漬けておくと超便利!お肉が驚くほどおいしくなる「漬け込み保存術」12選
- 2023年02月23日更新

お肉が圧倒的に旨くなる「漬け込み保存術」
お肉が圧倒的においしくなる「漬け込み保存術」を始めませんか?漬けるだけで旨みが凝縮してとても柔らかくなります。味付きなので調理するときも超ラクラク。簡単で便利な「漬け込み保存レシピ」をご紹介します。
今回は、鶏肉・豚肉・牛肉を保存できる「漬け込み冷蔵・下味冷凍」を厳選。漬けている間にお肉の旨みがぐんぐん増し、加熱すると驚くほど柔らかな仕上がりに。お肉をまとめ買いしたときにぜひ試してみてくださいね。
鶏肉の漬け込み保存レシピ
①チキンのマスタードグリル
鶏もも肉をハニーマスタードだれに漬け込んでから焼き上げるジューシーなグリルチキン。半日~1日で漬けてから、魚焼きグリルで焼いていただきます。程よく脂が落ちて旨みが凝縮し、香ばしく焼けたチキンは超絶品。
②鶏むね肉の塩レモン唐揚げ
鶏むね肉を漬け込み保存することで、肉汁あふれる塩レモン唐揚げが作れます。一口大に切った鶏肉を保存袋に入れ、塩レモンだれを揉み込んで下味冷凍。解凍後は粉類をまぶして揚げるだけで絶品チキンが完成します。
③しっとりジューシーなタンドリーチキン
簡単漬け込み×フライパン調理で、手の込んだような絶品タンドリーチキンが作れます。漬けだれ材料は、ヨーグルト・カレー粉・ケチャップなど、身近なものばかり。鶏もも肉は鶏むね肉で代用可能です。
④鶏むね肉の韓国風
鶏むね肉をピリッと旨辛いたれに漬け込んだ韓国風チキン。鶏もも肉や鶏ささみでもおいしく漬け込めるので、たくさん買ったときの保存用におすすめ。焼くときは油不要。フライパンやオーブンで香ばしく仕上げます。
⑤揚げない鶏むねマヨ醤油唐揚げ
鶏むね肉で、肉汁がじゅわっとあふれる絶品鶏唐揚げが作れるレシピ。マヨ醤油だれに漬け込むことで、お肉の旨みが凝縮されて味がしっかり染み込みます。揚げ焼き調理なので使う油が少なくて経済的。
⑥特製みそだれチキン
ご飯もお酒も進む「味噌だれチキン」の漬け込み調理&保存術。もも肉やむね肉など、お好みの部位を食べやすく切って特製だれに漬け込み、冷凍で1か月ほど保存可能。焼いた後も冷蔵・冷凍保存することができます。
豚肉の漬け込み保存レシピ
⑦豚こま切れ肉の白だし生姜
生姜をきかせた白だし味がおいしい、豚こま肉の下味冷凍。保存袋に全ての材料を入れて揉み込んでから、3週間ほど保存可能です。解凍後は、野菜を加えて旨みたっぷりの肉野菜炒めにするのがおすすめ。
⑧豚バラと白菜のとろみ煮
下味冷凍の便利さを生かした簡単煮物。豚ばら肉と白菜をまとめて漬け込み冷凍するので、使うときは炒め煮するだけ。白菜の水分のみで調理するので、旨みたっぷりに仕上がります。
⑨豚ロース肉のうま味噌漬け
豚ロース肉を濃厚な味噌だれに漬けておいしく保存できる下味冷凍。赤身の多い豚ロース肉が、漬け込み保存することでしっとり柔らかくなります。使うときは、たれごとフライパンでじっくり焼いてお召し上がりください。
⑩豚切り落とし肉でたっぷり作れる豚の生姜焼き
豚切り落とし肉をたくさん買ったときにおすすめの漬け込み保存術。片栗粉を加えて生姜焼き用に下味冷凍するので、加熱しても固くなりません。焼くだけでしっとり柔らかく仕上がるので、忙しい日の夕食用に便利です。
牛肉の漬け込み保存レシピ
⑪牛肉とまいたけの簡単やわらか煮
牛こま肉に舞茸を加えて漬け込み保存するレシピ。味付けはシンプルな麺つゆ味。舞茸に含まれる酵素で牛肉がとても柔らかに。漬け込み保存から調理まで、とても丁寧に掲載されています。
⑫牛バラ肉の焼き肉漬け
安い牛ばら肉がとってもおいしい焼肉に大変身!身近な調味料を混ぜた旨辛だれに漬け込むだけで、柔らかくおいしくなります。焼いてご飯に盛れば焼肉丼に。野菜やきのこと一緒に炒めるとさらに旨みがアップします。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【カットわかめは炒めても美味しい!?】和田明日香さんの「豚わかめチャンプルー」で驚きの旨さ発見!《実食レビュー》2025/04/20
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
タサン志麻さん流【フランスで愛される“鶏肉”の食べ方】「鶏もも肉のオリーブ煮」実食レビュー2025/04/21
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【サッポロ一番がもっとウマくなる】食べ方に挑戦!公式さん「あと引くおいしさ♪」家族には大好評だが…2025/04/20
-
【こんな卵、絶対に生で食べちゃダメーー!】"日本養鶏協会"の教えに→「危なっ」「知らずに食べてたかも」2024/12/22
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日