他店500円超えが62円!?【フードマルヤス】「9品で639円!」ヒルナンデスも驚愕の割引率と激安9選!
- 2023年09月09日公開
こんにちは。スーパー巡りにハマっている、くふうLive!ライターの乃々です。
京成小岩駅から、徒歩役8分、商店街をまっすぐ歩いていくと見えてくる「フードマルヤス」。
段ボールやカゴいっぱいに、とにかく沢山の食品が積まれているため、すぐここだとわかります。
そして、その値札を見ると、驚きの安さ!
かつてTV「ヒルナンデス」でも紹介され話題となった激安スーパーで、ほぼ全ての商品が、特売価格で販売されています。
今、物価高騰で100円を切る商品が減っていく中で、時代に逆行するかのような安さをキープしている食料品店です。
今回は、京成小岩の「フードマルヤス」で、100円以下の商品を探してみました♪
①パンに付けたら美味しい!「デルタ ナッツとオリーブのオイル漬け」

・価格:62円(税込)
・容量:80g
「ナッツとオリーブのオイル漬け」は、普通だったら500円は軽く越える商品です。
それがなんと「62円」のビックリ価格…!
賞味期限も切れていないし、直近というわけでもありません。

瓶の中には、刻まれたナッツにオリーブ、ドライトマトがたっぷりとオイルに浸かっています。
食べるとガーリックの香りもふわりとして、パンやパスタにあわせて食べたい逸品です。
②簡単に和食が食べられる「イチビキ おうち居酒屋 鶏大根」

・価格:62円(税込)
・容量:175g
国産大根とスチームされた鶏肉がゴロッと入った「鶏大根」。
常温で保存でき、食べるときは袋ごと電子レンジであたためるだけで、簡単に食卓に1品プラスすることができます。
標準小売価格310円のところ、"5分の1以下の価格"でゲットできました。
③スパイスたっぷり本格派「イチビキ 大豆ミート食堂 タンドリーチキン風」

・価格:62円(税込)
・内容量:105g
常温保存OK、電子レンジであたためるだけのスパイスを20種使った大豆ミート食品「大豆ミート食堂 タンドリーチキン風」。
鶏がダメな人でもこれならタンドリーチキンの味を楽しめますね。標準小売価格は330円だから、大幅値下げです。
④ハウス食品の有名カレールーも割引「こくまろカレー甘口」

・価格:62円(税込)
・内容量:5皿分
希望小売価格154円のところ、5分の2以下になって安い!
カレーはごはんのメニューに困ったときに鍋1つで作れて便利です。
ルーはストックしておいて損はありません。
⑤大容量で70円台て本当に!?「刻みごま沢庵」

・価格:73円(税込)
・容量:500g
500gと大量に刻んだ沢庵が入って73円!
歯ごたえのいい沢庵にごまがアクセントで、ごはんのお供にピッタリです。
家族みんなで、延々と沢庵めしを楽しめそう(笑)。
⑥液ごと入れて混ぜるだけ「カネカ あさり筍混ぜごはんの素」

・価格:73円(税込)
・容量:2合用
化学調味料・保存料不使用で安心の混ぜごはんの素。
温かいごはんに袋を丸ごと入れて混ぜるだけで、あさり筍ごはんの出来上がりです。
標準小売価格は220円だから、恐るべし割引率です…!
⑦3個入りでおやつや食後のデザートに「マンゴープリン」

・価格:3個95円(税込)
アルフォンソマンゴーを30%使った、近藤乳業のマンゴープリン。
甘くなめらかな食感です。
他スーパーでは100円ちょっとでありますが、2桁で買えるのはやはりお手頃と言えるでしょう。
⑧ごはんにプラス1品「マルシン ハンバーグ Big」

・価格:73円(税込)
・容量:113g
通常のマルシンハンバーグの1.5倍のBigサイズ。
どこか懐かしい味のハンバーグが100円以下とは家計に優しい。
チーズやオムレツをのせたり、アレンジ自由自在で楽しめますよ。
⑨上品なこだわりスイーツもあり「抹茶小豆華もち」

・価格:73円(税込)
・容量:6個
「6個で73円」というロープライスについつい手にとってしまった一品です。
「抹茶小豆華もち」もちには京都の老舗・芳香園の宇治抹茶が練り込まれています。

ほどよく抹茶の味がする甘いもちの下には、

つぶあんがたっぷり底にひかれていました。
つぶあんにあらめていただくと、抹茶とあんこがピッタリで、ペロリと平らげてしまいます。
激安食品が所狭しと並ぶ楽園でした

今回は、京成小岩の「フードマルヤス」で購入できる"100円以下の商品"をご紹介しました!
税込でも、100円以下や100円台の商品が多すぎで、金銭感覚が狂いそうな安さです。
全部で9品購入しましたが、合計金額がなんと639円(税込)。
本当にびっくりな価格!うちの近くにも「フードマルヤス」ないかな!?
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
人気ショップの人気商品
-
250gも入って105円!?「常に3つはストックしてる!」【業務スーパー】「常温でもOK」「コスパ最強」3選2025/11/06 -
専門店なら価格4倍はするね!!【業務スーパー】行ったらコレ買って!「そのままでも激ウマ」手軽で便利系2選2025/11/07 -
2025年ブラックフライデー開催中!【コストコ】買うべきおすすめ商品!人気食料品から家電まで2025/11/08 -
ほんっっとに美味しいスイーツ【業務スーパー】「750g322円でも足りない」「秒でなくなる」見つけたら絶対買い3選2025/11/12 -
2026年無印良品週間はいつ!絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/11/07 -
えっ4,990円→3,490円に値下げされてた(汗)【ニトリ】「家族全員分欲しい」爆売れBEST32025/11/12 -
よっしゃ〜〜〜ぁ!!【業務スーパー】「◯◯は業スーでしか買いません」「200g入って181円ですよ?」常連が教える“絶対買うべき”3選2025/11/08 -
【3COINS福袋2025】の中身は?「即売れなし」の噂は本当?2025/11/06 -
4割引き!300万枚売れた!ドンキ「スウェット」が優秀!買うだけでお得2024/10/03 -
気温がグッと下がると「在庫切れ」に注意!?【カルディ】コスパ最強"のり弁”の次は”のり鍋”がブーム!?2025/11/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





