よっ、ご飯泥棒!カルディから【ドンキ】に浮気!”缶詰”BEST5で「永遠に食べ倒せる」「365日常備決定」買うだけで節約
- 2022年10月05日更新

こんにちは!貯金0円から年100万円貯まるようになった5人家族の主婦、かーこです。
晩御飯にあと1品欲しいけど、何を作ればいいか迷うことはありませんか?
そんな時におすすめなのが、コスパも最高のドン・キホーテの缶詰!
今回はその中でも、定番のさば味噌煮からちょっと変わったいかの煮付けなど5つ紹介します。
税込105円とお手頃価格で、簡単に1品料理が完成しますよ! カルディでも缶詰は人気ですが、ドンキのクオリティは高くてお得で素晴らしい!
さば味噌煮
商品名:ノルレイク さば味噌煮
内容量:150g
価格:105円(税込)
缶詰の定番であるさば味噌煮が、ドン・キホーテなら税込105円とお手頃価格で購入できます!
原材料はさば、みそ、砂糖、食塩とシンプルで定番のさば味噌煮の味が楽しめます。
開けてみると、大きめに切られたさばの身がごろごろ入っていました!
味噌の香りが食欲をそそります♪
食べてみると、さばの身がしっかりしていて、とても美味しいです!
甘めの味噌の味付けがご飯とよく合います。
定番のさば味噌煮を、安く食べたい人におすすめですよ!
さば水煮
商品名:ノルレイク さば水煮
内容量:150g
価格:105円(税込)
次に紹介するのはさば水煮!
さば、食塩のみを使った非常にシンプルな缶詰で、さば本来の味を楽しめます。
中には先ほどのさば味噌煮と同じように、大きめのさばの身がゴロッと入っていました。
ひとくち食べると、さばの油が口の中でジュワッと広がって、とても美味しい!
塩味もちょうどよく、思わずご飯を食べる手が止まりません♪
さば本来の味を楽しみたい人におすすめです!
いわし味噌煮
商品名:情熱価格 いわし味噌煮
内容量:150g
価格:105円(税込)
次はドン・キホーテのプライベートブランド「情熱価格」から販売されているいわし味噌煮を紹介します。
原材料にはいわし、味噌に加え、しょうがまで入っています。
開けてみると、いわしがたっぷり入っていました!
缶詰に綺麗にいわしが入っていて、取り出しやすいのも嬉しいポイント!
しょうがもしっかり入っています。
食べてみると、身だけでなく骨まで柔らかく、とても食べやすい!
しょうがが効いていて、味もとても美味しいです!
甘めな味噌の味付けもとても良く合っています。
税込105円とは思えないほど、丁寧に味付けがされていて、ご飯とも相性抜群!
いわし醤油煮
商品名:情熱価格 いわし醤油煮
内容量:150g
価格:105円(税込)
いわし醤油煮もドン・キホーテのプライベートブランド「情熱価格」から販売されていて、価格も非常にお手頃!
原材料にはいわし、醤油に加え、先ほどのいわし味噌煮と同様にしょうがが入っています。
中には綺麗に並べられた、いわしがたっぷり入っていました。
味はいわしの油が染み出ていて、とても美味しいです!
醤油の風味が強く、程よくしょうがの香りもしてきます♪
身も柔らかいので、とても食べやすい!
濃いめの味付けが好きな方におすすめですよ!
いか煮付け
商品名:情熱価格 甘辛仕立てのいか煮付け
内容量:190g
価格:105円(税込)
ドン・キホーテでは缶詰では少し珍しい、いかの煮付けまで販売されているんです!
価格も税込105円ととてもお得で、手軽に購入できます。
原材料は、いか、砂糖、醤油、紹興酒、食塩で、紹興酒が入っているのは珍しいですよね。
中には分厚くて、大きめに切られた、いかが入っていました。
なんとげそまで!
味は砂糖と醤油の甘辛い味付けでいかとよく合っています。
いかの食感は紹興酒の効果で柔らかく、とても食べやすい!
お酒の味はきつくないので、これなら子どもでも簡単に食べられそうです♪
普通に食べても、おつまみとしても食べられる万能商品です! ご飯が進み、永遠に食べられます。
まとめ
今回はドン・キホーテの超お得な缶詰を5つ紹介しました!
定番のさば味噌煮やさば水煮からちょっと変わったいかの煮付けまで税込105円で買えちゃいます!
味もどれも美味しく、お皿に移すだけで1品料理が完成しますよ! 常備しておけば外食防止で食費節約にももってこい。
ドン・キホーテに行く際にはぜひ買ってみてくださいね!

5年前までは貯蓄0円!固定費削減と徹底した節約で今では年間100万円の貯金に成功!大学生男子、高校生女子、小学生男子の3児の母。40代の節約ママライターです。毎日の暮らしの中で、これお得!と思ったものを紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
【100均洗剤】買って失敗?「2度と買わない」VS「20回以上鬼リピ」1,500万円貯めた達人の節約術2022/02/22
-
お金持ち1,000人の「本当に効いた!節約術ランキング」ベスト152025/07/18
-
1,200万円貯めた3児の母「100均VSスーパー!どっちが損?」4選2022/04/15
-
0円から貯金1,550万円達成!すぐマネしたい「家計簿の項目」予算分け法2022/02/17
-
家中の「もやし」無くなる!【節約レシピ】1人分100円以下でガッツリ大満足!ちょ…天才(涙)2022/06/13
-
貯蓄ゼロから1,000万円貯めた人の無理なく続く“ズボラ食費節約術”5選2023/06/27
-
神様と呼ばせて!【3COINS】「ハンディチョッパー」食費年72万円減の達人感涙「家事ストレス激減」「買うだけ節約」2021/12/21
-
食費が減る!「1食64円!5分ほったらかし」節約おかず「とんぺい焼き」2022/02/28
-
食費が減る!ホットプレート「1人分100円以下」激安・時短レシピ6選2022/03/03
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日