数量限定商品。
12月中旬頃に抽選結果が発表されるのですが、その頃になると当選・落選のつぶやきがSNS上を沸かせるほどの人気ぶりなんですよ。
どのくらいの数量が準備されているかも非公開で、数年かかっても当選できない方もいるため、かなりの倍率だと言われています。
私もずっと落選が続き、手にしたのはこれが初。当選発表を見た瞬間にやった〜!と歓喜のおたけびを上げながら家中を飛び回ったほど。
2024年の福缶はホワイト×シルバーカラー
1月1日から受け取り可能なので、新年早々ウキウキしながら店舗に出向き購入してきました!こちらが2024年の「福缶 2,024円(税込)」です。
今年はアルミ缶にホワイト塗装が施され、だるま型に型抜きされた部分には西暦を表す2024と福缶の文字。シンプルなデザインが無印良品らしいですよね。
直径約10.5cmで高さが約15cmのアルミ缶仕様。半透明のポリエチレンのフタを開けると、つまみ付きのアルミフタで封がされていました。
アルミフタは一度開けると元に戻らないので、中身を取り出した後の福缶は、ポリエチレンのフタを使って小物入れとして活用する方が多いようですよ。
缶の中身にワクワクが止まらない
気になる福缶の中身は、ネットでもお店でも使える”ギフトカード1枚”と、”日本各地で昔から親しまれている手づくりの縁起物1点”が毎年の定番です。
ギフトカードはその年の西暦分の金額がチャージされており、今年は2,024円分。福缶の値段も2,024円なので、ギフトカードだけで元が取れてしまう商品なんですよ。
縁起物は、東北10種類と関東3種類、中部と関西・近畿が4種類、中国・四国8種類と九州7種類の計36種類あり、どれが当たるかは開けてからのお楽しみ。
クッション材にくるまれて入っており、どこの縁起物が当たるかドキドキしながら開封の儀第2弾!どこの縁起物が出てくるかな……。
良いご縁を運んでくれそうなポップな縁起物
縁起物をゆっくり開封するとグリーンとピンクが見えました。入っていたのは愛知県瀬戸市にある玩具工房”瀬戸陶芸社”さんの「開運招き辰」。
手のひらサイズの陶器製で、辰のなんとも言えない愛らしい表情を見ているだけで笑顔になり、ポップな色使いがハッピーな気分にしてくれますよね。
ピンクの羽織りを着た辰の左手が上がっているので、招き猫のように”ご縁を招いてくれる”ようですよ。素敵なご縁にたくさん恵まれ、良い1年になりそうな予感がしてきました。
家族にもご利益があるように、みんなが集まるリビングに飾ることにしましたよ。
無印好きの憧れ商品
無印良品が大好きな方は、喉から手が出るほど手に入れたい憧れの商品。毎年応募してもなかなか手に入れることができないので、ゲットできて超ラッキーでした!
欲しい方は公式サイトなどのお知らせをチェックして、是非応募してみて下さいね。

沖縄の離島で夫と2人の娘+にゃんこ3匹(本当は犬派)と暮らすアラフィフ専業主婦!ズボラでめんどくさがり屋でもマイホーム暮らしを快適空間にすべく、無印良品や100円ショップで便利・可愛い商品をパトロール!家に無印&100均商品が溢れるマニア。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/06/29
-
お願い、ブラックも売って!「一部サイズは在庫なし」【無印良品】"履くだけ"で涼しい〜!早くも2本目買う宣言2025/06/27
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
無印良品と100均で作る「防災リュック」の中身リストと詰め方の工夫2023/07/06
-
【みんな続々とカゴにイン!】無印良品「もうペットボトル買わない!」節約もできちゃうドリンクボトル2025/06/28
-
【最新版】無印良品の収納実例70選!ムジラー直伝アイデアで収納上手になろう2022/10/13
-
セリア「無印良品そっくり?」使い勝手抜群!100円キッチンツール2選2023/06/23
-
この組み合わせが神フィット!【無印良品週間】でこれ買います!快適さ・収納力爆上がり3選2024/10/30
-
【無印良品】好きが厳選!箸が止まらないおすすめグルメ3選2025/06/08
-
無印良品さんに感謝!「神グッズBEST3」で褒められる!劇的使いやすい!奇跡のパントリー収納2022/02/28
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日