心も体も温まる♡寒い夜に食べたい「熱々!とろ〜りレシピ」12選
- 2022年10月10日更新

寒い夜に食べたい「とろ〜りレシピ特集」
朝晩の冷え込みが一層強くなってくるこれからの季節は、とろみを効かせた熱々メニューが恋しくなりますよね。そこで今回は、手軽に作れて最高に美味しい「とろ〜りレシピ」を大特集!
一品で大満足な丼や麺類やボリューミーなメインおかず、あと一品にぴったりな副菜など、バリエーション豊富なレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてください。
ガッツリ大満足!主食のレシピ
①とろ〜り餡たっぷり!カニカマ天津飯
おうちで本格中華を楽しめる絶品天津飯。カニカマ入りのとろ〜りあんに、ネギの香りがアクセント。お好みでお酢を足しても美味しいですよ。
②とりたまあんかけうどん
体の芯からポカポカ温まる和風味のとりたまあんかけうどん。ほっこり優しい味わいでお夜食にもおすすめ。これ一品で食べ応えもあるので、手軽に済ませたい時にもぴったりです。
③生姜たっぷり!きのこのあんかけうどん
生姜たっぷりで体の芯からぽっかぽか♡寒い季節にぴったりな、きのこのあんかけうどんです。白だしを使って手軽に作れるのも嬉しいポイント。使用するきのこはお好みのものでOKです。
④残り野菜で五目あんかけラーメン
市販のインスタントラーメンに野菜たっぷりのあんをかけた栄養満点な一杯。野菜は冷蔵庫の残り物でOK。あんのおかげで冷めにくく、これから寒い時期にぴったりなレシピです。
メインディッシュのレシピ
⑤もっちり鶏バーグのきのこあんかけ
お豆腐入りのハンバーグに、キノコたっぷりのあんをかけたボリューミーな一品です。ハンバーグにご飯を入れるのがポイント。こうすることで、ボリューム感ともっちり感が生まれます。
⑥ゴロっと鶏団子とトロトロ白菜の麻婆春雨
鶏団子がゴロゴロと入った、具だくさんで食べ応えのある一品です。オイスターソースを加えてコクと旨味アップ。とろとろの白菜と、旨味を吸い込んだ春雨が最高に美味しく、ご飯と相性抜群です。
⑦豚肉とたっぷり野菜のオイスターあんかけ
お野菜たっぷりで栄養バランス満点!ガツンと食べ応えがあり、そのまま食べるのはもちろん、ご飯にのせて丼にしても◎。
⑧むき海老と豆腐とほうれん草のとろーり煮
体の芯からポカポカ温まる、むき海老と豆腐とほうれん草のとろ煮です。ほうれん草たっぷりで栄養価も◎。海老のプリッとした食感と、とろみのバランスが絶妙です。
副菜のレシピ
⑨里芋まんじゅう利休あんかけ風
もっちり食感の揚げ焼き里芋に、ごま風味あんをかけた新感覚な一品です。もっちり柔らかい里芋に、たっぷりのあんが絡んで絶品!お正月などにもおすすめな一品です。
⑩白菜と豆腐のとろ旨煮
調理時間はたったの10分!忙しい日でもさっと作れる時短おかずです。豆腐でカサ増しすれば、ヘルシーで食べ応えも抜群。優しい中華風の味付けがご飯とよく合います。
⑪厚揚げと舞茸のみぞれあん
揚げ焼きした厚揚げと舞茸に甘辛いみぞれあんを絡めた一品。生姜入りで体がポカポカ温まります。ごはんや蕎麦にかけても美味しいですよ。
⑫だし巻き卵の和風あんかけ
節約食材で料亭風の味わいを楽しめる「だし巻き卵の和風あんかけ」。白だしを使った上品なだし巻き卵に、熱々のあんをたっぷりと。10分ほどで作れるので、あと一品欲しいときにも便利な一品です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
これのために【梅干し】常備します!「炊飯器にドボンするだけ」「苦手な夫もおかわりしてた!」激ウマさっぱり系2025/08/22
-
SNSで大バズ!【嘘だろ…完全にビッグマックじゃん】衝撃受ける人続出!「もうマック行かなくていいかも!?」「見た目と違う」大逆転!2025/08/22
-
【やってたらすぐやめて!インスタント袋麺の食べ方】"食品メーカー"が警告する理由に→「知らなかった〜」「もうやめる」2025/08/23
-
【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】タサン志麻さん「べらぼうにウマくなる」"神の食べ方"にやられた~!2025/08/23
-
【こんな食パン、食べたら危険!】"食品メーカー"が注意喚起→「甘く見てた」「一生忘れない教訓」2025/08/23
-
【鶏もも買っても、焼かないでーー!】生のままドボン!?「あ〜こうすれば良かったのね」「ほったらかしで完成」冷めてもウマっ!最高の食べ方2025/07/16
-
【パスタはお湯で茹でないで…!?】「あの調味料にドボン→レンチン」大大大正解!「震えるほど旨い」「作る側も超楽チン」もう失敗知らず2025/08/22
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【SnowMan目黒蓮さん】が堂々と公表!「自宅でよく作ってる」"そうめんの好きな食べ方"深夜の小腹満たしに最高!2025/08/22
-
【注意喚起】ごま油を「置いてはいけない場所」があった!かどや製油が教える正しい保存方法とは?2025/04/28
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日