ぶっ刺すなんて大胆!【和田明日香さん】きゅうりのアボカド明太子ディップ「きゅうりの鬼ウマい食べ方」悪魔級でポリポリ止まらんw
- 2024年03月07日公開
こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、ヨムーノライターの坂本リエです。
野菜の定番「きゅうり」。
シンプルな味わいゆえにアレンジも豊富にでき、パリポリ食感も食べて楽しい大活躍の野菜です。
今回は、そんなきゅうりをおいしく食べるレシピをご紹介!
テレビ番組『家事ヤロウ』で放送された、和田明日香さん考案の「きゅうりのアボカド明太子ディップ」を実食レポートします。
調理時間5分!「きゅうりのアボカド明太子ディップ」
テレビ番組『家事ヤロウ』で放送された和田明日香さんの「きゅうりのアボカド明太子ディップ」は、5分で作れる超時短レシピ。
もう1品ほしいときやおつまみがほしいときにぴったり!
濃厚でポリポリ進んじゃいます♪
「きゅうりのアボカド明太子ディップ」の材料はこちら

【材料】
きゅうり…1本
アボカド…1個
明太子…1/2はら(40g)
マヨネーズ…大さじ1
しょうゆ…小さじ1
レモン汁…小さじ1/4
混ぜるだけでOK!手軽レシピ

アボカドを縦半分に切り、種を取ったらスプーンでくりぬいて、ボウルに入れます。
レモン汁を加え、全体を混ぜ合わせます。
ここがポイント!
レモン汁をかけることで、アボカドが黒くなるのを防げるんです♪

明太子、マヨネーズ、しょうゆを加えて混ぜ合わせ、アボカドディップを作ります。

きゅうりを縦半分に切り、タネをスプーンでとります。
そして、長さ4cmに切ります。

アボカドディップに刺したら出来上がり♪
アボカドディップは混ぜ合わせるだけなので、あっという間に作れました。
アボカドと明太子を合わせるのは初めてだったので、味わいが気になります。
見た目が斬新で食卓に並んでいると、話題になりそうですね♪
濃厚な味わいがクセになる

明太子のうまみとマイルドなマヨネーズがアボカドと混ざり合って濃厚な味わいですね。
シャキシャキとしたきゅうりに絡んで、ポリポリ食べ進んじゃいます。
きゅうりのタネを取ったことですくいやすい仕上がりになっています。
このレシピは、ディップするものをチップスにすると子どもがチップスだけ食べてしまっていたことから生み出したんだそう。
きゅうりにすれば、アボカドディップが余ることもありませんね。
きゅうりの水分が足されてアボカドディップがマイルドになるので子どもも食べやすく、子どもから大人まで楽しめるレシピとなっています。
まとめ
今回の記事では、『家事ヤロウ』で放送された和田明日香さんの「きゅうりのアボカド明太子ディップ」をご紹介しました!
きゅうりのポリポリ食感を最大限に楽しめる、さっぱりおいしいレシピです。
簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
時短レシピ
-
まりこ|農家が作るかんたん野菜レシピさん「パパッと作れる大根のピリ辛漬け」のレシピ2025/11/04 -
やば!鶏むね肉が無限に食せる!【タサン志麻さん】「鶏むね肉中華風ソース」究極にウマイ食べ方「ありえんくらいジューシー♪」2024/03/18 -
【和田明日香さん】超簡単「白菜のちぎり和え」『ソレダメ!』話題レシピ2025/11/01 -
パン屋さんが泣いちゃうよ!【土井善晴さん】パンコントマテ「食パンの超ウマイ食べ方」がスゴイ!シンプルなのに止まらない2025/01/17 -
「こんなの誰も思いつかないよ...!?」【大バズりした“ピーマン”の食べ方】リュウジ氏も「こんなに美味しくなるなんて」自画自賛2024/10/07 -
【一生、このミートソースしか作らん】「モスバーガー」をヒントにして大成功!「お店の味やん…」ママ友も絶賛!2025/04/06 -
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21 -
『相葉マナブ』見た?【里芋がいくらあっても足らん】揚げ里芋の甘辛炒め「超超超ウマい食べ方!」"煮ない"のにホックホク2024/03/18 -
【さつまいもレシピ】料理研究家・栗原はるみさんおすすめ「さつまいもと塩昆布のご飯」が美味しい2025/10/23 -
【ブリは照り焼きにしないで!!】リュウジさん「レンジで3分」に驚愕…「もういつもの作り方に戻れない」2024/04/05
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





