なななんで【あおき】にしかないの(泣)!?幻の名作多し「静岡県民なら常識ィ!」限定食材5選!
- 2023年03月10日更新

こんにちは。東京在住のヨムーノライターの乃々です。
東京は、何でも地方のものが揃っているんでしょ?と思われがちですよね。
私自身もそう思うことが確かにあります。
でも、自分の住んでいない土地に行き、わくわくしながらその土地のものを食べる良さ、買う良さってなくならないと思いませんか?
スーパーもしかりで、いつもと違うスーパーに行けば、そのスーパーならではの商品やと土地のものを見つけることができますよ。
今回は、静岡県東部にある御殿場のスーパー「フードストアあおき」に行ってゲットした商品を5種ご紹介します♪
静岡発祥「フードストアあおき」
フードストアあおきは、本社が静岡県沼津市にあるスーパーです。
静岡県に8店舗、東京都には1店舗あります。
訪れた店舗では、高級感ある輸入商品から地元のリーズナブルな食材まで、幅広く取りそろえてありました。
ポップも多く商品情報もわかりやすかったです。
道幅も広く歩きやすく、ずっと見てまわっていられます。
また、インストアベーカリーもあり、イートインコーナーではソフトクリームも販売しており人気です。
それでは、ご当地ものやあおきならではの食品をみてみましょう♪
静岡のお土産なら「黒はんぺん」
■「焼津 黒はんぺん」
価格:105円(税込)
枚数:8枚入
静岡のメジャーな食べものといえば、“黒はんぺん”!
そのままでもOKだし、焼いてしょう油と薬味で食べても美味しい。
もちろん、静岡おでんの具にもなります。
静岡に来たなら食べなきゃ損!
帰りに買って帰って、家で食べたりお土産にするのもおすすめです。
富士山土産に「吉田のうどん」
■「富士山麓 吉田のうどん」
価格:321円(税込)
容量:2人前
御殿場と同じく富士登山の玄関口である山梨県の富士吉田の名物“吉田うどん”もありました。
吉田うどんは、太くてコシや歯ごたえがきちんとあることが特徴です。
茹でたあとに残しても、翌日まだハードにコシが残っているため、焼きうどんにしてもおいしい。
「ベーカリーのパン」も見逃せない!
■「栗あんぱん」
価格:280円(税込)
容量:3個入
■「あおきのホットドック」
価格:298円(税込)
パンコーナーには、スーパー内ベーカリーのパンがズラリ!
お食事パンからサンドイッチ、菓子パンまで種類が豊富です。
夕方に行ったら、1割引きのシールがサンドイッチ類に付いていて嬉しかったです。
ご当地ビールはお土産にも◎
■「御殿場高原ビール」ヴァイツェン(左)
価格:349円(税込)
■「DHCプレミアムリッチエール」(右)
価格:360円(税込)
お酒好きはご当地ものが気になりますよね。もちろんあります!
ご当地ビールも棚にズラリと並んでいました。
御殿場高原ビールと、製造所が御殿場にあるDHCのビールです。
化粧品で有名な、DHCが御殿場でクラフトビールを作っているって驚きますよね。
DHCビールも御殿場高原ビールも、富士山の伏流水を使用したビールですよ。
御殿場高原ビールは、人気の大手地ビールメーカーで「御殿場高原時之栖」内醸造所で作られています。
どちらも御殿場土産にうってつけ♪
伝統のオリジナル商品!
■「麦柏」
価格:159円(税込)
あおきオリジナルの自家製あんを使ったおまんじゅうです。
粒あんとこしあんがありました。
かしわの葉にまんじゅうが乗った風情あるビジュアル。
食べてみると、皮がふわもちです。
あんこはこれでもかと詰まっていてまさに至福。
甘過ぎない程よい味は、お土産にもぴったりですし、行楽中のおやつにも最適。
ご当地のうまいもんはご当地スーパーで!
今回の記事では、静岡は富士山のおひざ元にある「フードストアあおき」の商品をご紹介しました。
「食文化のパラダイス」をキャッチフレーズしたあおきは、輸入品や国内の目を引く食品も多いです。
普段の生活に必要なものから、観光や仕事で訪れた時のお土産まで網羅してくれるまさしく“パラダイス”ですよ♪
静岡に来た時は、フードストアあおきをチェックみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
人気ショップの人気商品
-
ブラックはもうじき売り切れ!?【カルディ】1人1個の購入制限「ネットでもちょいちょい品切れに…」見つけたら"買い"2選!2025/10/17
-
2025年無印良品週間は10月24日から!絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/10/20
-
すでに“チョコバッキー”卒業してます!【コスモス】現金でしか買えない5本228円コスパ最強アイス2025/10/17
-
【もうサラダやめてこっちにします!】コストコ「栄養満点で超超おいしい〜!」「永遠にストックしたい」大ヒットグルメ2025/10/17
-
爆発的に売れそう!!【3COINS】店員さんの投稿→「早く出会いたかった!(泣)」「"2段"なのがいい」ヤバい新作2025/10/18
-
今買うのちょっと待って!?【次の「良品週間」はいつ?】“2025年秋”もやってくる無印良品週間!開催日予測と無印ガチ勢おすすめ3選2025/10/16
-
1枚1.7円って本気!?もう長年【業務スーパー】で買ってる!「食べ物だけじゃない!!」密かにお得3選2025/10/18
-
【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/07/02
-
ブラックはすでに売り切れ(泣)【無印良品】「毎日使って"3年間"電池変えてない!」「家中に置きたい」買って大正解2選!2025/10/11
-
【衝撃】コンビニ価格の約1/3でこれはヤバない!?【カルディ】「お一人様1点まで」購入制限も!買って間違いない2選2025/10/14
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日