【ポッキンアイスは折らないでー!】え…どうやって食べるの?「なるほど〜」「これなら手汚れない!」試したい人続出
- 2025年07月21日公開

こんにちは、ポッキンアイスのストックを欠かさない!ヨムーノライターの三木ちなです。
子どもがいると、安くておいしいポッキンアイスが大活躍♡地域によってはチューチューアイスなど、いろんな呼び方がありますよね。
1袋10本入りで100〜200円ほどで買えるので、アイス代節約の救世主です!でも、ちょっと食べづらいのが難点……。
そこで今回は、ポッキンアイスを“折らない”便利な食べ方をご紹介します♪
手が冷たくならない画期的な食べ方♡
ポッキンアイスを食べるとき、手がキンキンに冷えるのが地味に辛くありませんか?
子どもたちもポッキンアイスは大好きなのですが、「手が冷たい!」「アイスが出てこない!」クレームの嵐(泣)。
ティッシュを巻いて冷たさをやわらげるも、結露でベチャベチャに……なんてことになるのは、きっとわが家だけではないはず(笑)。
「もっといい食べ方はないものか」と考えていたら、悩みを解決できる画期的な食べ方を思いつきました!
ポッキンアイスは折らずに「カット」!
ポッキンアイスは折って食べずに、切って食べます!
方法は簡単で、棒状に凍ったアイスを食べやすい大きさに包丁でカットするだけ!
すると、ひと口サイズのポッキンアイスが誕生しました。なんとなく、見た目が「アイスの実」っぽくないですか(笑)?
周りは全て切ろうとせず、8割くらい切れていればあとは指やスプーンで押し出すだけで簡単に出すことができます!
一口サイズになったポッキンアイスのできあがり!数種類のポッキンアイスを混ぜれば、見た目もカラフルで気分も上がる♡
少し手間はかかりますが、ベタベタになった子どもたちの食べた後の処理を考えると、私は切って出した方がラクです。
ポッキンアイスをそのまま出すよりも豪華に見えるし、一石二鳥♪
「凍らせた後に切るのが面倒~」という方は、はじめから製氷器に流して凍らせてしまうのもアリ!
製氷器にすると、切らずにお皿にうつせますし、好きな型に流せば見た目もかわいいアイスができあがりますよ。
いつもとはちょっと違う“折らない食べ方”も試してみてくださいね♪

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
【マグロの刺身、そのまま食べないで】"寿司屋の大将"が教える「ドボン→切る」で美味しい!クセになる食べ方2025/07/19
-
【桃、こう切ればよかったのね!】JA全農"社員"が教える「種がきれいに取れる」切り方!夢の"丸ごとかぶりつき"2025/07/17
-
【タサン志麻さん】「納豆となす3本」あったらコレ作って!!コク旨ガッツリメイン「白ごはん山盛り食べられそう(泣)」2025/07/18
-
【スイカ、適当に切らないで!】青果店・パティシエが教える「種が簡単に取れちゃう切り方」口の中で"ガリッと"しない2025/07/20
-
【ゆで卵は、もう茹でなくていい!?】農林水産省が教える「目からウロコの食べ方」味玉に最高じゃん!2025/07/19
-
【いつもの“チャーハン”が劇的に旨くなる】ロバート馬場さん流「卵は絶対こうして!」もっと早く知りたかった…2025/07/20
-
【こんな卵、絶対に生で食べちゃダメーー!】"日本養鶏協会"の教えに→「危なっ」「知らずに食べてたかも」2025/07/19
-
早く教えてよ!【タモリさん流】「サッポロ一番の最強にウマい食べ方」こりゃ止まらないよ...飯テロ2選2025/07/20
-
【ラーメン丼サイズじゃんか!!】コメダ珈琲→大人2人「デカすぎるって(泣)」「最後までうめーでやんの」限定4品を実食!2025/07/17
-
【頼むからナスに「あの液体」かけてーー!!】女優・北川景子さんの夫DAIGOさん「旨み吸いまくってる」簡単激ウマ2025/07/19
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日