もう失くす心配ナシ!【ダイソー】「ズボラ的にも大歓喜」「使い方が無限にあるな…」進化型キッチン保存袋
- 2023年09月25日更新

こんにちは!「プチプラアイテムで暮らしを豊かに」をモットーに、週3以上の100均パトロールが日課の100均大好きくふうLive!ライターのManatyです!
繰り返し使えて、保存から一品料理までできちゃう!大人気のシリコーン素材でできた保存袋が進化しているのをダイソーで発見!
より使いやすくなっていて、またバズること間違いなし!?
バーありから一体型へ!進化した保存袋
売切れ続出で話題となったあのアイテムが、新しい形に進化していました。
シリコーンゴム製で半透明のこちら、水をひっくり返してもすごい密閉力でこぼれない!あの「スタッシャー」に激似と注目の保存袋です。液体を入れてもこの通り、密閉力がすごいんです。
旧タイプはバーをスライドさせて口を閉じるタイプでしたが、こちらはバーがなくなってチャックが一体型になりました。
バーをなくして使えなくなった経験がある身としては、この一体型は嬉しい!
鮮度を保ちたい野菜や余ったスープやソース、ポテトチップスの残りなどを入れても便利ですよ。
中身を入れたら空気を抜きながら口を押して密閉していくと、冷蔵庫でも立てて省スペースで収納可能。マチが広いぶん自立してくれるので、収納ハードルも下がります。
ただ、袋の上から圧迫された場合や袋が倒れると衝撃で口が開く可能性も。入れるものによってはバータイプの方が安心かも、という印象でした。
・耐冷/耐熱温度:-30°C~230°C
食品を冷蔵保存するだけでなく冷凍もできますし、保存袋のまま電子レンジで温めもOK!これひとつで調理までできちゃう優れものですよ。
ひっくり返して隅まで洗えますし、食洗機の使用も可能!これにはズボラ的には歓喜!即買いしたポイントです(笑)。
サイズ豊富で用途に合わせて使ってみて
これまで見なかった小さなサイズもあり、使える幅がより広くなりました。水に濡れても大丈夫なシリコーン素材なので、コンタクトやクリームなどを持ち歩くのにもおすすめ。 旅行やプールの時にも活躍しましたよ。
インスタでも「種類が多くて安い!今度チェックしてみる」「かなりの率でダイソー行くのに知らなかった…買いに行く!」などなど、コメントをいただきました。
耐久性としては今のところ問題なし!使い方次第でとても便利な優秀アイテムです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

はじめまして!プチプラ・お得が大好きな主婦ライター✎ᝰꪑマナティと申します。
主に100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)、時々3COINSなどの新商品、話題の注目アイテム、収納グッズや生活に役立つ情報をいち早く発信中♥!!
100均新商品 / 使用例 / 活用術 / 整理収納 / 暮らしの知恵
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー キッチン
-
他店で1990円に激似【ダイソー】なら330円!「実力の差はいかに!?」コツさえつかめばコスパ最強2024/05/16
-
SNSで話題沸騰!【ダイソー】買ってよかった「高見えNO.1遮光アルミジップバッグ」「買うだけでお得!」意外な使い方2023/03/10
-
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10
-
知ったらスゴかった…【「パックご飯」の意外な食べ方】ダイソー行ったらすぐカゴへ入れるべき優秀グッズ2025/03/23
-
ダイソー「定量キャップ」が便利!取り付けるだけ「蓋の開け閉め面倒」を卒業2021/03/30
-
ゴメン二度と買わない【ダイソー】試して決定「失敗VS買い足す」キッチン便利グッズ選手権2021/06/08
-
【ダイソー】おすすめの調味料入れ11選「ワンタッチで開閉」「キャンプに持ち出せるポーチも」2022/08/18
-
耐久度に難あり!?でももう1回買い直した!【ダイソー】「もう手放せない!」「この2WAYは斬新」便利系2選2025/03/26
-
や、ヤバすぎ!【ダイソー】うわさの新商品3種VS「カレーで汚れた鍋」予想を超えた威力に驚愕2023/03/10
-
「わざわざ買うべき?」なんて思ってゴメン!【ダイソー】「”卵をとく”だけじゃない!」名人級キッチン便利系2024/03/03
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日