「大根」をもっと楽しもう!おいしくフル活用できる「大根レシピ」12選
- 2023年11月29日更新

手軽さ満点!大根をおいしく楽しもう
みずみずしい大根が安く出回っています!生でも加熱してもおいしく食べられて、色んな食材と相性が良いのも魅力です。炒め物や煮物、サラダ、スープなど、手間をかけずにぱぱっと作れる絶品レシピを大特集します。
コクと旨みたっぷり♡炒め物系おかず
①大根豚キムチ炒め
豚ばら肉やキムチと一緒に旨辛く炒め合わせた絶品おかず。和風だしと麺つゆで調味するので、大根に旨みがじゅわっと染みておいしく仕上がります。冷蔵で2~3日ほど保存可能なので作り置きにもどうぞ。
②大根とひき肉と厚揚げ炒め
大根に豚ひき肉と厚揚げをプラスし、生姜風味のオイスターだれで炒め合わせた一品。こってりとした甘めの味付けで、ご飯にもお酒にも良く合います。冷蔵で2~3日ほど保存可能なのでお弁当用にもおすすめ。
③幸せプロテインポン酢炒め
鶏むね肉と大根を合わせてポン酢でさっぱりと仕上げたヘルシーおかず。脂質が低くて高タンパクなので、罪悪感なくたっぷり食べられます。大根はダイエット食材としてもぴったり。冷蔵で2~3日ほど保存可能です。
④大根とベーコンのコンソメ炒め
大根は和食のイメージが強いですが、コンソメ炒めにしても絶品です。こちらのレシピなら大根の葉も使えるので栄養たっぷり。ベーコンと一緒にササッと炒め合わせるだけで洋風副菜が出来上がります。
こっくりおいしい♡煮物系おかず
⑤大根のそぼろ煮
大根が5cmほど残っているときにおすすめのレシピ。大根をレンチンしてから豚ひき肉と炒め煮するので柔らかくてジューシー。生姜がふわっと香る甘辛醤油味でとろみ感があり、ご飯に良く合います。
⑥鶏大根の生姜めんつゆ煮
簡単なレンジ調理で、ほっこりおいしい鶏大根が作れます。大根の下茹でもレンチンでラクラク。麺つゆベースで調味するので味もピタリと決まります。冷蔵で3~4日ほど保存可能。
⑦豚こま大根のキムチ旨煮
ご飯やお酒のお供にぴったりの旨辛いキムチ煮。豚こま肉と大根とキムチでとても簡単に作れます。大根をレンチンするので時短でき、豚肉とキムチの旨みもしっかり染み込みます。味付けも麺つゆだけでお手軽ですよ。
⑧鶏むね肉ときのこのおろしポン酢煮
コスパの良い食材を組み合わせておろしポン酢で仕上げた簡単煮物。大根はおろしてから煮物に入れてもおいしくいただけます。とろとろあんに大根おろしが混じり合って超絶品。冷蔵で2~3日ほど保存可能です。
もう一品に!簡単大根サラダ
⑨シンプルだけど旨い究極の大根サラダ
大根と鰹節と調味料のみで作れるシンプルな味わいの大根サラダ。150gあればOKなので、半端に残っている大根を消費したいときにもおすすめ。箸休めやお酒のお供にぴったりの一品になります。
⑩大根の和風マヨサラダ
大根と人参を醤油マヨネーズでまとめた和風サラダ。千切りにして塩揉みし、水気を切って調味料を和えれば出来上がり。鰹節の風味が良くてパリポリおいしく、箸が進みます。冷蔵で2~3日ほど保存可能です。
ほっこり温まる♡大根たっぷりスープ
⑪大根とねぎの中華スープ
大根と旬の長ねぎを合わせた中華風スープ。ごま油を回し入れて香り豊かに仕上げます。大根200g・長ねぎ半分でたっぷり4人分作れるので、お財布ピンチのときにもおすすめです。
⑫大根たっぷり!食べるスープ
豚ばら肉の旨みが溶け込んだスープに大根がゴロゴロ入った具沢山スープ。長ねぎも入っているので、体ぽかぽか効果も満点。大根のやさしい味わいとねぎ塩スープが良く合います。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
【タサン志麻さん】があっさり公開!「この発想なかった!」"そうめんの美味しい食べ方"「つるりシャキシャキ」冷製パスタ風2025/08/19
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】こうすればよかったのね!「こりゃ最強」「キンキンに冷やしても◎」2025/08/19
-
夫「止まらなくなる!」娘「おかわりないの?」コレのために「えのき」常備します!【本当は教えたくない】“カリッカリ〜!”な食べ方2025/08/19
-
【一生、このハンバーグしか作らん!!】和田明日香さん神…「また作ってみよう」「味が格別♡」家事ヤロウ放送後作る人続出2025/08/10
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
【プロ直伝】きゅうりを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
-
【プロ直伝】ブロッコリーを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日