寒い日にハフハフ食べたい♡「グラタン・ドリア・ラザニア」簡単レシピ12選
- 2022年11月11日更新

アツアツ料理がおいしい季節♡
冬になると恋しくなってくるグラタン、ドリア、ラザニア。アツアツの出来立てを食べる幸せは、この時期ならではのものですよね。
手間がかかりそうなイメージですが、工夫次第で簡単に作れます。濃厚かつクリーミーな味を、お家でゆっくり味わってみませんか?
大人も子供も好きな王道グラタン・ドリア
①これぞグラタン♡「ワンパン絶品グラタン」
玉ねぎ、マッシュルーム、鶏もも肉にマカロニなど、グラタンの王道を行くレシピですが、ワンパンで作るからマカロニを別茹でする手間も省けてとても簡単!基本レシピとして覚えておくのもおすすめです。
②ホワイトソースも手作り「うちのグラタン」
小麦粉やバター、牛乳でホワイトソースも手作りで作るグラタンは、とても優しいお味♡鶏肉の代わりに海老を使うことで、胃もたれが心配な方も安心して食べられます。
③具沢山で栄養たっぷり!「海老ときのこのドリア」
むきえびや玉ねぎに加え、しめじやまいたけ、ブロッコリーなどとても具沢山!栄養たっぷりで食べ応えのあるドリアは、ごはんにケチャップを入れてつくるケチャップごはんもアクセントに。
葉物野菜を入れてヘルシーに
④鉄板の組み合わせ「ほうれん草とベーコンのグラタン」
ほうれん草×ベーコンという鉄板の組み合わせだから、おいしくないはずがない♡ピザ用チーズをたっぷり乗せて焦げ目をつけたら、お好みでパセリをちらして食べてくださいね。
⑤お財布にも優しい「節約 白菜ベーコングラタン」
この時期おいしい白菜をたっぷり消費できるレシピです。具材はベーコン以外にも、冷蔵庫にあるお好みの食材を入れてアレンジするのもおすすめですよ。
おいもを使ってトロトロ&クリーミー
⑥とろとろ里芋とチーズがマッチ「里芋のグラタン」
トロッとクリーミーな里芋に、濃厚なチーズが絡んでとろとろねっとりの食感に。鶏ひき肉を使ってヘルシーなので、ダイエッターさんにもおすすめです。
⑦焼いた長芋の食感も楽しい「長芋とアスパラのツナグラタン」
長芋は先に軽く表面だけ焼いておくことで、シャキッとした歯ごたえを残せます。最後に乗せるアスパラの穂先も、彩りよくおいしそうですよね!
⑧絶品すぎてくせになる「極み ポテトミートグラタン」
じゃがいもはレンチンで時短に、お肉も合いびき肉を使うので火の通りがよく簡単に作れます。ケチャップやウスターソース、おろしにんにくなど使ったコクたっぷりの具材に、たっぷりチーズでさらにグレードアップ♡
豆乳やお豆腐を使ってカロリーダウン
⑨豆乳&豆乳シュレッドでヘルシー「豆乳グラタン」
玉ねぎやベーコンなど王道具材に加え、エリンギにマッシュルーム、シーフードなども加えてボリューミーに。ホワイトソースを作る時は、小麦粉も豆乳も少しずつ加えることでだまになりにくくなります。
※豆乳グラタンの作り方は、動画の3:10辺りからになります。
⑩ホワイトソーズ作らず簡単!「納豆と豆腐のグラタン」
崩した豆腐に溶き卵と納豆をかけ、あとはマヨネーズとチーズをかけて焼くだけ!とても簡単だから、あともう1品欲しい時にも重宝しますよ。
簡単ラザニアでお家イタリアン
⑪餃子の皮で簡単に!「ミートラザニア風」
パスタの代わりに餃子の皮を使うことで、簡単にラザニア風に。メイン食材は白菜と合いびき肉だから、おいしいのはもちろん、節約にもなる絶品レシピです。
⑫火を使わず作れる「ズボラザニア」
具材となるナスと豚ひき肉は、炒めずレンチンで加熱。ホワイトソースもパスタソースも市販のものを使って作るその名も「ズボラザニア」は、簡単なのに手の込んだ一品のような味わいなので、是非お試しを♡

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【SnowMan目黒蓮さん】がポロリ公表!「自宅でよく作ってる」"結構好きな食べ方"全国のスーパーからピーマンが消えるぞ!?2025/07/25
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【もう煮浸しにしないでーー!】こう切るといいのね!“なす1本とみょうが3本”でコレ作って「最強」「キンキンに冷やしても◎」2025/07/23
-
【こんなパックご飯、絶対に食べちゃダメーー!】"食品メーカー"の注意喚起に→「油断してた」「一生忘れないようにする」2025/07/25
-
【和田明日香さん】「なす2本・豚バラ肉」あったら絶対コレ作ってー!「ガツンと悶絶級」「いつもと全然違う!」和田家定番“神おかず”2025/06/03
-
【鶏もも買っても、焼かないでーー!】生のままドボン!?「あ〜こうすれば良かったのね」「ほったらかしで完成」冷めてもウマっ!最高の食べ方2025/07/16
-
丸ごと!?【最高に美味しい焼き浸し】「ピーマンの種、捨てないでー!」農林水産省が教える「じゅわっ」神ウマ!家族「全部食べていい?」2025/06/14
-
【桃、こう切ればよかったのねー!】早く知りたかった…感激3選!「いきなり皮は剥かないで」「パカっと」するんと気持ちいいい2025/07/24
-
悲報【茹でたそうめん、氷水につけないで】って本当!?まさかの公式推奨「劇的に美味しくなる」裏ワザ実践!2025/07/25
-
コレのために「みょうが」常備します!【本当は教えたくない】天才的な食べ方!「お蕎麦屋さんで教わった」はあ絶品2025/07/21
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日