もうスマホは使わない!【3COINS】天才!電子メモパッドで"サボり魔の小2男子"「これあると超集中できんじゃん!」最強メモ

  • 2022年12月08日更新

こんにちは、スリコ偏愛歴20年超!"中の人も認める"スリコマニア兼ヨムーノライターの海老原葉月です!

3COINSの電子機器グッズのなかでも人気を誇る8.5インチ電子メモパッド 550円(税込)。特に小さなお子さんのいるご家庭では、お出かけ先でのお絵描きに重宝している、という声をよく聞きます。

わが家でも電子メモパッドをヘビロテ中。「なんでもっと早くに買わなかったんだろう・・・」と思うほど、その使い勝手の良さに魅了されています。

私だけでなく、小学校4年生、2年生の息子たちも「これがあると便利なんだよね~」「勉強が捗るようになった!」とのこと。早速、わが家での使い方を交えてご紹介します!

宿題の相棒にピッタリ

毎日たくさんの宿題プリントを持って帰ってくる子どもたち。

計算するスペースもないほどぎっしりと問題が載っているプリントを見る度に「どこで筆算したらいいんだよー」「消しゴムで消しすぎてプリントが破れたからもうやりたくないー!」と、イライラする二男。

さすがに毎日こんな状況じゃ、こちらもイライラしちゃいます・・・。

そこで!宿題時間に電子メモパッドを活用してみることにしました。

8.5インチの大画面なので、筆算問題を大きく書いても余白がたっぷり!

今まではプリントのほんの小さなスペースで計算していたので、繰り上がり、繰り下がりの小さく書く数字を見落とすことが多かったのですが、電子メモパッドを活用するようになってからは、計算ミスがほぼ無くなりました!

間違いが減らせると、勉強に対するハードルも下がるよう。

「これ使った方が宿題やる気出るんだよね~」という二男(笑)。

今まではいかにサボるかばかりを考えていた二男ですが、最近はこちらから声をかけなくても、自発的に勉強をやるようになりました。これでやる気がでるなら、親としても嬉しい限りです。

長男は「確かめ算する時に便利~」と言っていました。これから年齢が上がれば上がるほど、複雑な計算をする機会が増えるので、今から確かめ算まで行う習慣がつくのはいい事だと思いました。

忘れる前に“メモ”する習慣

家事をしていると「あ、アレやんなきゃ!」「アレ買わなくっちゃ!」など、とにかく頭がフル回転しますよね。

でも、あれこれこなしていると、数分後には思い出せなくなることも・・・。それくらい私たちって色んなものに追われてますよね(笑)。

そんな時にも電子メモパッドが便利ですよ♪

冷蔵庫やダイニングテーブルなど、目につきやすい場所を電子メモパッドを置く定位置にしておけば、ぱっと思いついたときにすぐメモを取れます。

マグネットシールが付属でついているので、金属製の棚やホワイトボードにも取り付けられます。

「それならスマホでもいいのでは?」と思っていたのですが・・・。メモついでにSNSをみたり、ネットショッピングをしてしまったりと、余計なことまでしてしまうんですよね・・・。

多機能ゆえに気をつけなくてはいけないところ。逆に電子メモパッドはメモする事しかできないので、余計な時間を省けて時短にもなりますよ♪

”うっかり消去“もなし◎

こういうメモパッドって、ちょこっとメモをするのにはとっても便利だけど、うっかり消えちゃうリスクもありますよね。

今まで何度も「あー!!消えちゃってるじゃん!なに書いたか覚えてないよ・・・(泣)」と悲しくなることもありました。これ、きっとみなさんも経験ありますよね?

この電子メモパッドなら、消去ボタンにロックがかけられるから、うっかり消去もなくなりますよ!

画面下にあるオンオフスイッチを切り替えるだけなので、面倒な手間もかかりません。

買い物リストや子どもへのメッセージ、出先での子どものお絵描き途中の画面にもロックできます。そのままカバンにいれても消えないので安心ですよ。

今回ご紹介したのは、タブレットサイズの8.5インチ電子メモパッド 550円(税込)。

他にも手のひらサイズの4.4インチ電子メモパッド 330円(税込)や、同じ8.5インチのスケルトン電子メモパッド 880円(税込)などもあります。ぜひ様々なシーンで活用してくださいね♪

この記事を書いた人
暮らし整えアドバイザー
海老原葉月

整理収納アドバイザー1級/親・子の片付けインストラクター1級。『仕組みを整える節約術』をキーワードに、 元汚部屋の住人&浪費家ならではの、簡単な工夫で続けられる情報をお届けします。夫、小2、年長男子の4人家族。

カインズ 収納 節約 整理収納アドバイザー

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
スリーコインズ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ