しばしダイソー行けない!【スタンダードプロダクツ】「330円ですって..(絶句)」「他店なら3,000円級」3選
- 2022年04月14日更新

こんにちは、週3回以上100均巡りに出かける100均マニアのヨムーノライター、佐々木舞です。
100均好きの間で大きな話題になっているダイソーの姉妹店「スタンダードプロダクツ」。
高級感あふれる洗練された空間と、シンプルながら細部にまでこだわった商品の数々。
一見ダイソーとは全く別のショップに思えますが、値段を見ると330円を中心に一番高い商品でも1,100円と、「良いものを安く」というダイソーのスピリットがしっかり反映されています。
今回は、ダイソーマニアの私がスタンダードプロダクツ、通称スタプロで買った高見えアイテムをご紹介しましょう!
香りもデザインも最高級"ディフューザー"
スタプロを訪れた時に、たまたま横にいた女子たちが「スタプロのディフューザーの香りがめっちゃ良いよね!」と熱く語りながらディフューザーを何個もカゴに入れているのを見て釣られて購入。
ダイソー同様、スタプロもディフューザーに力を入れているようで、大きめの専用棚にずらりと商品が並んでいました。香りの種類も悩んでしまうほど豊富です。
値段は550円(税込)でしたが、高見えするデザインと上品な香りは3,000円級!
ダイソーのディフューザーよりも香りがナチュラルな気がして、個人的にはこちらの方が好き。甘い系の香りも強すぎず、優しくふわっと香ります。
リピ買いして、今2つ置いています♪
じゃない方の使い方で大活躍"陶器植木鉢”
スタプロの植木鉢はマットな質感で、グレーやホワイトといったモノトーンカラーがメイン。
とにかくオシャレなので観葉植物を入れるだけで素敵なインテリアに早変わりします。さりげなくついている革(?)のタグも良い感じ!
ちなみに私は鉢植えと違う目的で購入しました。その使い方がこちら。
ディフューザーカバー!低い位置にディフューザーを置くと、ペットや子ども、もしくは自分でうっかり倒してしまうこと、ありませんか?
私は注意散漫なので、これまで倒して成仏させてしまったディフューザーは数知れず。もったいないし、掃除は大変だし、強烈な香りは取れないしで毎回凹んでいました。
なんとかならないかと考えたのが、植木鉢に入れること!
ただ、プチプラでオシャレな植木鉢がなかなかなくて……。やっとスタプロで発見!早速玄関に置いてみました。
良い感じ!
玄関の棚にディフューザーを置くスペースがなかったのですがこれで解決♪
植木鉢に入れておけば、間違えて蹴り倒してしまう心配もなく、さらに玄関がおしゃれになりました。
気に入ったのでトイレにも同じように置いています。
ダイソーより断然良い!"ドライフラワー"
最近、ダイソーでもドライフラワーが売られ始めてSNSが盛り上がりましたが、スタプロのドライフラワーはもっと豪華!
ダイソーのドライフラワー(左110円税込)とスタプロのドライフラワー(右330円税込)を比べるとこんなに違います。
ダイソーのミニブーケのドライフラワーも十分高見えしますしコスパも高いですが、値段の差を考えてもスタプロの圧勝。
大きさはもちろん、使われている植物も種類が多く、また植物の状態がとても良くて綺麗なんです。たくさん種類があったので、いくつか買い足す予定です。
ドライフラワーとの相性抜群"フラワーベース"
大きめのガラスフラワーベース(330円税込)もお気に入り。
同じくスタプロで買ったドライフラワーとの相性が抜群です。
最近はデザインにこだわったフラワーベースがたくさん出ていますが、このようなシンプルでなんでもないフラワーベースは飾る場所を選ばず、使い勝手が良いので重宝します。
さすがスタプロはハイレベル
デザイン、使い勝手、こだわり……。どれをとってもハイレベルなのにお値段は330円〜と、驚くほど安いスタプロ。
これからどんどん店舗が増えることに期待しています。

週3回以上100均で宝探しをしています。「お得に、だけど我慢しない豊かで快適な暮らし」をモットーに工夫しながら毎日を過ごす元TVリポーターのwebライター。趣味はグルメと海外旅行、特技はコスパ最高アイテムを見つけるコト!そんな私が見つけた素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
人気ショップの人気商品
-
2025年4月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/13
-
シャトレーゼも唖然!?【コスモス】348円均一8個入りアイス「安すぎてびっくり」「思わず2袋もカゴに」実食レビュー2025/04/13
-
2025年4月【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/04/16
-
ドンキ「オニオンぽん酢せん」と「韓国のりせん」を実食レビュー!人気シリーズの新作はこう使う!2025/04/16
-
【無印良品】"書類整理"が劇的にラクに!人気の縦型書類ケースをズボラ主婦がレビュー2025/04/16
-
【330円で快適旅!】スリコ旅する日「キャスターカバー」9個セットが超便利|実践レビュー2025/04/14
-
無印良品「フリーザーバッグ」が進化!新サイズ&改良ポイントをわかりやすく解説【全4種比較】2025/04/13
-
ヒルナンデス見て【ドンキ】に駆け込む人続出!?「アンミカさんも爆買い!」「人気すぎて棚空っぽ(泣)」コスパ最強ランキング!2025/04/11
-
【3COINS】おすすめ家電/デバイス「シリコーンマグネットケーブル」1100円使ってみた感想2025/04/15
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日