『アイラップ』の活用法がスゴすぎて超便利!SNSで話題の時短&簡単レシピ!『くらしニュース』
- 2022年05月09日公開
46年前から全国で販売している、レトロなパッケージの『アイラップ』をご存知でしょうか。いまSNSで「アイラップの活用法がスゴイ!」と話題になっています。CBCテレビ「チャント!」3月16日放送から
冷凍も加熱もできる!超便利な『アイラップ』
見た目は一般的なポリ袋と変わりませんが、冷凍も加熱もできる優れもの。一般的なポリ袋の耐熱温度が80~100度に対し、アイラップの耐熱温度は120度。冷凍保存はもちろんのこと、湯煎や電子レンジにも対応しています。
アイラップがあれば面倒な調理が超簡単にできると、アイラップの愛用者たちが様々な活用法をツイートしたことで利用者が激増。アイラップを使えば洗い物がほぼゼロで、時短&簡単にできるレシピがSNSで続々と紹介されています。
アイラップレシピの定番!SNSで話題の「サラダチキン」
アイラップを使って作る「サラダチキン」は、湯煎だけで簡単にできるとSNSで話題の定番レシピです。
<作り方>
(1)鶏むね肉にフォークで穴を開けてアイラップに投入
(2)塩や砂糖、お好みでスパイスやオリーブオイルなど調味料を入れてしっかりもみこむ
(3)空気を抜いてアイラップを縛り、沸騰したお湯に入れる ※湯煎時はなべ底に耐熱皿を敷いてください
(4)弱火で3分湯煎したら、火を止めて鍋が常温に戻るまで放置
たった4ステップでサラダチキンの完成です。中まで火がしっかり通り、パサつく鶏むね肉でもしっとりやわらかに仕上がります。耐熱性が高いアイラップだからこそ安心してできる調理法です。
「煮込みハンバーグ」も作れる!
工程が多くて作るのが大変な煮込みハンバーグも、アイラップがあればボウルもフライパンも要りません。アイラップがボウル代わりになり、湯煎だけで簡単にできます。
<作り方>
(1)ハンバーグの種になるひき肉や玉ねぎなどの材料をアイラップへ投入
(2)しっかりこねたらアイラップの中で形を整え、ソースの調味料とお好みの具材を一緒に入れる
(3)空気を抜いてアイラップを縛り、沸騰したお湯で30分程湯煎したら完成!
洗い物がなく、手が汚れないのが大きなポイント。さらに、湯煎なので焦げる心配もありません。
まだまだある!アイラップを活用したレシピ
アイラップがあれば、ゆで卵を作らなくてもタマゴサンドができます! アイラップにそのまま卵を割り入れて黄身にフォークで穴をあけ、アイラップの口を軽くねじって電子レンジで加熱。卵が固まったらアイラップの上からつぶし、マヨネーズなどお好みの調味料を入れて混ぜれば、そのままタマゴサンドにも使えます。
さらに、アイラップの端をハサミで切って絞り出せば、手を汚さずパンにはさむことも。3分もかからずタマゴサンドができる、忙しい朝にピッタリな時短レシピです。他にも、アイラップで冷凍保存した野菜をそのままレンチンで温野菜を作ったり、アイラップに材料を入れてパスタやチャーハンを作る人もいるほど、便利な活用方法がたくさんあります。
幅広い使い方ができる便利アイテム『アイラップ』。みなさんも、試してみてはいかがでしょうか。
『チャント!』は、CBCテレビで毎週月〜金曜日の夕方15:49 - 19:00に放送されている東海3県向けの夕方ワイドニュース・情報番組です。

Locipo Press(ロキポプレス)は、名古屋に本社を置く民間放送局4社〈東海テレビ放送・中京テレビ放送・CBCテレビ・テレビ愛知〉の動画情報配信サービスLocipoを、手軽に文章で読むことができるメディアです。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03 -
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26 -
中卒の僕を見下すエリート同僚「50人分キャンセルでw」パーティーをドタキャン!→嫌がらせがバレて痛烈な天罰!2025/11/14 -
夫が「嬉しいだろ?」と“甘いお土産”を差し出す瞬間、私が【笑えなくなった理由】夫の真意に背筋が凍った…2025/11/18 -
裏ワザ【ズボンの紐】いちいち"ほどく"の面倒…「トイレでも激ラク」簡単に調節できる結び方2025/10/20 -
【やってたらすぐやめてーー!!】防災士が警告!「いざという時悲惨な目に…」「うっかりやりがち」5つの“NG行動”2025/11/16 -
万能すぎて【お茶パック】に茶葉入れられない!?「余ってたらすぐマネして!」「"へぇボタン"100回押したい!」活用裏ワザ3選2025/11/15 -
「半額にしないなら全キャンセルw」同級生が100人分の弁当をドタキャン脅迫!→常連さん「私に任せて」その結果…2025/10/02 -
不調から脱した!ダルビッシュ有選手が唯一食べる炭水化物「冷凍の焼きおにぎり」を推す理由2024/04/05 -
中学3年生の保護者必見!【現役塾講師が教える】埼玉県私立高校の確約基準とは?2025/10/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





