家中の汚れがなくなる!【セリア】「こすってみ、汚れとぶぞ」「本当は教えたくない」大掃除対策5選!
- 2023年03月10日更新
こんにちは。100均好きヨムーノライターの乃々です。
年末や季節の変わり目に気になって掃除を一旦はじめると、掃除していない汚〜い場所を沢山見つけてしまい、永遠に終わる気がしない。
やっと終った!と思っても、疲れきって心身へのダメージがヤバいなんてこともありますよね(笑)
普段からのこまめな掃除の大切さを痛感します。
今回の記事では、汚れがちな「窓と窓のサッシ」に注目し、Seria(セリア)のアイテム5種を使っての掃除をレポートします!
窓の掃除はこまめに!!
窓の掃除をしていますか?
汚れが一見溜まっていなさそうに見えても、意外と汚れがいっぱいでビックリします。
セリアなら、おそうじシートが何種もあり、簡単に掃除ができますよ。
拭くだけカンタン!「窓&鏡 おそうじシート 18枚」

・価格:110円(税込)
・シートサイズ:約200×300mm
窓用のお掃除シートで簡単に掃除してみましょう。
アルカリ電解水配合で汚れを落とすことができます。
銀イオンも入っているため、殺菌効果への期待もできますよ。

使い方は、1枚ずつシートを取り出して拭くだけ。
野外ガラスは、泥や砂埃を水で落としてから使ってください。

ひと拭きしてみました。
「そんなに汚れてないかな…?」と思っていたのに、こうも汚れがあったことに驚きました。
ビフォアアフターをチェック!
【掃除前】

掃除前はも一見すると綺麗です。
よく見ると、くすんでゴミが付いているかな?ぐらいでした。
【掃除後】

クリーナー使用後は、目でみると、ガラスがクリアになったことがわかります。
窓おそうじシートは、使い終わったらポイッと捨てるだけで、洗う手間もなく楽ちんです。
普段のカンタン掃除にもピッタリ!
網戸掃除も忘れずに!
窓を綺麗にしたら気になる場所が網戸。
むしろ、窓の前に網戸を掃除したい。
網だけに沢山のホコリや汚れをキャッチしていることでしょう。
網戸の汚れ具合によってアイテムを使い分けて掃除ができますよ。
クリーナーで網戸を挟んで!「網戸用クリーナー 20枚」

・価格:110円(税込)
・シートサイズ:約200×300mm
洗浄成分として重曹が入った「網戸用クリーナー」を使ってみました。
クリーナーを2枚取り出して、挟むように拭いていきます。

ひと拭きしただけで、指の跡に沿ってシートが真っ黒に!

最終的に真っ白なクリーナーが汚れきってしまいました。
こんなに汚れがとれるなんてスゴイ!!
さらにガッツリ網戸掃除をしたいなら「Grip あみ戸洗い」

・価格:110円(税込)
どうにもシートクリーナーだけでは、対処しきれないしつこい汚れやホコリには、「Grip あみ戸洗い」もおすすめ。

ブラシ状の毛が網戸の汚れをかき出してくれる優れものです。

握りやすい形状で、洗剤をつければスポンジが泡立って汚れをスッキリ落とせますよ。
ビフォアアフターをチェック!
【掃除前】

網戸の隙間にごみが入っています。
【掃除後】

スッキリ!網戸の目がハッキリしてきたように見えます。
窓や網戸は、目に見えた変化が見にくいことが難点ですが、クリーナーなどで、拭いてみると汚れの有無がまるわかりですよ。
窓のサッシがいちばん汚い!
窓のサッシはホコリがたまりやすく、気付いたら真っ黒なんてことありますよね。
2つのアイテムを使って掃除してみました。
水掃除も拭き掃除もこれだけで「ペットボトルで水洗い!3wayサッシブラシ」

・価格:110円(税込)
ペットボトルをつけて給水もでき、ブラシで、拭き掃除もできる超便利な3ウェイブラシがあります!

ブラシとペットボトルに装着するキャップがセットになっています。

キャップはペットボトルに付けて使いますよ。
ボトルのネジ部分がキャップに合わないものがあるため、使用するときは注意してください。

ペットボトルを押すだけで、キャップ先から水が出ます。
水洗いが可能に!

また、ブラシだけで掃き掃除もOK。

一体化させて、片手でらくらく水掃除もできる3wayがスゴイ!

水を出しながら、ブラシでゴシゴシとサッシを掃除していきます。
今回は、1番下のレールの部分を徹底掃除しました。

ブラシにも汚れがいっぱいつきました。
まずまずの汚れ収穫量ですね♪
こすって吸収「食パン型のメラミンスポンジ 8pcs」

・価格:110円(税込)
ブラシを使ったあとの仕上げに使いたいものが、「メラミンスポンジ」。

見た目に癒やされたくて、食パン型のかわいいデザインを選びました。
なんと、この食パンの形が大活躍!
我が家のサッシの隙間にピッタリハマり、とても掃除がしやすくて嬉しい発見でした♪

仕上げ掃除もでき、ブラシ掃除後の汚れも吸収してくれました。
仕上げに残った水気を拭き取れば掃除終了です。
サッシは、ホコリやごみだけでなく、小虫の死骸も溜まっていたりと掃除のやりがいがありまくりな場所でした。
ビフォアアフターをチェック!
【掃除前】

ホコリや小虫の死骸など、見なかったことにしたくなるぐらい汚れています。
外と接する場所ですし、特にレールの下部分だから汚れがたまりやすいですよね。
【掃除後】

ツルツルのピカピカに!
窓周りで1番「掃除した気持ち」になれた場所でした。

1番上のレール部分にご注目ください。
掃除していない場所とした場所では、やっぱりしてあるところが綺麗!
いつもこんなに綺麗に掃除しておきたいものです。
掃除グッズも110円で買っちゃお♪

今回の記事では、汚れがちな「窓と窓のサッシ」に注目し、Seria(セリア)のアイテム5種を使っての掃除をレポートしました!
ビフォアアフター写真を見て、よく分からなくても、使った掃除道具を見れば一目瞭然の汚さにビックリな結果となりました。
セリアの掃除グッズならプチプラだから惜しげもなく、思う存分ゴシゴシ使えます!
普段からちょこちょこ気にして掃除していきたいですね。
そうすれば、超大掃除になってしまい、筋肉痛や疲れで後日ダウンということにならなくて済むかもしれません……(笑)
ぜひ窓周りの掃除の参考にされてみてくださいね!
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
セリア
-
もっと早く欲しかった!【セリア】キッチン周りがスッキリ片づく神収納アイテム3選2025/11/16 -
100均【セリア】が大大大正解!年末年始お出かけシーズンは在庫切れ注意!?進化中のトラベルグッズ3選2025/11/16 -
セリアのおかげで「ドアバタン!」のストレスから開放された!手軽にできる防音対策2023/02/13 -
ダイソーじゃなくて【セリア】が正解!調味料入れ3選「コンパクトで便利」「スッキリ収納」使い勝手が進化している件♡2023/03/06 -
100均「不織布」が超使える!通気性抜群!布団・衣類・家電収納に【10選】2023/06/23 -
使い勝手のセリアvsコスパのダイソー!今年の必需品「段ボールラップ」を徹底比較2023/06/23 -
スルーしてたの大後悔!こりゃ知らないと損です!【セリア】スマホユーザー必見「"ガラケー風"にも!」便利系2024/09/27 -
「電気代0円」で暖かさ逃がさない!【セリア】「結露で床ビチョビチョ」もサクッと解決!冬対策4選2024/02/05 -
「100均お助け本棚」が優秀!なだれ事件解決アイデア&DIY事例16選2023/06/27 -
こんなに簡単だと、逆に戸惑うわ!【セリア】所要時間10分!超簡単・格安で完成「立体ファンサうちわ」2024/11/09
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





