少ない材料だから準備がラクラク!初心者さんも大歓迎「簡単手作りスイーツ」12選
- 2022年11月13日更新

少ない材料で簡単スイーツ作り♡
材料も多く細かい計量が求められるスイーツ作り。いざ挑戦しようと思っても、レシピを見て断念…なんて経験ありませんか?そこで今回は、少ない材料で手軽に作れる簡単スイーツをご紹介します。
全てのレシピが材料5つ以下のものばかり。スイーツ作り初心者さんも安心してトライできるレシピを厳選しました。ぜひチェックしてください。
材料2〜3つ
①絶品ぷるぷるプリン
大人も子供も大好きな昔ながらのシンプルなプリンです。火を使わずレンジ調理で作れるのでとってもお手軽。しっかり冷やして召し上がれ。
②バナナどーなつ
バナナの素朴な甘みが広がる、優しい味わいのドーナツです。外はカリカリ中はふわふわ、一口食べたら手が止まらないおいしさ♡熟しすぎたバナナの消費にもおすすめなレシピです。※粉砂糖はお好みでご使用ください。
③材料3つ!もちもちクレープ
もちもち食感がクセになる基本のクレープの作り方です。薄力粉、牛乳、卵を混ぜて焼くだけなので、誰でも簡単に作れちゃいます。トッピングはバターや蜂蜜、チョコやバナナなどお好みで。
④ショートブレッド
スコットランドの伝統菓子「ショートブレッド」。シンプルで素朴な味わいで、甘いものが苦手な方でも食べやすい一品です。甘さ控えめなレシピなので、お好みで砂糖の量を調整してくださいね。
⑤ミニパルミエ
サクサクした食感が楽しいフランス発祥のお菓子「パルミエ」。手作りだと難易度の高いパイ生地は、冷凍パイシートを使うことでお手軽で時短に。お好みでココアやシナモンを絡めてもおいしいですよ。
⑥しっとりガトーショコラ
板チョコレートと卵のみで作る、シンプルなガトーショコラです。材料2つとは思えない濃厚な味わいで、プレゼントにもぴったりな一品です。お好みでココアパウダーをふったり、生クリームを添えても◎。
材料4〜5
⑦サクサク濃厚!チョコチャンクスコーン
ザクザク食感と、とろ〜りチョコがやみつきになるチョコチャンクスコーンです。チョコレートは大きめに割って食感を残すのがポイント。プレゼントにもオススメですよ。
⑧ハニーシュガードーナツ
蜂蜜の優しい甘さとカリカリ食感が自慢のシュガードーナツ。生地作りはビニール袋でできるので、洗い物が少ないのも◎。お子様のおやつにもぴったりな一品です。
⑨お菓子屋さんの味!簡単マドレーヌ
おうちで簡単に作れるお菓子やさん風の本格マフィンです。作り方はとっても簡単ですが、仕上がりは驚きのふわふわ感!食べた瞬間バターの香りが広がり贅沢な気分を楽しめます。
⑩材料5つ!たっぷりチョコのソフトクッキー
サクっ&しっとりなソフトクッキーの中にチョコレートを閉じ込めた、大人も子供も大満足なスイーツです。チョコレートたっぷりの贅沢さは手作りならではの醍醐味ですよ。
⑪焼くまで10分!バナナパウンドケーキ
バナナの素朴な甘みを堪能できるパウンドケーキです。バターと卵の香りがふんわり広がり、食べた瞬間幸せになれる一品です。冷蔵庫で3日程度保存もできます。
⑫しっとり&もっちり食感のチーズケーキ
ホットケーキミックスで作る、シンプルなベイクドチーズケーキです。どっしりと食べ応えがあり、スイーツ好きの方も納得のおいしさ。お好みでレモン汁を加えても◎。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【プロ直伝】土井善晴さんの正統派マカロニサラダレシピ|シンプルなのに絶品!2025/04/21
-
「めんつゆ味玉」に戻れなくなる!?【漬けるだけで劇的にウマくなる】味玉の食べ方2選!こりゃたまらん2025/04/11
-
簡単で絶品!プロに教わる【新たまねぎ炊き込みご飯レシピ】2025/04/21
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【カットわかめは炒めても美味しい!?】和田明日香さんの「豚わかめチャンプルー」で驚きの旨さ発見!《実食レビュー》2025/04/20
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
ミシュランシェフが作る「ゆで卵」"わずか4分半"で「黄身とろっとろの半熟卵」2024/06/28
-
【意外な真実】カット野菜・冷凍野菜「安全性ヤバい?」「栄養ないって本当?」→プロが回答!「知った上で選ぶのが大切」2025/04/22
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日