ダメ人間まっしぐら!?【ワッフルブランケット】リビングでも職場でも「もう手放せないっ」実は1年中快適♡アイテム
- 2022年03月30日公開

リトアニアでハンドメイドにて生産された【MagicLinen】のファブリック。数あるリネンブランドでも最高峰のクオリティを誇り、赤ちゃんや肌の弱い方など安心してご愛用いただけます。
2サイズのブランケットにそれと合わせたいピローカバー、さらにベビー用のブランケット。それぞれ独特の質感と色合いでリビングやベッドルームを華やかに彩ります。
2サイズの「ブランケット」
まずは2サイズのブランケット。
210×220cmの「ブランケット」は、ダブルベッドに。
135×205cmの「スローブランケット」はシングルサイズにちょうどいいサイズ。
ブランケットだけでなくベッドカバーとして、リビングでのひざ掛けやソファカバーとして使うのもおすすめです。
インテリアに馴染む、2色
「ブランケット・スローブランケット・クッション」は、シナモンとベージュの各2色をご用意しました。
どちらもインテリアに馴染む絶妙なカラーがポイント。 1色で揃えても、多色使いを並べても◎。
「ベビー」用はおしゃれな3色から。
こちらは、140x100cmの「ベビーブランケット」。 カラーはグレーブルー、ウッドローズ、ベージュの3色からお選びいただけます。
お子様が成長してもリビングでのひざ掛けや肩掛け、車内でも使える小ぶりなサイズは1枚あると助かります。しかも色合いもインテリアにそのまま馴染むから長く使えますね。
赤ちゃんも笑顔になる天然素材。
素材は、リネンとコットンの混紡。 リネンは通気性と温度調節性に優れているため、冬は暖かく、夏は涼しく保ってくれるんです。
指触りのいい立体的なワッフル織りも赤ちゃんだけでなく、大人も触りたくなるから、赤ちゃんとの癒し時間に最高。 バスタオルとしても使用できるので、わちゃわちゃ忙しい時にも助かりますね。
リビングや職場でのひざ掛けに。
1年中快適な使い心地のリネン&コットン生地のこちらは、寒い冬から冷房で腰回りなどが冷える際に最適。 軽くて扱いやすいので肩に掛けたり、お昼寝するときは足先まで掛けられるサイズなのも嬉しいですね。
また使わないときはソファにさり気なく掛けておくだけで絵になります♪
扱いやすさもGOOD。
カバーの取り外しは、ファスナータイプだから着脱も簡単。
お手入れ方法は、洗濯機、手洗いどちらでもOK。 高温、漂白剤、柔軟剤を避けることでリネンの特性を最大限に活用することができます。
ーMagic Linen(マジックリネン)ー
【MagicLinen】のアイテムは、全てリトアニアで、ハンドメイドにて生産。
麻の生産から、染め、ラベルやボタン、縫製の糸一本にいたるまで、生産過程の全てで一滴の農薬や化学薬品すら使わない、まさにサステナブルなブランドです。
素材はどれもリネン(53%)とコットン(47%)の混合素材を使用。 ストーンウォッシュ加工により、最高の柔らかさを実現しました。
紹介した商品はこちら
【Magic Linen】ワッフルブランケット

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
生活雑貨
-
【1日中クーラーつけてる人】に朗報!「電気代も節約」しながら超快!!適売れすぎて公式も謝罪!?2025/07/04
-
【防災士おすすめ】賃貸でも安心!おうちと家電を守る転倒防止グッズ3選2025/07/01
-
車外用サンシェードのおすすめ度は?使って感じたメリット・デメリット2025/05/02
-
2万歩歩いてもつらくない!?→すぐに追加購入【2,200円でも買ってよかった〜】元店員の友人「知る人ぞ知る“名品”だよ」飛ぶように売れてる〜2025/05/16
-
外でばっか使わないで!?【ハンディファン“超活用術”】「その手があったか〜!」「外食時も便利」もっともっと無限活用できた2025/07/03
-
【試してみた】100均で「マイストロー」デビュー!正直レポ&おすすめ8選2023/06/23
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】1,320円でいいの!?大雨も「水が玉に」「レインモンスター ワンショット」撥水カー用品レポ2025/06/25
-
【入浴剤おすすめ10選】使って本当に良かった&アンケート人気BEST42022/10/14
-
感動からのリピ買い!ダイソー新商品「アルミハンガー」が便利すぎる!2023/06/23
-
ドラッグストア業界騒然!「コスモスの日用品」がおしゃれ&コスパ神で話題2022/02/15
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日