【"あの液体"で味玉が最高に旨くなる】『家事ヤロウ』で衝撃「その手があったか!」1パック即消える~(泣)3選

  • 2025年08月29日公開

ついにディズニープラス独占配信終了!第1話が最高視聴率って…【韓国ドラマ】運命的に再会した2人の胸キュンラブストーリー

こんにちは、ヨムーノ編集部です。

卵が消費しきれないときやお弁当にも便利な卵界の最強料理「味玉」。しかし、めんつゆなどの定番味付けでは飽きてしまった方もいるのではないでしょうか?

テレビ番組で紹介されたり料理家が作ったりして美味しかった「めんつゆにつけない味玉」レシピを3つご紹介します。

覚えておくと、重宝すること間違いなしですよ。

味玉最強レシピ①あ、その手があったか!激うま「塩卵」

目からウロコの、水と塩を混ぜた塩水につけるだけの「塩卵」。コンビニに売られている、味付き卵のような見た目は白いけれどしっかり塩味のついたまさにアレと同じ味です!

白身の色はきれいな白を保ちながらしっかり味がついていて、しょうゆやめんつゆを大量に消費せずに作れるのもうれしすぎるポイントです。

ゆで卵をつるりとむく裏技も必見ですよ。

味玉最強レシピ②もう定番の味玉に戻れない!「黒酢しょうゆ卵」

ついめんつゆなどをつかって和風一択になりがちの味玉に一石を投じた、調理研究家・栗原はるみさんがNHK『きょうの料理』で作った「黒酢しょうゆ卵」。

いつもの味玉とは一味も二味も違う「黒酢しょうゆ卵」はおつまみにしても、ご飯にのせても最高なんだとか!

味玉最強レシピ③『家事ヤロウ』で話題「焼肉のたれ味玉」

材料は、ゆで卵と焼肉のたれだけ!焼肉のたれはにんにくがきいていて深みがある上に、味が濃いのでたった2時間ほどでしみしみ味玉が作れます。

「気に入って毎週作っています」と言ってしまうほど病みつきになる味ですよ。

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
ランキング

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ