旬の“さつまいも”の活用術教えます♡今晩作りたい「やみつきレシピ」12選
- 2022年09月07日公開

秋の味覚「さつまいも大特集」
食欲の秋到来! 今回は、秋の味覚の代表格「さつまいも」を、とことん味わいつくすためのレシピ集をお届けします。定番から変わり種まで、今晩試したいレシピが盛りだくさん♡ぜひチェックしてください。
食べ応え満点!さつまいものメインおかず
①豚こま甘辛味でごはんがススム!おかず大学芋
豚こま肉を加えたおかず大学いもです。甘辛い味付けがご飯とよく合い、一口食べたら止まらない美味しさ。黒ごまの香ばしい風味も食欲をそそります。
②むね肉とさつま芋の柔らか旨辛ヤンニョムチキン
コスパの良いむね肉とさつまいもで作る旨辛ヤンニョムチキン。さつまいものほくほくした甘さに、コチュジャンの辛味がアクセント。ニンニク入りで食べ応えがあり、ご飯と合わせて食べるととにかく最高です。
③鶏肉とさつまいもの煮物
ほっこり優しい味わいに仕上げた、鶏肉とさつまいもの煮物です。鶏肉の旨味とさつまいもの甘みが抜群によく合い、一口食べたら止まらない美味しさ。冷蔵で3~4日保存できるので、多めに作っておくと便利ですよ。
④さつまいもと鶏のそぼろ煮
生姜の香りが食欲をそそる、さつまいもと鶏のそぼろ煮です。軽くとろみをつけるので、鶏そぼろがさつまいもにしっかり絡んで旨味倍増。シンプルな味付けが素材の味を引き立てます。
あと一品にも便利!副菜のレシピ
⑤さつまいもの塩バター炒め
甘じょっぱい味付けがクセになる、さつまいもの塩バター炒めです。作り方はいたって簡単で、レンチンしたさつまいもをフライパンで炒めるだけ。おやつ感覚で食べられる一品です。
⑥レンジで5分!さつまいもの甘煮
レンジで5分!とっても手軽に作れるさつまいもの甘煮です。彩りも鮮やかでお弁当の隙間埋めにも重宝すること間違いなし。レンジ加熱なので後片付けも楽々です。
⑦さつまいものピーナッツバター和え
さつまいもとピーナッツバターがベストマッチ!しっとり甘いさつまいもと、ピーナッツバターの香ばしさがクセになる美味しさです。お弁当にもおすすめな一品です。
⑧さつまいもとゆで卵とツナのマヨサラダ
あと一品にも便利なさつまいものお手軽サラダです。ほっくり甘いさつまいもにマヨネーズが絡んで絶品!お好みでブラックペッパーちらして召し上がれ。
ご飯&スープのレシピ
⑨さつまいもと塩昆布の炊き込みご飯
さつまいもの甘みと塩昆布の旨味がベストマッチ!一口食べたらハマる美味しさの炊き込みご飯です。優しくほっこりした味わいが、秋の食卓にぴったりな一品です。
⑩豚バラとさつまいもの炊き込みご飯
豚バラとさつまいもを使ったボリューム満点な炊き込みご飯です。具材はあらかじめ炒めてから炊くことで、旨味が濃厚で味がぼやけません。ぜひ炊きたてのお楽しみください。
⑪さつまいも&きのこのチャウダー
さつまいも+きのこをたっぷり使った、秋にぴったりなほっこりスープです。具だくさんで栄養満点!これ一品でも食べ応え抜群です。
⑫さつま芋入り春雨スープ
さつまいもと春雨入りのボリューミーなピリ辛スープです。韓国風の味付けがクセになる美味しさで、リピ決定間違いなし。さつまいもと玉ねぎは、あらかじめレンジ加熱することで簡単時短に。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないでーー!】生のままドボン!?「あ〜こうすれば良かったのね」「ほったらかしで完成」冷めてもウマっ!最高の食べ方2025/07/16
-
【えのき2袋】あったら絶対コレ作ってーー!“こんがり食感”がもう最高「2袋瞬殺!」「がっつりメイン級」2025/07/18
-
【買ってきた桃、いきなり剥かないで!】"固い桃"一晩でやわらかくする裏技!青果店・パティシエはこうしてる!2025/07/18
-
【にんじん1本】余ってたら絶対コレ作ってー!タサン志麻さん「次は“倍量”でリピする」「家族があっという間にペロリ」黄金比レシピ2025/07/15
-
娘「コレおいしすぎるんだけど!」【もう普通の目玉焼きに戻れない】劇的に変わる!「白米との相性200%」やみつき爆誕2025/07/16
-
スーパーのうなぎ蒲焼【付属のタレはうなぎにかけないでーー!?】メーカーの教えに「えっ!?」「ずっと間違ってた」2025/07/18
-
コレのために「塩昆布」常備したい!!【本当は教えたくない】うんま〜い食べ方!SNS→「美味しい」「また作ります」2025/07/18
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【こんなズッキーニ、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「すぐ捨てます」2025/07/18
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日