何度か素通りしてゴメン!【ダイソー】"トーストカッター2種"ついに買ったら最高じゃん「うっすい食パンは危険」どハマりグッズ
- 2023年03月05日更新
こんにちは!100円ショップマニアのヨムーノライターlovekuma_emilyです。
日々愛してやまない100円ショップへ足繁く通うなかで、何度か素通りしては気になって仕方がなかったアイテム。
ついに購入してみたら最高だった件。今回はそのアイテムをご紹介いたします!
ダイソー「ハニートーストカッター」と「チェックチーズカッター」

こちらが私が気になって素通りを続けながらも、とうとう購入したダイソーの「ハニートーストカッター」と「チェックチーズカッター」です。
お値段はどちらも税込110円です。
実際に両方を使用してみましたので一緒に確認してみましょう!
優秀ハニートーストカッター

商品袋の裏面にご使用方法が記載してありますので、ご確認の上ご使用くださいね。

ハニートーストカッターはこちらの本体一枚のみです。
サイズ10×10×1.8cmです。
ハニカム状の切り込みができるトーストカッターです。
※ハニカム状とは、 正六角形または正六角柱を隙間なく並べた構造の事です。蜂の巣がハニカム状ですよね。

カッター部分が1.5cmあるので、食パンは5枚切り、4枚切りなどの厚切りパンがおすすめだそうです。

私は6枚切りで挑戦です。

食パンの中心にトーストカッターを置いて上から、グッと一回押してみました。

切れないのではと思い力強く押しすぎてしまいました。
パンが潰れた感じがありますがこのままトースターで焼いてみます。

火傷に注意しながら取り出します。

たっぷり蜂蜜をかけてみました。
ハニカム状になっているのでパンへどんどん浸透していき、たっぷり蜂蜜を吸ったパンはしっとりとして美味しかったです。

ハニカム状の形が可愛いので他のパンにも試してみました。
簡単におしゃれな朝食に

2回目の使用からはトーストカッターの押す加減がわかったので、パンを潰す事なくハニカム状の切り込みを入れる事ができました。
ハニカム状の模様に焼き目がつくと見た目は可愛く、切り込みがあるので食べやすくもなりました。
ベーグルパンにもオススメ

噛みごたえのあるベーグルパンにも使用してみました。こちらも蜂蜜の浸透が良くなり食べやすく、パンに弾力もあるのでカットもしやすかったです。
これは見つけたら即買いをオススメします!
チーズをチェックにしてみたい!チェックチーズカッター

こちらも商品袋の裏面にご使用方法が記載してあります。
こちらも良くご確認の上ご使用くださいね。

こちらの本体は押し出し型と抜き型の2つです。
サイズは押し出し型が10×10×2.5cm、抜き型が10×10×0.8cmです。

スライスチーズは約8.5cm角のスライスチーズに対応しています。抜き型でスライスチーズを押し切ります。

しっかり押さないと↑の様にチーズが切れていない状態になってしまうのでお気をつけください。

押し出し型を抜き型に重ねてチーズを押し出します。
この時、室温が高くチーズが冷えていないと押し出す事がとても難しいです。

なかなか綺麗に出せず自分で並び直しました。

ジャムを間に置こうとしたのですが、綺麗に置くのはチーズを出すより難しいです。

抜き型の残りのチーズを出すために、押し型を裏返して抜き型に再度差し込み、もう一枚チェックチーズパンを作ってみます。
今度は、ジャムを塗ってからチーズを置いたら綺麗にいくのではと考え再チャレンジです。

が……。
室温で温められたチーズはグジャっと形が崩れ、悲しい結果に。

チェックチーズカッターは少々の練習とチーズの温度管理が大切だと実感したのと同時に、ハムや卵など温度で溶けない食材のカットなら、一度に同じサイズで切れるので、お弁当の飾りなどに使用出来ると思いました。

今回ご紹介した2つのカッター。
使い方次第で色々なアレンジが楽しめそうです。まずはダイソーでチェックしてみてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました!
ヨムーノライターで木工作家の活動をしながらや100円ショップのオススメアイテムもご紹介しています。また地元青森県のご当地情報や、かなりマニアックな全国的ではない青森の魅力もご紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2025/07/30 -
ワイドパンツの裾がトイレの床に付く(泣)→【ダイソー】定番グッズの“じゃない使い方”で解決!2025/11/13 -
もうコロコロしない!【ダイソー】「いや〜このアイデアよく思いついたね!」プチストレス解消5選2025/11/12 -
ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10 -
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04 -
え、そんな長いものも入るの!?【ダイソー】ウソみたいに伸び〜る!噂の「筒収納」試してみた2021/05/17 -
ダイソー食洗器用小物カゴで「節約・時短」効果大!朝の家事ストレスなし2023/06/27 -
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





