どんと来た「とろけるキャラメルプリン」1kg!【業務スーパー】アレンジで「キャラメルラテ」も作れちゃう
- 2023年03月05日更新

こんにちは、業務スーパーをこよなく愛するヨムーノライターのきなこです。
一般のお客様も大歓迎の業務スーパーには、大容量でコスパのよい食材が豊富です。
そのなかでもちょっとめずらしい、牛乳パックに入ったスイーツも業務スーパーの代表的な商品のひとつかと思います。
そこで、今回は業務スーパーの牛乳パックスイーツの新作「とろけるキャラメルプリン」を実食してみましたので、くわしくご紹介したいと思います。
業務スーパー とろけるキャラメルプリン 321円(税込)
内容量は1㎏で、牛乳パックに入ったキャラメルプリンです。製造は愛知県にある豊田乳業株式会社で、安心の国内製造。
業務スーパーの公式サイトによると「7~8人分の大容量サイズで、ぷるんとしたやわらかさが特徴のとろけるキャラメルプリン」と紹介されています。
牛乳パックの開け口を両方ひらくと、キャラメルの甘い香りが漂います。
早速、横に倒しながらお皿に出すと、かなりいい勢いで中身が出てきました。
想像していた以上に柔らかで、ちょっとお皿を動かすだけでもプルプル揺れてはみ出てしまいそうになります。
ちなみに、パッケージには「保存はパックを閉じ、引っ込むまで上から押す」と紹介されていますが、全量出てしまうとパックに戻すのはむずかしい…と個人的には思いました。
次に、包丁でカットして盛りつけようと試みましたが、ここでもやわらかすぎて崩れてしまいましたので、最初から大きめのスプーンで取り分けるのがいいかもしれません。
業務スーパーのとろけるキャラメルプリンの実食レポ
食べてみると、プルプルと柔らかい口当たりのプリンのなかに、キャラメルの風味が合わさりおいしい…!
くちどけがいいので、どんどんスプーンが進んでしまいます(笑)
キャラメルを使用しているのでもっと甘いか思いきや、ちょうどよい加減の甘さで、飽きずに食べやすいです。
あくまで個人の感想ですが、プッチンプリンよりも柔らかい食感で、そこにキャラメルの味をプラスしたような味わいでハマります。
正直なところ、もっと安っぽいお味を想像していたのですが、まったくそんなことはなく、量やお値段を考えてもクオリティ高いのではないでしょうか。
とろけるキャラメルプリンの気になるカロリーは
気になるカロリーは100gあたり153㎉となっています。
- たんぱく質2.8g/炭水化物16.1g/脂質8.6g/食塩相当量0.2g
ちなみに、写真の量がちょうど100g。
このくらいだと、ダイエット中でも罪悪感を感じにくい量とカロリーかもしれませんね。
アレンジしてみても!
最初から大人数で食べない限り、余ってしまうと思いますが、商品パッケージにアレンジレシピも紹介されています。
今回は、そのなかから「ホットキャラメルラテ」を作ってみました。
ホットキャラメルラテの材料/1人分
- インスタントコーヒー…小さじ1
- 牛乳…30g
- とろけるキャラメルプリン…130g
作り方は超簡単です。
①インスタントコーヒー・牛乳・とろけるキャラメルプリンの順にマグカップに入れる。
②500Wの電子レンジで約2分温めて混ぜれば完成。
※コーヒーと牛乳の量はお好みで調整してください。
いつも自宅にあるような材料で作れるので、寒い季節にもよさそうですね。
ちなみに筆者は今回、牛乳の代わりに豆乳を使用しました。
飲んでみると、甘いキャラメルラテで普通においしいです。
ただ温かいせいか、かなり甘みを強く感じるので甘党さん向けだと思います。 少しトロミも感じて、口のなかをまとわりつく感じも好みは分かれそう。
寒い日のおやつに1杯で満足できそうなドリンクですが、個人的にはプリンのまま食べたほうが好みでした。
業務スーパーのとろけるキャラメルプリンはおうちパーティーに最適!
今回は、業務スーパーの牛乳パックスイーツ「とろけるキャラメルプリン」をご紹介しました。
大容量1㎏入りなので、これからイベントが多くなる季節にピッタリかと思います。
気になったかたは、ぜひ業務スーパーでチェックしてみてくださいね。

シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
500g税込235円は買いです!【業務スーパー】食費節約の今こそ「冷凍食品」しか勝たん3選2025/04/02
-
14食入り478円に注目!【業務スーパー】でコレ買って!お財布にやさしい食材3選2025/04/01
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
-
【業務スーパー】ぷち大福シリーズ『ホイップクリーム大福』食べてみた2025/03/30
-
業務スーパー「1食27円」袋ラーメンはリピ微妙!マニア正直レビュー4選2023/06/11
-
業スーマニアが「一生お世話になります」宣言!268円で倍以上に増量!?神食材に出会った2023/06/27
-
業務スーパーおすすめ冷凍食品2選2024/11/12
-
業務スーパーの激安「ラップ」「アルミホイル」「フリーザーバッグ」正直レポ2022/03/02
-
次に【業スー】行ったら絶対買うやつ3選!使いまくってもなかなか減らない500g「ふりかけ」も2024/07/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日