広がりを抑えて扱いやすくまとまる髪へ。「うねり・広がり」解決アイテム総まとめ
- 2022年12月27日公開

毎朝まとまる髪へ。「うねり・広がり」をなんとかしたい…
髪のお悩みの中でも長年悩まされている人も多い、うねりや広がり。例えば、こんなお悩みはありませんか?
✔ お風呂上がりにしっかり乾かしてブローをしても、朝起きたらボサボサ。
✔ 雨の日や湿度の高い時期は広がるものとあきらめている。
✔ 若い時はそうでもなかったのに、年齢を重ねた今うねるようになった。
自分なりにヘアケアを試しているものの、なかなか思い通りのヘアスタイルにならず、毎朝ブルーな気持ちになってしまう人も多いはず。少しでも広がりを抑え、扱いやすい髪を目指すには、根本的なケアが必要です。
おすすめの解決アイテムをご紹介!
そこで、「うねり・広がり」を解決する<La CASTA(ラ・カスタ)>のヘアケアアイテムをまとめました。一言で「うねり・広がり」といっても人それぞれ原因は違うので、自分の髪や悩みに合うものを試してみてくださいね。
1.毎日使うシャンプーは「うねり・くせ毛」向けのものを
毎日のシャンプーはヘアケアの基本。雑誌やSNS、クチコミで評判がよいものでも、自分の髪質や理想の仕上がりに合っていなければ効果は感じられないこともあります。そこでおすすめのシャンプー&トリートメントが、ラ・カスタの「アロマエステ 11シリーズ」。髪のコンディションやお悩みから選べる6タイプのうち、「うねり・くせ毛」のお悩みに着目したのがこちらです。

髪1本1本の内部と表面の両方にアプローチして、素直でまとまりのある髪へ導く独自の複合成分「L-SSコンプレックス」を配合。シャンプーの洗浄成分はアミノ酸系。傷んだ髪と頭皮をアミノ酸系洗浄成分がやさしく洗い上げ、うねりやくせが気になる髪をうるおいで満たし、扱いやすくしてくれます。
2.年齢を重ねた髪のうねりは「ヘアミルク」でうるおいケア
若い頃は気にならなかったのに、年齢を重ねてうねりが顕在化したという人は、髪内部の水分バランスが偏っていることが原因の可能性も。 また、乾燥によりダメージが進行すると髪が空洞化し、うねり・広がりが起こりやすくなります。
そこで大切なのが、髪内部にしっかりうるおいを補給すること。保湿重視のヘアケアにシフトして、まとまる髪はもちろん、ツヤのある美しい状態を目指しましょう。

おすすめは、洗い流さないヘアトリートメント「アロマエステ ヘアミルク」です。
うねりやパサつきが気になる髪へ効果的に働きかける特徴成分を配合。髪を芯から補修して、うるおいを長時間キープするので1日中まとまりが続きます。
ヘアミルクは、タオルドライ後に「髪の美容液」として使います。
ダメージの進みやすい毛先を中心にもみ込んでなじませた後、髪の中間〜毛先を下に向かって少し引っぱるように全体的に浸透させたら、ドライヤーで乾かしましょう。毎日おこなうことで髪の変化をきっと感じるはず。
3.スタイリングで「うねり・くせ毛」を素直にまとめるスタイリングジェル
思い通りのスタイリングができないとあきらめている人にこそ試して欲しいスタイリングアイテムがこちら。うねり・くせ毛をまとまりのあるスタイルに仕上げるためのヘアジェルです。ストレートパーマをかけている人にもおすすめ。

朝のスタイリング時に、うねりやくせが気になる部分を中心になじませ、ドライヤーでブローするだけ。トリートメント効果もあるので、傷んだ髪をケアしながら、まとまる髪を1日中キープします。忙しい朝には手放せない存在!
4.パサつきが原因によるうねりには「ヘアオイル」を
髪表面のふわふわとした毛やちりついた毛先など、何をやっても広がる髪には、柔らかくまとまるヘアオイルがおすすめ。髪が柔らかくなり、毛先までするんとまとまるその感覚に驚くはず!

濃厚なのにさらりと軽くなじみやすいテクスチャーで、髪1本1本を柔らかくしなやかにしてくれます。ノンシリコンタイプなので、ボディの保湿にも使えます。朝のスタイリングオイルとしてもおすすめです。
フレッシュな大人のシトラスハーブの香り
5種類のエッセンシャルオイルをブレンドしたシトラスハーブの香りにも使うたびに癒やされます。手に残ったオイルは首すじや爪、手元などになじませて最後まで天然アロマの香りを楽しむのも◎
自分の髪にマッチするアイテムで「うねり・広がり」を解決!

「うねり・広がり」といっても、その悩みや原因は人それぞれ異なるもの。自分の髪質や悩みに合ったぴったりのアイテムを選ぶことが美髪への近道です。普段のヘアケアを見直して、ストレスフリーな毎日を過ごしましょう!

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ビューティー
-
ティントなのにうるうる!SNSで早くも大バズ【バニラコ】「お出かけのお供に最高」新"全6色"早速試してみた2025/04/10
-
オートミールダイエットの正しいやり方!管理栄養士直伝「5分レシピ」3選も紹介2023/09/29
-
トリデンの神美容液「ダイブインセラム」の使い方を解説|順番を守ってうるおい美肌に♡2025/03/02
-
【シャンプー詰め替え】はそのままで簡単がいい!選ばれているボトル12選2023/02/10
-
セルフで簡単「結婚式・二次会もOK!」おしゃれ見え♡きれいめアレンジ5選【現役美容師が解説】2022/04/30
-
激安につられて失敗!【ドンキ】「破格の92%割引」ぶっちゃけ使用感どう?辛口レビュー3連発2023/02/13
-
飛ぶように売れてる「面長さん」におすすめ!タイプ別【小顔見えマスク】5種徹底比較2023/10/02
-
ダイソー店員さんがこっそり教えてくれた!「はがせるマニキュア」とセットで買うべきアレとは2023/06/27
-
これで1650円!?まさに、こんな色待ってた!【リンメル】「1.5倍はありそう!?」「万能っぷりがやばい!」2025/03/16
-
セブンで買えるクレンジングシートが優秀すぎ!メイク落としから洗顔、化粧水まで1枚で完結2023/06/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日