夏休みに作ってあげたい!子供が喜ぶ「ごちそうレシピ」12選
- 2021年08月09日公開

子供が喜ぶ「ごちそうレシピ」大特集
夏休み中の我が子においしいご飯を作ってあげたい!そんなお母さん達必見のレシピ特集をお届けします。子供ウケの良いごちそうレシピを厳選してご紹介。ぜひチェックして日々のご飯作りにお役立てください。
食べ応え抜群!メインディッシュのレシピ
①こだわり煮込みハンバーグ
子供から大人までみんな大好きな煮込みハンバーグ。ふわふわのハンバーグと濃厚ソースが相性抜群で、やみつきになる美味しさです。お野菜たっぷりで栄養バランスも◎。
②ふわたま甘酢チキン
がっつり食べ応えのあるチキン南蛮風の一品です。揚げずに焼くことで、お手軽&ヘルシーに。スクランブルエッグ状のソースも絶品で、10分ほどで作れるお手軽さも嬉しいポイント。
③むね肉で絶品!こってりトリテキ
コスパの良い鶏むね肉を使用した絶品トリテキ。ガーリックの香りとソースの旨味が食欲を掻き立て、食べ盛りのお子様や男性も大満足な一品です。もも肉で作っても美味しいですよ。
④豚こまの長ネギチリソース炒め
程よい辛さがクセになる豚こまの長ネギチリソース炒めです。特製チリソースを絡めることで、リーズナブルな豚こま肉がご馳走に大変身。ソースの辛さは豆板醤で調整してくださいね。
⑤鮭竜田のわさびアボカドディップ添え
外はカリカリ中はふっくらの鮭竜田に、アボカドディップを添えて濃厚な味わいに。生鮭を酢でしめることで、臭みのない美味しい竜田揚げに仕上がります。おかずとしてはもちろん、ワインのおつまみにもぜひ。
⑥ハムチーズカツレツ
ハムとチーズの組み合わせが最高によく合う、コスパ抜群なハムカツです。外はサクッ、中からチーズがとろ〜り、一口食べたらやみつきになる美味しさです。大人用にはタバスコをかけても美味しいですよ。
あと一品にも便利・副菜のレシピ
⑦コンソメガーリックのフライドポテト
子供が大好きなコンソメポテトを、ガーリックで風味づけして食べ応えアップ。片栗粉をまぶして揚げるので、外はカリカリ、中はホクホクに仕上がります。ガーリックパウダーは無くてもOKです。
⑧ベーコン&チーズのじゃがいもガレット
子供からも人気の高いじゃがいもガレットにベーコンとチーズを加えて満足感アップ。カリッと焼いたじゃがいも、チーズのコク、ベーコンの旨味がベストマッチ。おつまみにもぴったりな一品です。
⑨ふわふわ蒸し茄子の明太バター和え
電子レンジで手軽に作れる、蒸しなす風の一品です。ふわふわのなすと明太バターの組み合わせが最高に良く合います。ナスは、レンチン後に冷水につけることでキレイな色に仕上がります。
⑩やみつきの焼きとうもろこし
屋台の焼きとうもろこしを再現したこちらのレシピ。食べた瞬間、バター醤油の香ばしい風味が広がり、つい手が止まらなくなる美味しさ。おつまみやおやつにもぴったりな一品です。
⑪魚肉ソーセージとチーズのスティック春巻き
魚肉ソーセージとチーズを春巻きの皮で包んで揚げ焼きにした、スナック感覚の一品。中途半端に余った春巻きの皮の消費にもおすすめなレシピです。お好みでケチャップをつけて召し上がれ。
⑫ちくわの磯部あげ
大人気の給食メニュー・ちくわの磯部あげ。こちらのレシピは、少ない油で揚げ焼きにするので、ヘルシーで後片付けもラクラク。磯の香りが食欲をそそり、冷めても美味しいのも嬉しいポイントです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないでーー!】生のままドボン!?「あ〜こうすれば良かったのね」「ほったらかしで完成」冷めてもウマっ!最高の食べ方2025/07/16
-
【えのき2袋】あったら絶対コレ作ってーー!“こんがり食感”がもう最高「2袋瞬殺!」「がっつりメイン級」2025/07/18
-
【買ってきた桃、いきなり剥かないで!】"固い桃"一晩でやわらかくする裏技!青果店・パティシエはこうしてる!2025/07/18
-
【にんじん1本】余ってたら絶対コレ作ってー!タサン志麻さん「次は“倍量”でリピする」「家族があっという間にペロリ」黄金比レシピ2025/07/15
-
娘「コレおいしすぎるんだけど!」【もう普通の目玉焼きに戻れない】劇的に変わる!「白米との相性200%」やみつき爆誕2025/07/16
-
スーパーのうなぎ蒲焼【付属のタレはうなぎにかけないでーー!?】メーカーの教えに「えっ!?」「ずっと間違ってた」2025/07/18
-
コレのために「塩昆布」常備したい!!【本当は教えたくない】うんま〜い食べ方!SNS→「美味しい」「また作ります」2025/07/18
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【こんなズッキーニ、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「すぐ捨てます」2025/07/18
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日