9月までチャンス!【マック】「得する食べ方」VS「損する食べ方」食費節約達人の活用術
- 2021年11月18日更新
こんにちは、子ども3人の母、貯金ゼロから1000万円貯めたヨムーノライターのchippuです。
ついに、毎年恒例「月見バーガー」に時期がやってきましたね♪
今年は、3種の月見バーガーが登場!どれも美味しそうで、連日食べたくなってしまいます…。
そんな月見バーガーですが、もっとお得に美味しく味わう方法がありますよ♪
他のバーガーよりもちょっぴりお高めの月見バーガー、ぜひお得に堪能してくださいね。

月見バーガーは『ソース多め』がマスト!
月見バーガーをもっとお得に、美味しく食べる方法…
それは、『ソース多め』で注文することなんです♪

マクドナルドのバーガーは、どれもソースを増量できます。
お好みでソースの量を増やしたり、減らしたり、お好みの量に調整できるんです。
もちろん、限定の「月見バーガー」も、ソースの増量OK!
追加料金はかからないので、増量無料でソースたっぷりの月見バーガーが堪能できます♪
月見バーガーで増やせるソースは?
ソースが増量できるとは言っても、種類はバーガーによって違います。
2種類のソースが入っているバーガーでも、2つとも量を増やせるわけではありません。
大人気の「てりやきバーガー」も、増量できるのは『スイートレモンソース』のみ。
てりやきソースは量を増やすことができないんですよね…。
では、月見バーガーでは何のソースが増やせるのか…。
今季販売している月見バーガーは、『トマトクリーミーソース』。
「濃厚とろ~り月見」だけ、『チーズソース』も入っています。
このうち、増量できるのは『トマトクリーミーソース』です♪
トマトクリーミーソースは、濃厚なトマトの風味が味わえるとろりとしたソース。
ぷるぷるタマゴにもよく合うので、ソースたっぷりで食べられるなんて幸せすぎます…♡

月見バーガーはこちら…!
早速、「月見バーガー」をソース多めで購入してきました。
今回は、増量した『トマトクリーミーソース』をしっかり味わうために、あえてオーソドックスな月見バーガーを購入♪
どれほどソースたっぷりなのか、気になります…!
いざ開封!!

トマトクリーミーソースが、バンズに張り付くほどたっぷり入っていました!
期待を裏切らないほど、ソースがたっぷり入っていて大満足♡
ソース多めだと、ぷるぷるタマゴにもトマトクリーミーソースがよく絡む~!
マヨネーズがベースのトマトクリーミーソースは、パンとの相性も抜群です。
ソース多めだと濃すぎるバーガーもありますが、月見バーガーはタマゴがある分、ソース多めでむしろちょうど良いかも♪
ソースを増量するとジャンキーさもアップするので、「ハンバーガー食べてる!!」って感じがします(笑)
ソースをポテトにつけても美味しい…♡

このトマトクリーミーソース、月見バーガーと一緒に食べるだけじゃもったいない!
ぜひ、ポテトにディップして食べてみてください♪
トマトの酸味があるソースは、ポテトにもよく合うんです…♡
マヨネーズベースのトマトソースなので、オーロラソースの風味にも似ています。
ソースにディップして食べると、美味しいポテトがさらに止まらなくなりますよ!
ちなみに、チキンマックナゲットにつけても◎
ソース多めで注文するときの注意点
お得でより美味しい、「月見バーガー」のソース増量ですが、注文する際はいくつか注意点があります。
(1) 具の増量はできない!
月見バーガーで増量できるのは、トマトクリーミーソースのみ。
タマゴやベーコンなどの具は、残念ながら増量できません…。
ちなみに、ハンバーガー、チーズバーガー、ダブルチーズバーガーは、ケチャップ・マスタードのほか、オニオンとピクルスも無料で量を増やせますよ♪
(2) モバイルオーダーは対応不可
お店が混雑しているときは、モバイルオーダーが便利ですよね~。
待ち時間が短縮できるので、私も時々使います。
ですが、モバイルオーダーもソースの増量ができないんです…。
レジで直接「ソース増量で」と伝えられないので、普通通りのバーガーしか頼めません。
モバイルオーダーにも、備考欄やメモのような機能があれば良いのですが、今のところガイダンスに沿った注文しかできないようです。
(3) デリバリーもNG
コロナ禍になって、マックデリバリーやUberEATSを使う機会が増えた方もいるでしょう。
実は、デリバリーの注文も、ソース多めに対応していません。
デリバリーもモバイルオーダーと同じく、メニュー一覧から選べません。
そのため、カスタマイズができないんです…。
月見バーガーはソースたっぷりで贅沢に♪

今回増量できる『トマトクリーミーソース』は、月見バーガーだけの限定ソースです。
他のバーガーでは食べられないので、たっぷり味わうのなら今がチャンス!!
ただし、ソースの増量は、店頭注文とドライブスルーしか対応していません。
注文方法にも注意して、ぜひソースたっぷりの月見バーガーを味わってください♡
貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23 -
お金持ち1,000人の「本当に効いた!節約術ランキング」ベスト152025/07/18 -
【100均洗剤】買って失敗?「2度と買わない」VS「20回以上鬼リピ」1,500万円貯めた達人の節約術2022/02/22 -
【食費月2万円台】家族4人の1週間献立アイデア!「買い方・激安つくおき」3大節約術2023/02/03 -
西友「きほんのき!高コスパ4選」!1,000万円貯めた人の鬼リピ大発表2021/05/26 -
このままだと家計大崩壊…【食品値上げ】お金のプロがやってる食費節約のコツ3原則「知らなかったらゾッ…」「今日の買い物からやる!」2025/10/27 -
5人家族で食費月2万円台【業スー】「冷凍ほうれん草」138円が最安値?"神冷食"で「1,000万円貯めた人の節約術」2023/03/10 -
「年72万円も減った!」家計簿が苦手なズボラさんでも続けられる!【ゆるっとできる食費節約ワザ4選】2025/07/03 -
ドンキ「ブランド激似系」冬の必需品「ワセリン」が特大サイズで神コスパ!2023/06/23 -
業スーから【ドンキ】に浮気!「5,848万個の大ヒット」「1個で50回使えて大容量」が節約の神"チーズ"2選2023/03/10
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





