人気すぎて早くも第6弾!【ローソン】どらもっち」バカ売れスイーツに「ご当地系」降臨!罪悪感も少なめ♡
- 2021年11月24日更新

こんにちは、甘いスイーツが大好きなヨム―ノライターのきなこです。
毎週の火曜日にはコンビニスイーツを買いに出かけるのが日課ですが、先日ローソンに行った際、ちょっとレアなスイーツを発見!
スイーツコーナーにいた店員さんにも「おすすめです!いかがですか?」とプッシュいただき、即買いしたのが「どらもっち福島県産白桃マスカルポーネチーズクリーム&ホイップ」です。
なんと東北エリア限定での販売なんだそう。
ここでは、ローソン「どらもっち福島県産白桃マスカルポーネチーズクリーム&ホイップ」と定番の「どらもっちあんこ&ホイップ」をご紹介します。
【東北エリア限定】東北県別どらもっち第6弾を発売♪青森、宮城、山形、岩手、秋田を経て、ついに福島!福島県産白桃を使用したどらもっちです(^^)#ローソン #東北 #どらもっちhttps://t.co/VWhhZZSXGW pic.twitter.com/YVgipz6Jp3
— ローソン (@akiko_lawson) August 31, 2021
どらもっち 福島県産白桃マスカルポーネチーズクリーム&ホイップ
▲税込200円
こちらの商品、地域の名産品をメニュー化する事で地産地消を促進して、東北地方を元気する!という「東北をスイーツで元気にプロジェクト」の第6弾なのだとか!
第1弾の青森リンゴから始まり、宮城ずんだ・山形ラフランス・岩手ブルーベリー・秋田バター餅などが期間限定で販売されてきた「ご当地どらもっち」です。
そして、今回は福島の桃を使用し、マスカルポーネチーズクリームとホイップが使用されています。
気になるカロリーは
どらもっち 福島県産白桃マスカルポーネチーズクリーム&ホイップの気になるカロリーは、223㎉となっています。
定番のどらもっちあんこ&ホイップのカロリーが274㎉ですので、若干低めですね。
あんこ&ホイップとの比較
袋から出してみると、レギュラーのあんこ&ホイップよりも焼き色は薄めですが、サイズ的には同じくらいかと思います。
持った感触は、やっぱりフワフワと柔らかなどらやき生地。
半分にカットした断面をみてみると、レギュラーのあんこ&ホイップよりも中身が少ないような印象も。
とはいえ、満足できるくらいは入っていますのでご安心ください(笑)
安定のもちもち食感とクリームの相性が◎
ではいただいてみましょう。
ひと口食べてみると安定のもちもち生地のおいしさと、あっさりしたクリームでおいしい!
ちなみに、このもちもち生地のヒミツは、ながいもを使用しているからなのだとか。
そして、マスカルポーネチーズのチーズ感と桃の果肉の相性もいいですね。
ホイップクリームのお味よりも、マスカルポーネチーズクリームの主張が強い印象ですが、個人的にはかなり好みの味。
さっぱりした桃の果肉は、シロップ漬けになっており甘さのバランスも絶妙です。
甘すぎないのが好みの方には、とっても満足できると思います。
続いて、定番のどらもっちあんこ&ホイップをご紹介しましょう。
どらもっち あんこ&ホイップ
▲税込180円
どらもっちあんこ&ホイップといえば、ローソンでも大人気の定番商品。
私は、もう何度リピ買いしたかわからないほどで、コンビニスイーツのなかでも1位2位を争う、個人的に大好きなスイーツです。
分厚くて食べ応えリアリ!
なんといっても、ぎゅっと詰まったつぶあんとホイップのずっしりした重さが、食べ応えがあって満足感があります。
ちなみにどのくらい分厚いかとサイズを計ってみたところ、一番厚い部分で3.5㎝もありました。
それなのに、しっかりと耳綴じされていて、食べ進めていく間に中身が横から飛び出す心配もありません(笑)
味や食感はもちろんですが、食べやすさもリピ買いする理由のひとつとなっています。
ちなみに、わが家の息子も大好きなスイーツで、毎回買ってきて~とねだられるほどです(笑)
ローソンのどらもっちシリーズはどれを選んでも◎
ローソンを代表するスイーツ「どらもっち」は、定番のあんこ&ホイップから、東北エリア限定のフレーバー、期間限定の商品などたくさんの種類が販売されてきました。
あくまで個人的な感想ではありますが、どらもっち好きのスイーツマニアとしては、どれを選んでもハズレがないと思います。
ちなみに、今回ご紹介した「どらもっち福島県産白桃マスカルポーネチーズクリーム&ホイップ」は東北エリアのみの販売です。
「どらもっちあんこ&ホイップ」は全国のローソンにあるかと思いますので、ぜひお近くのローソンで、チェックしてみてくださいね。

シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コンビニ
-
コンビニ新作おすすめスイーツまとめ【2025年4月1日版】セブン・ローソン・ファミリーマート限定が毎週続々2025/04/01
-
入手困難“大大大バズり”の激似発見!?【セブン】「たまたま?意図的?」発売時期も近くザワつく「買ってみた」2025/02/28
-
ファーッ!こんな違いが!コンビニ3社【有料レジ袋】のサイズ・価格を徹底比較!【セブン・ファミマ・ローソン】2024/06/05
-
セブンイレブン【人気お惣菜BEST15】金のシリーズも実食して食べ比べ2023/06/23
-
【専門店で600円→198円】って「ファミマの執念やっばいな!?」ガチ勢の友人も認めた「また食べたい」2種2025/03/29
-
TBS「ジョブチューン」はセブンイレブン!大ヒット商品から専門店に負けない本格派グルメまとめ2023/03/10
-
セブンさん神!「ダイエット中でも食べてOK!」管理栄養士が推す"作らない"グルメBEST32023/02/14
-
1粒で2種類の食感!【セブン】生ラムネ玉「超うめえ」「ふにゃもちの正体」はアレだった!2023/11/21
-
全マッチョざわつく【セブン】「鶏!鶏!鶏!」怒涛の鶏コンボ丼「ドォォォォン!肉ぎっっしり」高タンパク2024/04/15
-
次【ローソン】行ったらコレ買って!「税込248円なら絶対買い!」「ラス1ゲット!」クリームがドバッ♪2025/03/29
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日