ウマさ増し増しの理由教えて!リュウジさん【金スマで話題】万人ウケ間違いなし!「無限キャベツ」レシピ
- 2023年08月16日公開

こんにちは、料理はなるべく簡素化したいくふうLive!ライターのきなこです。
1玉買っても余りがちなキャベツ。栄養価も高く積極的に食べたい食材のひとつですが、なかなか消費できずに困っていませんか?
そこで今回は、料理研究家のリュウジさんがテレビ番組「金曜日のスマイルたちへ(以下:金スマ)」で紹介していた「無限キャベツ」を再現したいと思います。
【金スマで紹介】リュウジさん考案『無限キャベツ』
今回試してみるのは、料理研究家のリュウジさんがテレビ番組「金スマ」で紹介していたレシピです。
金スマの番組内情報ですが、このレシピはリュウジさんが料理研究家になるきっかけとなった思い出のレシピなんだそう。
材料や作り方は「金スマ」の公式インスタグラムを参考に作っていきましょう。
リュウジさん考案『無限キャベツ』の材料
- キャベツ… 200g(千切り)
- しらす…25g
- うま味調味料…6振り
- 塩…小さじ 1/3
- ごま油…大さじ1
- 黒胡椒…適量
材料が少なく簡単に作れるのが高ポイントですね。
リュウジさん考案『無限キャベツ』の作り方
それでは作ってみましょう。
【1】キャベツを千切りにする。
ちなみにキャベツの千切りがめんどう…という方はスーパーやコンビニで売っているカット野菜を使用してもよいかと思います。
【2】①をザルに移しお湯をかけて湯通しする。
お湯をかけることでキャベツがほどよくしんなりします。 ちなみに筆者は熱湯をかけましたが、その際に火傷しないよう注意してかけましょう。
【3】湯通ししたキャベツの水気をよく切ったらボウルに移す。
水分が残っていると味が薄まりぼやけてしまうので、ここでしっかり水気を切るのがよさそうです。
【4】うま味調味料、しらす、塩、黒胡椒、ごま油を加え混ぜる。
【5】④をお皿に盛り付けたら見栄えに、追い黒胡椒して完成!
キャベツが山盛りになるように盛りつけてみました。
キャベツが無限にモリモリ食べられる!
早速いただいてみると、キャベツは量は減っているのにシャキっとしたほどよい食感は残りモリモリ食べやすいです。
また、ときどき感じるコショウのスパイシーさもよいアクセントになり、どんどん箸が進んで止まりません!
全体的に塩気と旨みのバランスがよく、しっかりした味わいで激うまです(笑)
出来たては温かくホットサラダのようにも感じますが、暑い日は冷やして食べるのが個人的にはおすすめです。
ちょっとひと手間で万人受けする『無限キャベツ』!
今回は「金スマ」で紹介された、リュウジさん考案の「無限キャベツ」を試してみました。
「千切りキャベツにお湯をかける」というちょっとひと手間を加えることで、生のキャベツが食べにくい小さなお子さんや、お年寄りにも食べやすくなり、万人受けするレシピです。
またダイエット中の人にもよさそうですよ。
とってもおいしかったので、みなさんもぜひ作ってみてください。

シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日