「食いすぎて死ぬ!」マツコさんがドハマりした【明太子屋が作るツナ缶】がヤバい!あぁ白米にのせたい...
- 2023年10月16日公開

こんにちは、福岡グルメが好きすぎて福岡に移住しちゃった、くふうLive!ライターのウェイライです。
たびたびSNSやTVでも取り上げられている福岡の人気土産「めんツナかんかん」をご存知ですか?
福岡在住の私は「明太子×ツナ」の缶詰と聞いて、美味しいもの同士を合わせているのだからそりゃ美味しいだろうし、きっと想像通りの味だろうな~と、なかなか購入に踏み切れず……。
しかし今回、私が間違っていたことが自身の舌をもって証明されたので、ご紹介します!
マツコさんも高評価!辛子明太子の老舗が作った「めんツナかんかん」
めんツナかんかんは、明太子屋さんの老舗「ふくや」が作っている商品です。
ツナフレークに主力商品の「味の明太子 レギュラー」の漬け込み液を馴染ませた、明太子の風味をたっぷり感じることができる缶詰。もちろん明太子そのものも入っています。
福岡を中心に販売されており、他地域だと一部イオンやドン・キホーテでも取扱いがあるとか。
人気テレビ番組「マツコの知らない世界」でも取り上げられ、マツコ・デラックスさんも高く評価されていたので期待大。
食べましょう!
シンプルだけどジワジワ辛い「めんツナかんかんレギュラー」
まずは定番の「めんツナかんかんレギュラー(税込330円)」から食べてみました。
口に入れた瞬間は意外にも淡白でしたが、あとからじんわりとしっかり目の辛さがやってきます。ピリ辛というよりジワ辛で予想より辛いですね。
明太子の旨みや食感は、さすが老舗・辛子明太子屋さんの商品。クオリティが高い!
明太子が絡んだ弾力のあるツナを噛むと、明太とツナ、オイルの旨みを感じます。チャーハンに入れても合いそうです。
【超贅沢】1缶の約20%が明太子「めんツナかんかんプレミアム」
お次は「めんツナかんかんプレミアム(税込420 円)」です。
レギュラーより辛さ控えめでマイルドなお味ですが、プレミアムのみ上質な綿実油を使用しているそうで、旨味やコクはレギュラーより強い印象。ツナの食感もより弾力が強く感じられました。
そして見た目から分かる圧倒的明太子感。なんと1缶の約20%が明太子という贅沢さで、明太子のつぶつぶを存分に感じることができます。プレミアムというだけあって満足度が高い1品。
マツコさんイチオシ!ダブル唐辛子は伊達じゃない「めんツナかんかん辛口」
最後は「めんツナかんかん辛口 (税込330 円)」です。
見た目が赤いので覚悟はしていましたが他の種類よりも圧倒的に辛く、軽く咳き込むほどでした。
辛ラーメンがギリギリ美味しく感じるレベルの辛さ耐性の私が、少し余裕を持って美味しく食べられるくらいの辛さです。
しかし辛さだけではなく旨味などの味もしっかり染みていて、私も夫もこれが一番好きと意見が一致しました。
「食い過ぎて死ぬ」とマツコさんに言わせたアレンジレシピ
そのまま食べてもご飯にのせても美味しいですが、せっかくなのでマツコさんを唸らせたアレンジレシピを試してみました。
王道だけど一味違う!?マヨネーズ+めんツナかんかん辛口
まずはマヨネーズと「めんツナかんかん辛口」を合わせるシンプルなアレンジです。 マヨとツナは合って当たり前だと思っていましたが一味違いました。
最初はとってもマイルドなのに後から辛さが殴りかかってきます。シンプルにオンザライスして食べたい味……!
そのまま食べても美味しかったですが、マヨネーズと混ぜることでコクが増し、さらに酸味が辛さをコーティングしてくれて、より白米と合うこと間違いなしです。
「一瞬で無くなった......」ポテトサラダ+めんツナかんかん辛口
こちらはポテサラに、お好みの量の「めんツナかんかん辛口」を混ぜるアレンジ。 まぜまぜしていただきます。
めんツナかんかんの食感が加わり、さらにもともとのポテトサラダの味を強めの辛さで締めることで味変を通り越して格段にグレードアップ!ピリッと来る大人のポテトサラダが完成しました。
ポテトサラダは多めに作りがちなので2日目以降のアレンジレシピとしてもオススメです。
私と辛い物好きの夫はお昼を食べたばかりであまりお腹は空いてなかったのですが、辛さと旨さで食欲が刺激されペロリと完食してしまいました。
見つけたら買うべし!
福岡以外ではなかなか手に入りにくいかもしれませんが、探してまで食べてみる価値はあり!
ツナと明太子の旨みは足し算ではなくかけ算され、辛さもパンチが効いていて予想以上の美味しさでした。
福岡に来た際のお土産にもおすすめです。見つけたらぜひ買ってみてください。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「新じゃがいも」でコレ作って!【土井善晴さん】「グンと旨くなる食べ方」でペロリ!何度でも作りたい2023/05/07
-
土井善晴先生はこう作る【さば買っても、すぐ焼かないでー!?】生のまま“黄金比”にドボン!「全然違う」「不思議!」家族大絶賛の食べ方2025/08/02
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
ただの豚しゃぶに戻れない!【キムタクが自宅で作ってる】今までにない"最高の食べ方"「腹ペコ娘が吸い込んで食べた」2025/08/01
-
【レシピ公開→SNSでお祭り騒ぎに!】調理師「食パン、ジャムつけないで!」今後もう一生これでいいや♪2025/06/20
-
【こんな食パン、絶対に食べちゃダメーー!】"食品メーカー"の注意喚起に→「ナメてた」「一生忘れないようにする」2025/08/01
-
【カルピスはもう水で割らないで!?】斜め上の"公式推奨レシピ"「作って即完食です」管理栄養士もびっくり!2025/08/02
-
【お願い!ラップかけないでーー!?】絶対やってはいけないスイカのNG行為「もったいないです」管理栄養士が"警告"2025/08/01
-
【こんなめんつゆ、絶対に使っちゃダメーー!】"食品メーカー"の注意喚起に→「油断してた」「使用目安、早っ」2025/04/18
-
ごま油やツナを使った人気レシピを再現【そうめん(素麺)】簡単おすすめアレンジ22選2025/07/03
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日