飛ぶように売れて400万食!?【オーケーストア】「ラヴィット!やソレダメ紹介で話題」最強4選
- 2022年03月16日公開

こんにちは。安くてボリュームのあるものが好きなヨムーノライターの乃々です。
お手軽価格でちょっと贅沢気分が味わいたい、そんな気分のときはありませんか?
オーケーストアなら、価格はリーズナブルなまま豪華な気分を楽しめるおいしい食材がたくさんあります。
中にはレストランの半額以下で楽しめるメニューや、数々のTV番組で話題を集めた人気商品も!
今回の記事では、オーケーストアで出会えるコスパ神レベルの食品やお弁当をレポートします♪
お肉がたっぷり大満足「ローストビーフ丼(温泉卵入り)」
・通常価格:430.92円(税込)
・会員現金払価格:419.04円(税込)
ローストビーフ丼をレストランやカフェで食べようと思うと、安くても1,000円オーバーの予算は覚悟が必要ですよね。
サラダやスープは付いてなくてもいいから、安価にローストビーフが食べたい……!
そんな時は、オーケーストアのローストビーフ丼!
ごはんが見えないほどローストビーフが乗ってます。このお肉感たまりませんね♪
真ん中に日の丸のごとく鎮座する温泉卵も良い仕事しています!
重さを計ってみたら、この通り300gありました。ボリュームもたっぷりですね。
ローストビーフも、1枚1枚が大きめで嬉しい。
霜降り具合も脂身が多すぎず、ちょうどいいです。
何枚のっているのかを数えてみました。
その枚数なんとローストビーフ11枚!
お肉たっぷり、贅沢な量ですね。
お肉をぺろんとめくると、ジューシーなタレがごはんにもかかっています。
さっぱり甘辛ダレなので、お肉にはもちろんごはんとの相性もバッチリ。
ローストビーフでごはんを包んで食べれば至福!
温泉卵もトロットロで、ローストビーフと絡めて食べるとおいしさアップですよ♪
嘘じゃなく本当に常備してほしい!「ニッスイ 国産野菜のえび・いかかき揚げ」
・通常価格:290.52円(税込)
・会員現金払価格:282.96円(税込)
こちらは、4枚入りで200gのかき揚げ。
会員価格なら1枚当たりなんと約70.7円!
土日に買いに行くと、人気過ぎてギリギリラス1ゲット!ということよくあります。
国産のたまねぎ、にんじん、春菊、ごぼうを使用しています。
さらにエビやイカも入っていて具沢山です。
食べ方は3通り♪
凍ったまま自然解凍、電子レンジで加熱、油で揚げなおし、お好きな食べ方で召し上がってください!
今回はレンチンしてみたところ、サクサク感よりもフワモチ感のある食感に仕上がりました。
素材もゴロっと大きいのでボリュームも満点ですね!
うどんにのせて食べてみました。
うどんを茹でるときに鍋に入れて作った温玉も一緒に乗せ、ネギもトッピング。
素うどんにかき揚げをプラスするだけで、見た目も豪華なかき揚げうどんに早変わり。レンチンのプラス1品でひと手間感がアップしますね。このかき揚げ、冷蔵庫に常備しておきたい♪
ほかにも、甘辛く似てごはんに乗せて天丼にしたり、お弁当の具材にしたり、食べ方いろいろなので重宝します!
誰もが知る超人気弁当「ロースかつ重」
・通常価格:323円(税込)
・会員現金払価格:314円(税込)
オーケーストアのお弁当といえばコレ!といえるほどのベストセラー商品がこちら「ロースかつ重」!
その数なんと、年間で400万食もの売り上げを誇る超人気商品です。
数々のTV番組でも取り上げられており、『林修のニッポンドリル』や『ラヴィット!』、『ソレダメ』などの名だたる番組で好評を博した定番の一品です。
かつ丼が税込み300円台で食べられるのはすごいですよね、お弁当屋さんでもなかなかない価格帯ではないでしょうか。
カナダ産三元豚を使用したロースかつは店内で調理されています。
お米は、新潟県産米を店内で炊き上げています。
特性オリジナル出汁が効いており、噛むとじゅわっとジューシーなうまみが広がります。
やわらかくて噛み切りやすいのも嬉しいですね、良いお肉の証拠でしょう♪
また、このお弁当の黒い容器は、オーケーではよく見かける容器ですよね。
実はオーケーでは、コスト削減のため、基本3種類ほどのお弁当容器に絞って使用しているそうです。
破格のお値段とクオリティの高いお味は、そのような企業努力の賜物なのですね。
オーケーストアで充実食生活を♪
オーケーストアで購入できる、お手頃価格でちょっと贅沢気分を味わえる4品をご紹介しました。
外食したらお値段の張るメニューでも、オーケーストアなら"いつもの価格"でおいしさを楽しめます。
お値段だけじゃなく、その味も一歩上を行く高品質。ぜひお近くのオーケーストアでチェックしてみてくださいね!
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
人気ショップの人気商品
-
夫思わず「デカッ!」【コスモス】大手メーカーなのに「本家より安い」「1袋100円以下って…」常連が“こっそり教える”買うべき3選2025/09/27
-
たまには【コスモス】→【ウエルシア】に浮気してもいいじゃない!思わず“心動かされ”衝動買いしてしまう3選2025/10/03
-
「1個42円」でいいの!?【コスモス】でしか買えない!「これ、"うなぎ並"に激ウマ!!」と小5息子も大興奮!コスパ最強3選2025/09/27
-
学食の生姜焼きみたいでウマい!【業務スーパー】「焼くだけ」「1枚140円で爆安」神メイン3選!部活引退→暇すぎる高校生男子の“料理デビュー”2025/10/02
-
「8個も入って99円」←本当にいいの!?【コスモス】でしか買えない!「大粒&肉汁じゅわ〜」ストックしたいお得系3選2025/09/26
-
【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/07/02
-
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/07/02
-
【もうドラッグストアやめてドンキで買うわ!】テレビで話題「ギャル曽根さんも驚き!」「ガチで便利すぎる」コスパ系2025/03/16
-
知ったらハマってしまう!?【コスモス】専売品アイス『マジチョコノカタマリ』3選2025/06/21
-
【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/06/29
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日