【栗原はるみさん、やっぱすごい!】待って、世界一簡単かも...「鮭おにぎりの旨い作り方」みんな大好き
- 2024年03月10日更新

こんにちは。くふうLive!ライターで管理栄養士のmihoです。
みんな大好きな鮭おにぎりですが、朝からグリルでお魚を焼くのはちょっと大変ですよね。
今回はそんな方におすすめな、お手軽鮭おにぎりの作り方をご紹介していきたいと思います。
炊飯器で一発!「塩ざけご飯のおにぎり」
今回作るのは、栗原はるみさんが「きょうの料理」で紹介した「塩ざけご飯のおにぎり」です。定番の鮭おにぎりが、炊飯器一つで簡単に作れるレシピになっていますよ。
それでは早速作っていきましょう。
材料
- 米...1カップ(200ml)
- 塩ざけ (甘塩/切り身)...1切れ(100g)
- 焼きのり...適量
- 酒...大さじ1/2
- 水...200ml
- 塩...少々
「塩ざけご飯のおにぎり」の作り方➀米をとぐ
お米は普段通りに研いだらザルに上げ、15分間ほどおいておきます。
「塩ざけご飯のおにぎり」の作り方②鮭の下処理
塩ざけは大きな骨があれば除き、酒大さじ1/2をふっておきます。
「塩ざけご飯のおにぎり」の作り方③米と鮭を一緒に炊く
炊飯釜に研いだお米と水を規定量まで加え、塩ざけをのせて通常炊飯します。
「塩ざけご飯のおにぎり」の作り方④ ご飯と鮭を混ぜる
炊き上がったら、塩ざけの皮と残った骨を取り除き、ほぐしながらサックリと混ぜ合わせます。
味をみて、足りなければ塩をお好みで加え、味をととのえて下さい。
「塩ざけご飯のおにぎり」の作り方⑤お好みでおにぎりにして完成
そのまま食べてもOKですが、今回はおにぎりにします。お好みの形に握ったら、焼きのりを巻いて完成です。
炊飯器一つなのに美味しすぎ!
鮭の塩加減とご飯、焼きのりの組み合わせが絶品です!
鮭を焼かずに炊飯器にそのまま入れると、ご飯がベチャッとしたり、魚の臭みが移ったりしないか少し心配でしたが、全くそんなことはありませんでした。
鮭は必ず焼かないとけないと思っていた固定概念が、ぶち壊された一品です。
塩気も後から調節でき、炊き込みご飯のように調味料も必要ないので、誰が作っても失敗せず美味しく仕上がりますよ。
忙しい朝にもぴったり!
今回ご紹介した栗原はるみさんの「塩ざけご飯のおにぎり」。お米をといで塩鮭を入れるだけで、あっという間においしい鮭ご飯が完成しちゃいます!
塩加減もお好みで調節できるので、お子様のご飯にもおすすめですよ。ぜひご家庭でも試してみて下さいね。

子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【チャーハンはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「お店の味やん…」すげー!家族も絶賛!2025/09/19
-
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11
-
【水卜麻美アナが大大大興奮】「おいしすぎる…!」一つ星店シェフが教える“超簡単・超絶品”パスタ「お店みたい」シンプルなのに激ウマ2025/09/19
-
【さつまいも、絶対やらないと後悔する食べ方】栗原はるみさん流「炊飯器に"ドボン"」塩昆布はズルい!にんまり幸せ2025/09/19
-
【サンマ、いきなり焼かないでーー!?】たった7分「本当に簡単」“目からウロコ”の焼き方が神→うんまっ!小躍りしちゃう2025/09/05
-
【ほうれん草、お浸しにしないでーーー!】北海道の農家の嫁が教える「震えるほどうまい食べ方」が美味しいいい!「目からウロコ」の作り方も注目2025/09/18
-
【こんなカップ麺、食べたら危険!】"食品メーカー"が注意喚起→「やらかすとこだった」「一生忘れない教訓」2025/09/19
-
【鶏もも買ったら、いきなり焼かないでー!】生のままドボ〜ン!家族「これうますぎ!」「こうすれば良かったのね」“1,920いいね”照り照り爆うまレシピ2025/09/18
-
スーパーで【50円豆腐】を手に取った瞬間…夫が真顔で「食べちゃダメだよ」⇒理由を聞いて絶句!衝撃の真相とは2025/09/12
-
【“サンマ”はとりあえず冷蔵庫に…←ちょっと待って!!】「危ないじゃん」「早く知りたかった(泣)」プロが教える“賢い保存法"2025/09/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日