もうコンビニ行けない(泣)【トライアル】「え、税込み299円!?(驚)」ウソみたいな豪華弁当3選
- 2021年11月15日更新

こんにちは!安い×グルメという情報にはめっぽう弱いヨムーノライターの相場一花です。
福岡県に本社を構え、日用雑貨・食品・衣料などとにかく幅広い商品ラインナップと低価格なのが魅力的な「トライアル」。
しかも、店舗によっては24時間営業中なので、朝っぱらから「お母さん、漢字ノート新しいのないんだけど」「突然だけど、三角定規なくしちゃって」なんて無茶ぶりされても、トライアルに駆け込めばなんとかなります。
今回紹介するのは、トライアルの200円~300円台弁当。トライアルは全体的に価格の安い商品が揃っていて、お弁当も財布に優しいんです!でも、はたしてクオリティはどうなのか実食してみました。
トライアル「三元豚のロースかつ重」299円(税込)の正直レポ
私が利用したトライアルでは、200~300円台のお弁当が並んでいて、コンビニ弁当を見慣れている方なら「めちゃくちゃ安い」と感じることと思います。
トライアルの弁当は、私の生活圏内にある幾多のスーパーで買える弁当の中でも5本の指に入るほど安いですね。いずれにしても、ワンコイン以下で弁当が買えるなら、お買い得ではないでしょうか。
そして、購入したのは「三元豚のロースかつ重」299円(税込)です。
かつ重って色々なスーパーでも販売していますが、生活圏内にあるスーパーでは300円台後半~400円台位で販売していることが多いんです。しかも、200円台のかつ重はミニサイズだったりすることも。
けれど、トライアル「三元豚のロースかつ重」は、ランチや夕食の一品にちょうどいいサイズ。大食いではない私はひとつ食べるだけでお腹8分目にはなります。
京都創味食品という外食産業用(レストラン、専門店、社員食堂など)のスープや調味料を製造販売する会社の特製だれを使用しているのだとか。
どこかで聞いた覚えのある会社名と思ったら「創味シャンタン」を世に送り出している会社です。
ふたを開けると、特性だれに浸かっているロースかつが4切れのっていますね。だしの風味も鼻を通り抜けていき、食欲をそそります。
ロースかつは可もなく不可もなしですが、だしの味がしみていておいしく仕上がってますね。醬油系のだしが好きであれば不満は出なさそうな感じ。
ときおり鰹の風味も感じられて、スーパーのかつ重としてはそこそこの味ではないでしょうか。なんといっても税込み299円なのが嬉しい。
トライアル「特選のり弁当」299円(税込)の正直レポ
様々なスーパー・お弁当チェーン店でもおなじみの「のり弁」。トライアルでも「特選のり弁当」299円(税込)がありました。
トライアル「特選のり弁当」は、ほっともっとののり弁(ほっともっと「のり弁」は税込330円)よりも安い価格。しかもなんだか具材が多そうです。
白身魚のフライを筆頭に、きんぴらごぼう・たまご・ウインナー・ちくわ天・コロッケ・から揚げ・焼きそばとオールスターみたいな豪華弁当でした。これで299円(税込)は安い。破格ですね。
メインの白身魚のフライは身がやや細めですが、それなりにボリュームはあります。
ソースが付いているので、後から味付けしなくていいのも◎。タルタルソース派は悲しいかもしれませんが、白身魚のフライはソースとも相性がいいからごはんが進みます。
気になるごはんの量ですが、上げ底感もなく「少ないな」とは思いませんでした。
おかずの品目多数で299円なので、どこかでコストを削っているのではないかと探しましたが、削った感を感じさせないのはさすがです。
トライアル「とろっと玉子の大盛りオムライス」321円(税込)の正直レポ
最後に、トライアル「とろっと玉子の大盛りオムライス」321円(税込)を紹介します。商品名の下に「レンジ目安:500Wで2分」との記載が。食べる前に電子レンジであたためる前提の商品のようですね。
ふわふわたまごを使用しているそうです。時間がたってもふわふわ、とろっとしているのでしょうか。
電子レンジであたためてみました。見た目だけでもとろりとしているであろうことがわかります。さっそく食べてみます。
たまごは「ふわふわ・とろっとしている」ことは間違いありません。中身はチキンライス……ではなく、ケチャップライスかな。
お米は固くてややパサつきがあります。個人的には気になりません。スーパーやコンビニのお弁当をよく食べている人であれば、否定的な意見は出てこないでしょう。
トライアルの安いお弁当も◎
200~300円台で買えるトライアルお弁当3品を食べてみましたが、クオリティはスーパーのお弁当と考えると申し分はありません。
とくに特選のり弁の豪華さはいいですね。あんなにおかずの品目があって299円(税込)は、お弁当チェーン店もうかうかしていられない存在ではないでしょうか。
お弁当も安いトライアル。まだ買ったことがない人は、チェックしてみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※2021年11月12日現在の情報です。本サイトで提供する情報、あるいはメンバーにより投稿された文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれることをあらかじめご了承ください。当社はその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いかねます。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
【最新版】激安スーパー「ロピア」のおすすめ人気商品68選!絶対買うべき”肉・惣菜・ピザ”2025/02/10
-
500g税込235円は買いです!【業務スーパー】食費節約の今こそ「冷凍食品」しか勝たん3選2025/04/02
-
【2025年2月最新】激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/02/04
-
14食入り478円に注目!【業務スーパー】でコレ買って!お財布にやさしい食材3選2025/04/01
-
【こんな豚肉は、買ってはダメ!?】スーパー精肉担当が教える「おいしい豚肉パックの選び方」→そこでわかるのか!2024/11/11
-
2025年2月【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/02/04
-
80枚入りで379円!推奨の食べ方は“ドバっとかけましょう”【ロピア】にしかない味「ご飯がすすむ」4選2025/03/31
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
-
【激安!激安!安すぎて腰抜かすわっ!!】「イオンから乗りかえます」「大量買いする人多数!」話題のスーパー【ビッグ・エー】2025/03/31
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日