すまん、買わずにいられない!【ダイソー】両面おろし器「簡単に格上げ」「安~い材料が本格味」時短キッチン系
- 2023年02月28日更新

こんにちは。100均に魅了されて27年、くふうLive!ライターのlittlehappyです。
長年100均に通っていますが、ここ数年の100均グッズの進化は本当にすごい!としか言いようがありません。
商品の豊富さに圧倒されるだけではなく、ひとつの分野に限らず様々な分野の「アイデア商品」がとにかく多い!
私がよくチェックするのは調理グッズですが、「調理を楽にしてくれるグッズ」をはじめ、「使って楽しいグッズ」までいつも新発見があります。
今回はひとつで2種類の大根おろしと2種類の薬味がおろせる「おろし器」を紹介します。
ひとつで4役!両面おろし器
- 両面おろし器 110円(税込)
こちらは1台で粗目・細目のおろしと薬味おろしのあわせて4種類のおろしができます。
おろし板を受け皿にセットすると斜めにセットされるので、おろしやすい形状になっています。
表面は細目の薬味おろしと細目のおろしになっています。
裏面は粗目の薬味おろしと粗目のおろしになっています。
1枚のおろし板で4種類ものおろしができるのは画期的ですよね。
それだけではなく、水切り口がついているのでおろした際の余分な水分を素早くきれる便利な形状になっています。
さらに受け皿は抗菌仕様になっていて、耐熱温度が120℃なので熱湯消毒もできて衛生面でも安心です。
試しに大根おろしを作ってみました。写真左が粗目、写真右が細目です。
素材がポリスチレンで一般的な大根おろしよりも目が粗いので、おろすときには少し力を入れる必要があります。
粗目の大根おろしは鬼おろしほどではないですが、大根の塊りがあるのでシャキシャキ食感が味わえます。
粗目でおろした大根や玉ねぎはソースなどを作ったり、みぞれ鍋にもおすすめです。
細目の大根おろしは一般的な大根おろしよりもやや粗目のおろしでした。
冬大根は瑞々しくて甘いので、卵焼きや釜揚げしらす、ハンバーグやステーキに添えたりするのがおすすめです。
こちらの両面おろしがあれば大根だけではなく、生姜やわさび、玉ねぎや果物などを料理に合わせて好みの粗さにおろすことができるので料理も幅も広がります。 是非ダイソーでチェックしてみて下さいね。
※2022年12月現在の情報です。記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがあります のでご了承ください。

「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪
100均歴26年、ニトリ・カインズ・IKEA・雑貨店が大好きな雑貨マニアです! 100均でアイデア商品や面白グッズを見つけるのが大好きです。
簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピ、100均やIKEAグッズを使った簡単テーブルコーディネートなどをブログで紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2024/12/25
-
花粉に悩まされる友人「スッキリするよ!」【ダイソー】「本当にイイ!!」「12個で110円なら絶対買い」試して欲しい2選2025/04/01
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
【2023年版】100均「エコバッグ」36選!ダイソー・セリアなど使いやすさ重視2023/02/14
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10
-
【コインランドリー代】が浮く!?「店舗から消えるの早すぎーー!(泣)」「他店1,000円級→半額」で超使える2025/03/29
-
ダイソー「過炭酸ナトリウム」で究極ほったら家事!頑固なカビも茶渋もラクピカ2023/06/27
-
誰もが苦戦する「突っ張り棒が落ちる問題」を100均ダイソーで解決2023/02/13
-
ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日