「卵を割ってのせない!」リュウジさん【いつものTKGが至高になる】食べ方!1個なのに濃厚でうんまいぞ
- 2024年04月19日更新

こんにちは、くふうLive!ライターで調理師のだいきです。
「今日はあまり時間もないし、サッと作れる卵かけご飯にしようかな...」なんて時ありませんか?
卵かけご飯は卵1つあれば作れるし、栄養価も高くて、食べたいものがない時に重宝しますよね。
今回はテレビ番組「土曜はナニする!?」で放送された、リュウジさんの「至高の卵かけご飯」を紹介します。ひと手間加えることで、いつものTKGがより濃厚な味わいになりますよ!
リュウジさん「至高の卵かけご飯」作って食べてみた
材料(1人前)
- ご飯...1膳(150g)
- 卵(Lサイズ)...1個
- しょうゆ...小さじ2~大さじ1
- オリーブ油...小さじ2
- うま味調味料...3ふり
「至高の卵かけご飯」の作り方①ご飯をレンジで90℃にする
ご飯を電子レンジで加熱します。ここでご飯をあつあつにするひと手間が美味しさのカギ!
冷やご飯の場合は、600Wで1分半。炊いたご飯の場合は600Wで20秒~30秒加熱しましょう。
「至高の卵かけご飯」の作り方②卵白をご飯にかける
卵黄と卵白を分けます。
卵白は温めたご飯の上にかけて、卵黄は別の容器に入れます。
「至高の卵かけご飯」の作り方③オリーブ油とうま味調味料を入れて混ぜる
オリーブ油とうま味調味料を卵白の上からかけて、お箸でしっかり混ぜます。
「至高の卵かけご飯」の作り方④卵黄としょうゆをかけたら完成
最後に卵黄をご飯にのせ、しょうゆをかけたら完成です。
濃厚!オリーブ油でまろやかな味わい
オリーブ油の香りがただよってきて、良い感じです!卵黄と卵白を分けたことで、どう美味しくなっているのか楽しみ。
この卵黄をくずす瞬間がたまりません(笑)。めちゃくちゃ美味しそう。
それでは食べてみたいと思います。
「あれっ!いつもより濃厚!!」
卵白とあつあつご飯を混ぜておくことで、卵黄がより濃厚に感じます。食べた感じも、いつものTKGのようにつるっとかきこめるのではなく、丼ものに近くなっています。
オリーブ油とうま味調味料で、しょうゆもマイルドな味わいになっていて美味しい。
卵白のつるんとした感じが苦手な人にも、おすすめできるレシピですね。
濃厚なTKGが食べたい時に試してみて
テレビ番組「土曜はナニする!?」で放送された、リュウジさんの「至高の卵かけご飯」。
卵白に熱が加わることで、より卵黄の濃厚さを楽しめます。まるで丼ものを食べているような気持ちになりました。
いつもとは違った濃厚なTKGを、ぜひ試してみて下さいね。

ホテルで4年間洋食を学び、介護施設の調理師として働いていました。脂っこい料理が大好物で、日々ダイエット中。自分も楽しみつつ、面白いレシピやアイディア、調理のコツなどを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
なんだこれ、うっっめぇ〜〜!!【家中の食パンなくなる(泣)】和田明日香さん「クロックマダム風」レシピ!中学生娘「うまっ」2025/05/18
-
【激ウマ体験レポ】ミツカン公式「おつまみえのき」がヤバイ!レンチン5分で主役級のおかずに2025/05/17
-
【なすと大葉あったらコレ作って!】レンチンして"混ぜるだけのあの液体"かけて完成!「止まらなくなるわ…」2025/05/17
-
【豚しゃぶ】が硬くなる原因5つとその対策|中村牧場が教える「柔らかく仕上げる調理のコツ」2025/05/16
-
【カレーはルゥで作らないで!】"コレ"入れるだけ「え!あの店の味じゃね」「もうこれ外食しなくていいじゃん」2025/05/19
-
フタなしで目玉焼きがきれいに焼ける!キユーピー公式「目玉焼きの基本レシピ」2025/05/15
-
【注意喚起】ごま油を「置いてはいけない場所」があった!かどや製油が教える正しい保存方法とは?2025/04/28
-
【食パンがピザに!?】子どもに人気!村上農園の「カラフルピザ」が簡単で美味しすぎるレシピ2025/05/16
-
【一生、このミートソースしか作らん】「モスバーガー」をヒントにして大成功!「お店の味やん…」ママ友も絶賛!2025/04/06
-
【豆腐】そのまま食べるの!?もったいなーーーい!!「3連パックが即消える!」「後戻りできない…」激ウマレシピを実食2025/05/15
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日