靴は「立てて収納」が正解!【ニトリ】シューズスペーサーで玄関すっきり
- 2022年04月14日公開

こんにちは!娘の幼稚園が登園自粛となり、絶賛子どもと自粛中!ニトリマニアのおちびです!
玄関にある靴で最も数が多いのって、実は子どもだったりしませんか?
子どもは自分で靴を出し入れするのが難しいので、よく使う靴は玄関に出しっぱなしにしているのですが、まあ散らかりますよね!
靴の収納グッズもいろんなものが出ていて、何がいいのかとても悩んでいたのですが、やっぱりニトリが解決してくれました♡
1足分のスペースに3足!?靴は立てて収納が正解だった
- 3倍収納 シューズスペーサー フィット 399円(税込み)
このシューズスペーサーは、一見プランターのようにも見えますよね!(笑)
このくぼんだ穴に靴を立てて収納するんです!深さがあるのでしっかり自立しますよ。
3つスペースがあるので、3足も収納できちゃうんです♩
靴を立てて収納する発想は中々思いつかないですよね!!
子どもでも簡単にお片付けできる
そしてこのシューズスペーサーのもう1つの魅力は、「出し入れのしやすさ」です。
取り出しやすいのも子どもにとってはかなり重要なキーワードですよね!
我が家の娘(5歳)もこのシューズスペーサーを使うようになってから、しまうのも取り出すのも自分でしてくれるようになりましたよ~!これでイライラが一つ減りました。(笑)
シューズスペーサーのおかげで、我が家の玄関の均衡が保たれています。
靴箱の中で使うときは要注意!
ひとつだけ注意点が。靴箱の中の整理にも使えるのですが、一番奥の靴は取り出しにくいので要注意です!
あと高さが必要になるので靴箱の中で使いたいときは、高さも考えて購入した方が良さそうですね。
春からの新生活に向けて子どもの靴収納の見直しに
いかがでしたか?
子どもが少しでも自発的に自分のことをやってくれるように、収納を見直すのも一つの方法だと思います♪
靴の収納で悩んでいた方はぜひ立てる収納、取り入れてみてくださいね。

はじめまして!プチプラ雑貨大好き主婦、おちびです。 特にニトリに惚れ込んでいてニトリマニア歴5年、ニトパトは週3回しています。 マニアならではのニトリの隠れた名品達をたくさん紹介していきます☆
▶︎ヨムーノではニトリだけでなく100円ショップの便利でコスパ◎高見え〜なアイテムを 皆さんにシェアしていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願い致します。
▶︎インスタグラム(フォロワー数2.6万人)では愛用しているニトリグッズを紹介しています。 是非そちらもチェックしてみて下さい。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ニトリ
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
【2025年最新版】ニトリのおすすめ商品60選!買うべき人気商品・便利グッズをマニアが紹介2025/01/06
-
週3で【ニトリ】通いマニア「風呂フタ捨ててよかった!」代わりの「508円アルミ保温シート」で快適収納2024/02/09
-
ニトリVSセリア「どっちが失敗しない?」アーチ型ハンガー使用レポ2023/06/23
-
収納といえば「やっぱりニトリ」!神アイテム「Nクリック」VS「普通のカラボ」どっちを選んでも最高すぎる件2022/05/12
-
ニトリ「押入れ収納」30選!スッキリアイデアでもうごちゃつかない2023/06/27
-
【ニトリ】ハンガー「4種」を使い分け!"おすすめポイント"を声高に語る2023/06/23
-
ニトリ「Nクール」は夏だけじゃなかった!表と裏のリバーシブル活用で年中地味スゴだった2023/06/27
-
【シャンプー詰め替え】はそのままで簡単がいい!選ばれているボトル12選2023/02/10
-
【ファイルボックス比較】無印・ニトリ・イオンも参戦!マニアが違いを徹底解説2023/10/03
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日