作業時間わずか5分!簡単でおいしい「ラクうま♡やみつきサラダ」12選
- 2022年04月24日更新

すぐ追加できる「ラクうまサラダ」
すぐに一品追加したいときは、さくっと5分で作れる「ラクうまサラダ」がおすすめです。簡単なラクラク作業で、箸が止まらなくなる一品の出来上がり!5分以内でおいしく作れる絶品サラダレシピをご紹介します。
簡単5分!ラクうまサラダレシピ
①トマトときゅうりの塩こんぶサラダ
わずか3分で、さっぱりおいしい和風サラダが作れます。作り方は、トマトときゅうりを切って、塩昆布とごま油を和えるだけ。しっかり混ぜ合わせることで味が良く馴染み、とてもおいしくなります。
②やみつきおつまみレタス
レタス1玉をまるっと使って、やみつき度満点の「おつまみサラダ」が作れます。にんにく風味ドレッシングと韓国海苔がしっとり絡んだレタスは旨みたっぷり。調理時間もたったの3分です。
③無限!塩だれキャベツ
作業時間3分で「無限キャベツ」が仕込めるレシピ。キャベツを千切ってポリ袋に入れ、調味料を揉み込めば準備完了。冷蔵庫に入れておけば、旨塩味の絶品サラダが完成します。2~3日ほど冷蔵保存も可能。
④ブロッコリーとカニカマのサラダ
ブロッコリーとカニカマを麺つゆマヨネーズでおいしくまとめた和風サラダ。ブロッコリーをレンチンし、麺つゆマヨネーズとカニカマを和えれば出来上がりです。お好みで黒胡椒を振ってどうぞ。
⑤サニーレタスときゅうりの旨だれサラダ
みずみずしい生野菜をもりもり食べられる旨だれサラダ。きゅうりを太めの輪切りにするのがポイント。パリポリ食感が楽しい「やみつきサラダ」になります。ごま油ベースの中華ドレッシングも絶品です。
⑥ぷちぷちコーンとごろごろブロッコリー
ブロッコリーとコーン缶で、見映えの良い「高見えサラダ」が簡単に作れます。ブロッコリーの歯ごたえととコーンのぷちぷち食感が楽しい一品。ごまマヨドレッシングがおいしく、子供にも喜ばれます。
⑦スナップえんどうのツナ塩昆布和え
スナップえんどうの食感や甘みを味わい尽くせるツナサラダ風の副菜。スナップえんどうをレンチンし、塩昆布の塩気とツナの旨みでシンプルにまとめます。ごまの風味も良く、箸が止まらなくなるおいしさ。
⑧豆腐のチョレギサラダ
焼肉屋さん風の絶品チョレギサラダが5分で作れます。にんにくと酢を効かせたパンチのある味付けで、ごま油やコチュジャンの香りが食欲をそそります。時間を置いて味を馴染ませてもおいしくいただけます。
⑨レタスとハムのサラダ
レタスとハムを爽やかなレモン醤油ドレッシングでいただく絶品スピードサラダ。ドレッシングの配合はオール1の黄金比率。オリーブオイルをごま油に変えれば中華風サラダにアレンジ可能です。
⑩キャベツと人参のおかかマヨネーズ
キャベツと人参をレンチンして、鰹節と醤油マヨだれでまとめた和風サラダ。野菜を加熱した後に水で冷やし、しっかり水気を絞るのがポイント。味がしっかり馴染み、ひんやりおいしく仕上がります。
⑪トマトとツナのこく旨サラダ
トマトがイタリアン風の前菜に大変身!トマトを切って、炒めたツナとにんにく・粉チーズ・砂糖を和えるだけで、おしゃれな絶品サラダが完成します。お好みで、刻みねぎを散らしてどうぞ。
⑫キャベツとベーコンのやみつきサラダ
ベーコンとチーズの旨みをまとったキャベツがおいしい、やみつきサラダ。キャベツとベーコンをレンチンし、粉チーズと調味料を混ぜ合わせれば出来上がりです。お酒に良く合うので、晩酌用の一品にも。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】女優・松たか子さんが"ポロリ告白"「口の中から消えても美味しい」神レシピ再現で大成功!2025/10/17
-
【明石家さんまさんが番組で絶賛した!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」に衝撃→スタジオ騒然「思わずうっとり...」2025/10/17
-
【“えのき”はとりあえず野菜室に…←絶対やめて!!】「え、いつもやってた」「早く教えてよ(泣)」プロが教える“賢い保存法"2025/10/20
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【女優・本田翼さん】が電撃告白!「自宅で作った」"長芋の好きな食べ方"「鳥貴族よりいいぞ」ウマすぎんだろおお!2025/10/19
-
【柿、その方向に切らないで…!!】プロが教える「そっちだったの!?」「ごそっとむける」“賢い”切り方!◯◯をかぶせて2週間長持ちワザも2025/10/20
-
さつまいもに塩昆布!?笠原シェフ「簡単さつまいものガーリック炒め」また作ります!2025/10/09
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「これはやられた…!旨みが爆発!」「気づいたらかっこんでた」家族大ウケ2025/10/20
-
【和田明日香さんは“柿”をこう食べるのね!】えええっ!?「リピ確定です」「早く教えてよ」なんだこの美味しさは…2025/10/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日