ズボラでも旅行中焦らない!キャリーケースは【フロントオープン】が大正解!「機内持ち込み可」便利収納の意外な落とし穴
- 2023年09月29日更新

こんにちは、くふうLive!編集部です。
今年のゴールデンウィークや夏休みなどは、久しぶりに旅行に行こうと考えている人も多いのではないでしょうか?
そこでまず準備しておきたいのが、キャリーケース!
今回は、今大人気の機内持ち込み可能サイズの「フロントオープン」タイプをレビューしたいと思います♪
※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
キャリーケース フロントオープン
10,499 円 (税込)
※紹介している商品は、ヨムーノモールで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。 ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。
キャリーケースはどう選ぶ?
今回私は久しぶりの「2泊3日」の旅行のために、キャリーケースの新調を検討し始めました。
小さいサイズのキャリーケースを持っていなかったため、今回は機内持ち込み可能サイズを購入することに!
また、
・フロントオープンタイプ
・ロックが付いている
・可愛いカラー
・中にポケットとフタがある
・予算1万円
を基本条件に、探し始めました。
宿泊を伴う旅行の際は必ずパソコンを持っていくこと、またバッグをなるべく小さくしたいために、旅行に必要な書類等もキャリーケースに入れたいといつも思うこと、さらに最近SNSなどでいろいろな人がおすすめしているのを見て気になっていたため、今回の第一条件は「フロントオープンタイプのもの」と決めました。
上記の条件で探していたところ、Amazonで見つけたのがこちらのキャリーケースでした!
実感!フロントオープンタイプの魅力
フロントオープン部分には、ノートPCにピッタリの大きなポケットが付いています。
反対側にも小さめのポケットが付いているので、書類や充電器などサッと取り出したいものを仕分けて入れておくことができます。
サイドにあるストッパーは面ファスナーでついているので、ブロントオープン部分を全開にすることもできますよ。
今回購入したキャリーケースは、本体部分とフロントオープン部分、どちらのファスナーもロックすることができます。
探している際、フロントオープン部分はロックできないものもあったので、この部分も購入の決め手になりました♪
ポケット&フタ付きで本体の使いやすさも抜群!
こちらが本体部分です。フロントオープン側は全面をファスナーで閉じられるようになっているので、キャリーケースを開閉する時に荷物が飛び出してしまう!なんてこともありません♪
このフタ部分も、上部がメッシュポケット、下部がビニールポケットになっていて、細々したものの収納に便利です。
使って分かったブロントオープンタイプのデメリット
実際に使ってみて分かった、フロントオープンタイプの使いづらい点もご紹介します。
考えてみれば当たり前ではあるのですが、フロントオープンの部分はファスナーを一番下まで下げなければ開きません。
途中まで開けて、隙間から中のものを取るのもなかなか難しいです。
もちろん本体部分を開けて中身を取り出すよりも格段にラクではありますが、いちいちファスナーを全開にするのは少し面倒に感じました。
また、フロントオープン部分がある分、本体部分の収納量は少し減ってしまいます。
フロントオープンの反対側にも持ち手のがあるため、厚さがあるものを入れるのは、どちら側も少し難しく工夫が必要かもしれません。
買って良かった!フロントオープンタイプのキャリーケース
例えば旅行先で手に入れたフライヤーやチケットなど、折れたりシワになるのがイヤなものを持ち帰るには、フロントオープンの部分が大活躍!A4サイズもきれいに入ります♪
ズボラな私は、パッキングの際もキャリーケースになんでもポイポイ入れてしまい、移動途中に開けなくてはいけない……なんてことがしばしばあります(笑)。
ですが、ざっくりでも必要になりそうなものをフロントオープン部分にしまっておけば、キャリーケースを倒して全開にすることもなくなります。新幹線などでもサッとPCが取り出せたりなど、とてもラクになりました♪
ぜひ参考にしてみてくださいね。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
あなたにおすすめの商品

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
生活雑貨
-
5,780円の「MOFT 七変化マルチスタンド」でスマホ生活の快適度が爆上がり「友人にもすすめまくってる」自腹購入レポ2025/03/30
-
手帳の書き方で困っている人必見!簡単アレンジ&便利グッズBEST72023/06/27
-
【試してみた】100均で「マイストロー」デビュー!正直レポ&おすすめ8選2023/06/23
-
最強のボールペンは【無印良品】で作れる!?「三菱鉛筆ジェットストリームとまさかのシンデレラフィット」発想が天才過ぎる神アイデア2023/06/06
-
2万歩歩いてもつらくない!?→すぐに追加購入【2,200円でも買ってよかった〜】元店員の友人「知る人ぞ知る“名品”だよ」飛ぶように売れてる〜2024/08/05
-
【巨大地震が30年以内に起きる確率→“80%”】発表「トイレ100回分・凝固剤」など“今用意しておきたい”商品紹介2025/01/16
-
スリム収納できるズルいヤツ!「ハンモック風チェア」に座ったら最後…「ダメ人間」当確2023/10/13
-
間違いない子ども傘の選び方&おすすめ10選!雨でもお出かけしたくなる♡2023/06/27
-
縦型のスリムさがポイント!100均「詰替え容器」じゃないウェットティッシュスタンド2023/10/11
-
【レジ袋有料化目前!】お惣菜も牛乳もラクラクin!「使って良かった」ズレにくいエコバッグ2023/10/04
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日