発売してすぐ買い!【無印良品】「たった1つで完結」ってマジ!?家族で使える敏感肌用スキンケア
- 2023年10月30日更新
こんにちは、大好きな無印良品に週3回通う無印マニアで、くふうLive!ライターのkaoruです。
先日、無印良品の店舗に出かけた際、スキンケアの棚に見慣れないボトルがズラリと並び、女性たちが寄って見ていました。
近づいて見てみると9月にリニューアルされた”敏感肌用スキンケアシリーズ”でした。
化粧水や乳液など種類も豊富でしたが、私が目に留まったのはオールインワンジェル。忙しい朝のスキンケアに時間を取られるのが悩みだったので、ミニサイズを購入して使ってみることにしました。
ベージュのフタが目印!チューブ入りのオールインワンジェル

高さ約9cmのチューブに入ったこちらは「敏感肌用オールインワンジェル」です。シンプルなパッケージで半透明なので、残量が確認しやすくて便利ですよね。
150g入りの大きめなサイズと30g入りのミニサイズがあったのですが「まずはお試し!」と、ミニサイズを購入しました。
手のひらに収まる大きさで、私のようにお試しで購入したり旅行などの持ち出しにミニサイズは使いやすいですよね。
オールインワンジェルを使ったことがなかったので、パッケージの裏に書かれた使い方を確認したところ、洗顔後にさくらんぼ粒大を手にとり顔全体になじませるだけと簡単。
これ1つで本当にお手入れが完了できると嬉しいのですが、使い心地はいかに!?
想像以上に簡単で拍子抜け!なのに塗り心地は抜群

チューブから出したジェルは、乳白色でトロンとしたテクスチャー。洗顔をした肌に指で広げると、スーっと伸びて馴染みが良かったです。
顔全体に塗った後は薄い膜で覆われているようで、塗ってしばらく経った後に手のひらで頬を包んで離してみると、手のひらが吸い付いてもっちりしていましたよ。
ジェルを塗るだけでいいの?と半信半疑だった私ですが、本当にこの1本でケアが完了してしまい、想像以上の手軽さとしっとり効果に驚きました。
贅沢すぎる!天然由来成分100%のスキンケア

リニューアルした”敏感肌用スキンケアシリーズ”は、自然のもつ力に着目して、植物エキスや精油などの天然成分はもちろん、界面活性剤なども植物由来のものを使用しています。
うるおい成分として、ユーカリ葉やスベリヒユ、グレープフルーツ種子の植物エキスと、アラニンやアルギニン、グルタミン酸Naやセリン、プロリンといったアミノ酸を配合しており、健やかでみずみずしい肌に導いてくれるのだとか。

これだけでもスゴイのですが、敏感肌用シリーズの最大のポイントは「セラミドを新たなうるおい成分として加えた」こと。
セラミドは、何層もの角層細胞が重なった肌の角層の中を満たし、細胞同士や水分をつなぎとめてくれる成分で、敏感肌や乾燥肌に不足しがちなんだそうです。
保湿成分の配合量がアップしているのでお肌がたっぷりうるおって、もちっとした感触はセラミドのおかげだったのかと納得してしまいました。
家族みんなで使えます

無印といえば、合成香料無添加・無着色・無料鉱物油・アルコール・パラベンフリーの商品が多いですが、こちらの敏感肌用は、更に防腐剤の一種であるフェノキシエタノールもフリーになったんですよ。
そして、敏感肌の方に起こりやすい、かゆみやヒリヒリ・ピリピリといった一過性の刺激を確認するスティンギングテストを実施しており、低刺激性で肌への優しさにこだわった商品なんです。

私が今まで使っていた化粧水は、肌に塗布したときにちょっとピリっとしていたのですが、こちらのジェルでは全く感じませんでした。
※すべての方にアレルギーや皮ふ刺激が起きないというわけではありません。
使い心地がとても良くて刺激も感じなかったので、家族で使おうと思います。うちの子からも「お風呂上がりにこれ1つでいいなら簡単だね」と好評でしたよ。
ミニサイズを使い終わったら容量の多いサイズを購入したいと思っています。
忙しい方にオススメ
これ1本を洗顔後に塗るだけでスキンケアが完了してしまうタイパ抜群の「オールインワンジェル」。
家族みんなで使えて、忙しい朝や少しでも早くくつろぎたい日のお手入れなどにもってこいな一品なので、店舗に寄る際は是非探してみてくださいね。
沖縄の離島で夫と2人の娘+にゃんこ3匹(本当は犬派)と暮らすアラフィフ専業主婦!ズボラでめんどくさがり屋でもマイホーム暮らしを快適空間にすべく、無印良品や100円ショップで便利・可愛い商品をパトロール!家に無印&100均商品が溢れるマニア。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
2026年無印良品週間はいつ!絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/11/07 -
スタッフが本気で絶賛!【無印良品】“秒で取り出せる”段違いに使いやすい収納アイテム3選2025/11/16 -
ホームセンターじゃなく【無印良品】で買う!「290円でいいの?」「一度使ったら手放せない」神器4選2025/11/13 -
【無印良品】全色オンライン"在庫なし"「お財布&ポーチ」として使えるカードケース&サコッシュ2選!2025/10/23 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
ごめん、100均やめて【無印良品】買って大大大正解!「税込99円でいいの?」「一度使ったら手放せない」激推し3選2025/11/08 -
100均より安いなら絶対【無印良品】で買うわ!「1度使ったら戻れない」「1本0.6円なのにこの安心感」3選2025/11/10 -
【杏さんも愛用】無印良品で買ってよかった!バッグが片付く神ケース&80円のメガネ拭きが優秀すぎる2025/11/10 -
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05 -
おしゃれ鍋敷き大集合【100均・ニトリ・無印】飾ってもサマになる14選2025/10/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





