切れ味ならプロ級!?見た目よりず〜〜っと軽い!持ちやすい!【DYK】三徳包丁とは
- 2023年10月04日更新

料理をする上で最も必要とされる包丁ですが、使いやすさなどの機能的な部分はもちろん、デザイン性にもこだわりたいのが今の気分♪
料理がますます楽しくなるようなテンションの上がる包丁を揃えて美味しい食事を作りたいですね。
※本ページはプロモーションが含まれています。
手のひらにフィットする持ち手
他にもこだわっているのが、安定した握り心地。
独自の丸みを帯びたハンドルは、中が空洞になっている〈中空モナカ構造〉を採用しているため、見た目よりずっと軽く、持ちやすいのが特徴です。
3つのタイプ
「Santoku Knife/三徳包丁」
“肉、魚、野菜と幅広い食材の調理に適している”とされることから名付けられた「三徳包丁」はその名の通りオールマイティに使える家庭用包丁の定番といえる一品。
包丁を持つならまずはコレ!と言っても過言ではない万能アイテムで、お料理初心者さんからプロの料理人まで幅広い分野で活躍します。
また、機能性も抜群で力の入りやすい設計のため食材が滑りにくく、固い食材も切りやすいのが特徴です。
「Mini Santoku Knife/小型三徳包丁」
三徳包丁とペティナイフ、どちらの特徴も併せ持った新しいスタイルの包丁。
手が小さめの方でも扱いやすい、ちょうどいいサイズ感の万能ナイフで、ちょっとした食材を切るのにも便利です。
細くなった先端と握りやすいハンドルは、野菜の飾り切りなど繊細な作業にもぴったり♪
「Bread Knife/パン切り包丁」
食パンやバゲットなど、パンを切るのに適した「パン切り包丁」。
刃を粗くすることで、スライスしたときもふんわりとしたパンの繊維を潰さず風味を保つことができます。 切った時の断面もこの通り、きれいに滑らかに仕上がりますよ。 もちろん、硬いパンの切れ味もバッチリです。
- 【DYK/ダイク】Santoku Knife 三徳包丁
⇒【何回でも使えます】インテリア雑貨のひなたライフで使える5000円以上で10%OFFコード「ym500」配布中!商品詳細はこちら

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
キッチン雑貨
-
SNSで話題沸騰!【ダイソー】買ってよかった「高見えNO.1遮光アルミジップバッグ」「買うだけでお得!」意外な使い方2023/03/10
-
【まだそのタオル使ってるの?】家中のキッチンタオルやめてコレ買って!「超衛生的」しっかり絞れる「スコッティファイン 洗って使えるペーパータオル」2025/07/02
-
無印良品「保存容器にもなるバルブ付弁当箱」は賛否両論!ムジラーが細かくチェックしてみた2023/06/27
-
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10
-
意外とプチストレスだった!食器用洗剤は「セリア」でポンプ式にすればいいじゃない2023/06/23
-
【ヒルナンデスが火付け】珪藻土の5倍の吸水力!キッチン雑貨「ボトル乾燥スティック」で水滴がすぐ乾く2023/06/27
-
万能クロックがダイソーから200円で登場!イケアにあってダイソーに無い機能ってなぁ~んだ?2023/06/27
-
セラミックより優秀【セリア】ステンレスシンプルピーラーが地味スゴすぎた2023/06/23
-
えぇ!?面倒な洗い物が「水だけ」で完了!?【ダイソー】使ったらポイッで衛生的!キッチン便利系2024/01/30
-
【オイルポット】で料理を快適に♪ダイソー・ニトリなどおすすめBEST72023/06/27
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日