通勤や自転車にも使える!雨の日に羽織る"おしゃれレインコート"13連発
- 2022年06月05日更新

レイニーシーズンもおしゃれにいこう♡
まもなくやってくる梅雨の季節。でも最近は梅雨に関係なく、突然の大雨や豪雨に見舞われることもあります。でも仕事もあるし、出かけないといけない…そんな日はおしゃれなレインコートを着ませんか。
今回は自転車に乗る時のレインコートから、通勤コーデにあうきれいめのデザイン、ポンチョ、アウトドア用まで幅広くまとめてみました。ゆっくり読んでお気に入りのレインコートを見つけてくださいね。
自転車に乗る人のことを考えたデザイン
1.手元や頭もしっかりカバー
雨の日も安全に快適に使えるようデザインされた「自転車用レインポンチョ」です。
防水・撥水加工の生地を使用し、ツバ付きフードや手の甲までしっかりと覆えるカバー付き。自転車に乗る人のことを考えたデザインです。
2.パンツタイプにもなる2WAY仕様
着丈がたっぷりとあるレインコートは、雨からしっかりと守ってくれてとっても魅力的。でも、自転車に乗るとなると裾がもたついて邪魔になることも。
このレインコートはサイクル用。中央裾の前後のボタンを留めると、パンツタイプになりペダルもラクに踏めるため、快適に自転車に乗れそうです。
3.自転車に乗る時に使える便利機能付き
ポンチョタイプはしっかりと雨を防ぐことができますが、自転車に乗る時は巻き込みなどが心配なところ。
こちらはドローコードで裾の長さが調整できたり、両サイドについたクリップで袖を折りたたんだりとディテールへのこだわりがたっぷり。自転車に乗ることが多いなら、ぜひチェックを。
通勤に使えるきれいめタイプ
4.コーデを選ばないシンプルなデザインを
カジュアル、きれいめ、きちんとなど、コーデを選ばず羽織れるのはやっぱりシンプルなデザインのもの。こちらはまるでステンカラーコートのような一着。
膝上の着丈なので、歩きやすくレインブーツとあわせれば突然の雨にも安心。「雨が降りそうな日」に朝から着ていても全く違和感のない、素敵なレインコートです。
5.ライトアウターのようなデザイン
ツイード素材?と思うほどリアルなツイードがプリントされたこのコート。表面には撥水加工が施されているため、レインコートとしても着られます。
フード部分は取り外せて、Iラインのきれいなシルエットを生かした着こなしもおしゃれ。ジャケットコーデでも浮かない素敵なライトアウターです。
6.トレンチコート風のきちんとデザイン
トレンチコート風のデザインなら、通勤コーデにもベストマッチ!
サラッと羽織っても素敵ですが、雨量の多い日はしっかりとウエストでベルトを締めれば完璧。襟や袖の裏のアクセントカラーもおしゃれです。
7.Aラインシルエットが映える
Aラインシルエットがフェミニンな印象のレインコートです。
ウエスト部分を絞れば、フレアスカートをはいているようなシルエットになります。フードは取り外しOK。おしゃれした日のレインコートにぴったりです。
8.バッグの中で持ち運べるデザインを
家から着て出かけるだけではなく、突然の雨に備えてバッグの中に入れておきたい。それなら、パッカブルタイプがおすすめ。
専用のポーチがついているため、畳んでコンパクトに収納できます。Mサイズで約330gという軽量で、シンプルなデザインはおしゃれ度満点です。
9.ウエストリボンのフェミニンなデザインを
トレンドのガウンタイプは、レインコートでもフェミニンな雰囲気作りができます。
裾と袖口のラインやバックのタック、ウエストのリボンなど、スカートやワンピースなどのレディなスタイリングの日にぴったり。レインコートと思えないほど、おしゃれなデザインですね。
ポンチョ・ショート丈のレインコート
10.動きやすさを追究したデザイン
ポンチョタイプは着るのはラクですが、腕を動かしにくいのがネックになることも。こちらはそんな「動きやすさ」にもフォーカスしてデザインされています。
ポンチョという通り、しっかりと幅がある身頃部分の先に袖もついています。さらに全開前開きのシッパーなので、リュックを背負ったまま上から着ることができる仕様です。
11.透湿性の高いポンチョ
レインコートとして着るなら求めるのは高い防水性。このポンチョは透湿性にも優れているため、梅雨から夏の蒸し暑い季節も快適に着られます。
凹凸のある生地を裏地に使用しているため、通気性抜群。フロントの両サイドの部分に手を出すアクセスジッパーがあるため、動きやすさもばっちりです。
12.アウトドアにも使えるブルゾンタイプ
英国王室御用達の傘ブランド「フルトン」のブルゾンは短めの着丈に撥水機能付き。カジュアルな印象のため、アウトドアのお出かけに着たいデザインです。
サイドポケットとフロントのファスナー付きポケット、さらに裾はドローストでギュッと絞ることも可能です。ユニセックスなので、彼や旦那さんと共用するのもおすすめですよ。
13.雨が入らないような高デザイン性
アメリカのアウトドアブランド「ケルティ」からはこちらをご紹介します。
ファスナー付きのポケットや、袖口から雨が入ってこないようにキュッと絞るデザインなどディテールも完璧。バックスタイルのラウンドヘムラインもおしゃれですね。
※価格は記事作成時のものです。
※外出する際は混雑する時間を避けるなど、感染予防を心がけてください。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ファッション
-
ワークマン社員が「ほぼ全員」愛用中「アスレシューズハイバウンス」が大人気2022/03/18
-
ネッククーラーやめて、コレに乗り換えて!【ワークマン】「"瞬間氷撃"って何!?」499円(税込)なら絶対買い!一度使ったら手放せない系2025/08/15
-
【ワークマン】冷えすぎ注意!「氷撃冷感マイナス10℃プレミアムTシャツ」980円着てみた2025/07/01
-
やばいよ!!これで2,990円!?【ユニクロ】週4日“制服のように”着てる「汗ダーダーでもさわやか〜!」頼れる相棒2025/08/15
-
【ワークマン】おすすめ春夏作業用「ユーティリティメッシュベスト」2,780円使って見た感想2025/07/14
-
下着透ける問題も【ユニクロ・GU】で解決!「790円ぺチパンツvs990円ペチコート」どっちがおすすめ?徹底比較2023/07/18
-
オンライン在庫なし(泣)【ユニクロより全然安いじゃん!!】ワークマン税込780円名品「優秀すぎた」「接触冷感」日焼けしたくない人殺到2025/08/11
-
「これで3,900円は買い!」【ワークマン】「早くも在庫なしサイズも(泣)」突然の雨対策の必需品3選2025/08/05
-
一部店舗しか買えない(涙)【ワークマン】ハットシェード「299円でいいの!?」「首や肩回りの紫外線対策に」2022/07/14
-
37度超えの猛暑(泣)【ワークマン】ウィンドコアアイスマン水冷服「ファン付きウェア」超え!新兵器の秘密2023/08/10
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日