【ダイソー神ブランド】オフィスにも!デイリー使いにぴったりな「URGLAM」単色アイシャドウBEST5
- 2022年10月11日公開

こんにちは、美容マニアのヨムーノライターnakaです。
プチプラでも侮れない最近のコスメ。
プチプラの中でも特にプチプラなDAISOコスメはクオリティが高いために人気もかなり高く、気がつけば売り切れ続出!なんてことも頻繁です。
今回はDAISOの中でも人気の高いコスメブランド「UR GLAM」の単色アイシャドウから、特にデイリー使いにも適した単色アイシャドウを5色ご紹介いたします。
UR GLAMアイシャドウ普段遣いベスト5!
UR GLAMの単色アイシャドウはシンプルなものから偏光ラメまでかなり豊富にあり、美容にこだわる方からも人気のある商品です。
その中でも、今回ご紹介するのは、下記のベーシックな5色です。
- パウダーアイシャドウ 01 ウォームベージュ
- パウダーアイシャドウ 04 ウォルナット
- パウダーアイシャドウ 07 ライトベージュ
- パウダーアイシャドウ 08 シャイニーコーラル
- パウダーアイシャドウ 20 シフォンピンク
それぞれに実際に塗布して、違いを見てみましょう。
01 ウォームベージュ
粉質が柔らかく、ラメ感のない肌なじみの良いカラー。
ウォームベージュというだけあって、あたたかみがあり、チークとしても使用できそうなコーラル寄りのベージュといった印象です。
薄付きで色味の調節もしやすいため、どんな方にも使いやすいカラーです。
普段コーラル系のアイシャドウなどを使用しない方もこれなら使えそうですね。
04 ウォルナット
ウォルナットもまた、01 ウォームベージュと同じ柔らかな粉質ですが、少しパールのような細かいラメが入っていて、ツヤ感があります。
色味的には明るめのベージュブラウンで、瞼にのせると深みのある目元に変化します。
発色は良いですが、肌なじみも強めなので、ブラシで調節しながら少しずつ使用することで陰影のあるミステリアスなアイメイクを楽しむことができます。
07 ライトベージュ
しっかりパール感が強めな07 ライトベージュは、薄く広げて使用することで目元をパッとあかるい印象にします。
例えば07 ライトベージュをベースとして、01 ウォームベージュのようなラメ感のないアイシャドウを重ねて使用することで、普段使用しているアイシャドウも印象が変化して見えるので、お手持ちのものと組み合わせて様々な楽しみ方ができそうです。
あまり濃いメイクはしたくないけれど目元の雰囲気を変えたい方や、極ナチュラルなメイクが好みの方にもぴったりです。
08 シャイニーコーラル
こちらのカラーは、コーラルというよりはオレンジ味が強い印象でした。
ラメの粒も今回ご紹介しているアイシャドウの中では比較的大きめなので、そんなにメイクなどに厳しくない職場などでちょっと印象をチェンジするのに使用できます。
ラメ感強すぎかな?色味も濃いかな?と思っていたのですが、実際に使用してみると思ったよりも色味は強めに出ません。
どちらかというと軽めにラメアイシャドウを楽しみたい方向けかなという印象です。
20 シフォンピンク
正直結構派手目な色味だと思いつつも手にとった 20 シフォンピンク。
今回ご紹介しているアイシャドウの中では一番印象が覆されたカラーです。
パール感のあるくすみピンクのようなカラーなんですが、肌に乗せてみるととっても綺麗!
くすみピンクなので腫れぼったく見えることもないので安心です。
薄くひろげると目元を明るく、綺麗に見せてくれてトーンアップしたような印象に変化します。
こちらはどちらかというとブルベさん向けのカラーです。
ラメのないシンプルカラーは大人女子にもおすすめ!
ラメ感の強いものも多いですが、ラメ感がなくシンプルなものだったり、ラメがあってもパールのような細かなものだとデイリー使いしやすいものも豊富です。
「DAISOだから」「100均だから」と躊躇しているかたは騙されたと思って一度使用してみるのがおすすめです!

IT企業勤務兼、webライター。 3歳の息子と夫と3人暮らし。 “生活の質”を重視したライフスタイルアイテム、趣味であるコスメや美容アイテムのレビューなどをしていきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2024/12/25
-
花粉に悩まされる友人「スッキリするよ!」【ダイソー】「本当にイイ!!」「12個で110円なら絶対買い」試して欲しい2選2025/04/01
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
【2023年版】100均「エコバッグ」36選!ダイソー・セリアなど使いやすさ重視2023/02/14
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10
-
【コインランドリー代】が浮く!?「店舗から消えるの早すぎーー!(泣)」「他店1,000円級→半額」で超使える2025/03/29
-
ダイソー「過炭酸ナトリウム」で究極ほったら家事!頑固なカビも茶渋もラクピカ2023/06/27
-
誰もが苦戦する「突っ張り棒が落ちる問題」を100均ダイソーで解決2023/02/13
-
ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日