ロピアの次にくる!?大盛況スーパー【ジャパンミート】「巨大すぎ!お肉系弁当」「お米5kgも激安」
- 2022年01月25日更新

こんにちは!全国区のショップから特色のある地域のスーパーまで大好きなヨムーノライターの相場一花です。
茨城県を中心に関東地方で店舗を構える「ジャパンミート」。これまで名前を聞いたことがある程度でしたが、生活圏内に店舗ができたので行ってきました。
開店当初は周辺道路が混雑するほどの盛況ぶり。何が魅力なのだろうと思ってジャパンミートへ行ってみると、その理由がわかりました。
ジャパンミートは肉好きにはたまらない激安スーパー
ジャパンミートの前身は「丸八肉店」という精肉の卸売業でした。2013年9月に「肉のハナマサ」を傘下に取り込み、さらには青果・鮮魚・総菜部門をM&Aで強化していったのだとか。
2022年現在、ジャパンミートは2業態にわかれていて「ジャパンミート『生鮮館』」と「ジャパンミート『卸売市場』」があります。今回私が行ったのは「ジャパンミート卸売市場」の方です。
ジャパンミートは肉以外も安い!
ジャパンミートで食材を買った時にもらった、ジャパンミートのチラシ。お肉に限らず、全体的にお値段が安いと思いました。
特に驚いたのは「お米」の値段。「地域最安値に挑戦」との言葉通り、茨城県産or千葉県産こしひかり100%のお米5キロがわずか1295円(税込)と激安価格!こしひかり100%で1500円以下ってすごいですよね?
お住まいの地域によっては「そうでもないのでは?」と感じるかもしれませんが、私が利用したジャパンミート近隣スーパーのブランド米5キロの相場が1500円前後。ジャパンミートは破格のお値段だと思いました。
特にチラシ掲載品ではなかったものの「これ安すぎじゃない?」と思わず買ってしまったのが
北海道産のかぼちゃ。100gあたり20円(税込)。国産かぼちゃがこのお値段なのは、近隣スーパーと比較してもトップクラスの安さです。
さらに、細かい点ですが「レジ袋」が1円でした。近隣スーパーは3円前後なので、地味に嬉しいポイント。
そんなジャパンミートで、肉系のお弁当も買ってきました。
大きすぎるハンバーグ!ジャパンミート「オリジナルハンバーグ弁当」430円(税込)の正直レポ
パッケージを外さずとも、ハンバーグの存在感をひしひしと感じられる「オリジナルハンバーグ弁当」430円(税込)。
スーパーのお弁当価格としては「普通」ではあるものの、ハンバーグの大きさにびっくりして買ってしまいました。
お弁当の重さは570g(容器込み)。ボリュームがありますね。
手持ちのスマホ(149×73×7.6mm)と並べてみると……。ハンバーグとスマホの表面面積はほぼ同じ。
デミグラスソースたっぷりかかっているハンバーグ。重たすぎてとてもじゃないけれど、お箸で持ち上げるのは困難…。なので、お箸でカットしようとしたら中々切れません……!
少しだけ食べてみると、つなぎ感がなく肉がぎっしりとつまっていたためなのだと判明しました。肉好きにはたまらない……!
お弁当の味としては、ごく一般的なスーパーのお弁当との差はありません。
普段スーパーやコンビニの弁当を食べていれば、特に不満は出てきません。うめぼしはにゅるっとやわらかいタイプでしたので、ごはんとかき混ぜて食べられるのが気に入りました。
なにこの唐揚げ!ジャパンミート「ジャンボ唐揚げ弁当」519円(税込)の正直レポ
ジャパンミート「ジャンボ唐揚げ弁当」は、これまで幾多の唐揚げを食べましたが、そんな中でも群を抜いて大きいのではないかと思い、気が付いたらレジまで運んでいた一品。
ワンコイン越えしちゃってますが、一度見たら忘れないような唐揚げのビジュアルを目の当たりにすると「むしろ安いのでは」と思ってしまうほど。
お弁当は、なんと627g(容器込み)もありました。ひとりで食べられないかもしれない……。
大きな唐揚げが4つ入っています。
ひとつお皿にうつしてみると、改めて感じる大きさ。衣はカリカリしていて、醬油ベースの味わい。クリスピーチキン系統の唐揚げでしたね。
ほどよい脂身でごはんが進みました。
私は唐揚げひとつ食べれば充分でしたので、残りは家族全員均等割り。コスパの良いお弁当でしたよ。
ロピアの次にくるのはジャパンミートかも!
お肉のボリュームがすごくて、全体的に安いジャパンミート。全国的な知名度はないにしても、また利用したいと思えるスーパーです。
どことなく、ロピアっぽさも感じるジャパンミート。ロピアの次に来るのはジャパンミートかもしれません。今後の展開にも期待しています。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※掲載している内容は店舗により取り扱いがない場合や販売を終了している場合がございます。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【自腹愛用者が証言】突然の停電→冷蔵庫の中身、諦めないで!【防災にも節電にも】ポータブル電源が大大大正解!【セールで40%オフ!】2025/04/02 PR
-
【漫画】初恋の相手が超絶イケメンに!「突然のキス」にもう落ちるしかない…【これは不倫じゃない②】2023/03/23
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
震えるほどうまい…【ちくわは全部この食べ方!】「小籠包レベルの肉汁」野菜メーカー公式レシピを調理師が実食!2025/04/18
-
【漫画】「ここがどこだかわかってますか?」不妊クリニックに子連れ来院した母子に悲劇…ありえない一言!【みんな私に配慮して!②】2025/04/17
-
【タサン志麻さん】忙しい日も栄養満点!15分で完成「トマト冷しゃぶ&コンソメスープ」レシピ実践レビュー2025/04/17
-
「味の素®」を使った【ウインナーの焼き方】がすごい!旨み爆発でお弁当が格上げ!2025/04/18
-
【漫画】「配慮が足りない」クリニックでの行き過ぎたクレームに戦慄…!女性が怒り狂ったワケとは…【みんな私に配慮して!③】2025/04/18
-
【漫画】はぁ?結婚してるだと!?「ノリでキス」私って”都合のいい女”!?【これは不倫じゃない③】2023/03/20
-
【漫画】「はぁ!?なんで子どもがいるの!?」不妊治療クリニックに来ていた母子に怒り心頭!まさか…【みんな私に配慮して!①】2025/04/16
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日